プロフィール
D.A.kachin
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:9491
QRコード
▼ Gクラフト バサートハンドルノブ
皆さんおひさしぶりです
D.A.カチンです
皆さん魚釣ってますか~??
僕は釣ってません!!笑笑
竿がないので行けませんね~笑笑
バチ抜けなら行けんことも無いのですがポイント開拓しないと行けませんから笑笑
さてさて今回は

11フリームス 2508R-SH
これに今日購入した

GRK-SD104-A-TIG
こいつを取り付けたいと思います~
いや~お高いですね笑
釣り下手くそなのにこんなもん買ってますからね~
釣り道具磨く前に自分の腕を磨きたいところです笑
しかしこのハンドルノブ、意外と皆使ってないのか
ネットで調べてもあまり出てこないんですよね(調べ方が甘いのか…?)
今回104と103どちらを買うか迷ったのですがサイズがわからず結局104を買った次第です
さて比較してみよう

うーん…
純正のT字とほぼ変わらんのかなぁ…
結構おっきいねんなぁ
シーバスするならやっぱりこれでしょうね
取り付けの説明をしたいところですが…
自分が説明しきれる自信がありませんので
省略させて頂きます
ただ…

ネジが超硬い!
大きさにあったドライバーを使うことを勧めます
さてさて…

取り付け完了!
やっぱり格好いいですね~!!
今回は付け根にBB2個、ネジ部分に1個使用しました
また調整ワッシャーはネジの部分に1個で行けると思います
これでガタ無し、ハンドルとの接触も無しだと思います
しかし付属のBB
防錆BBじゃないようです…
Gクラフトさ~ん!
そこは防錆BBつけておいてくださいよ~!!
防錆BB買ってこようかな…
しかしながら

黒枠:15000円
赤枠:5000円
リールとハンドルノブの値段のバランスおかしいでしょ…笑
ちなみに、釣りしてない友人に完成品を見せたところ
友人A:なんか性能は変化するん?
友人B:ルアーにEXAMシステムがつくとか?
友人A:アリスシステムかも
お前ら…
ガンダム見すぎや…
Android携帯からの投稿
- 2015年3月28日
- コメント(0)
コメントを見る
D.A.kachinさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。