プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:240
- 総アクセス数:2772621
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
スリムが効く!・・・かも(笑)
こんばんは、佐々木修(シュウ)です。
11月も後半、日に日に寒さが増してきますが
まだまだ、魚たちは元気いっぱいのようです。
ちょっと前になりますが、確認出来たベイトは
カタクチや体の透き通ったシラウオと小型のものばかりで
長さにして3~5センチ程度とマイクロサイズ・・・Oh~小っさ(笑)
さて、このベイトにどう…
11月も後半、日に日に寒さが増してきますが
まだまだ、魚たちは元気いっぱいのようです。
ちょっと前になりますが、確認出来たベイトは
カタクチや体の透き通ったシラウオと小型のものばかりで
長さにして3~5センチ程度とマイクロサイズ・・・Oh~小っさ(笑)
さて、このベイトにどう…
- 2015年11月24日
- コメント(1)
PE ラインチェンジャー!
モニター及川です
この子達...糸巻きしなおします...
何が大変かというと、
糸を巻くよりも糸をスプールから抜くのが大変です。
今までは手で一生懸命抜いてました...(-_-;)
僕は4台目あたりでいつも腕ツリます...(笑)
ここでなんと救世主現わる!
PEラインチェンジャー
↓↓↓↓詳しい使用方法はこちら↓↓↓↓
http://www.daiwa…
この子達...糸巻きしなおします...
何が大変かというと、
糸を巻くよりも糸をスプールから抜くのが大変です。
今までは手で一生懸命抜いてました...(-_-;)
僕は4台目あたりでいつも腕ツリます...(笑)
ここでなんと救世主現わる!
PEラインチェンジャー
↓↓↓↓詳しい使用方法はこちら↓↓↓↓
http://www.daiwa…
- 2015年11月17日
- コメント(0)
サヨリ付きシーバス!
東北はもう冬の気配が...
なんだか寂しいです...
モニター及川です。
さてさて、落ち鮎も一段落!
しかし!まだ海がある!
ということで、秋田へ。
この時期、秋田ではイワシ接岸で賑わいを見せておりますが、サヨリパワーだってすごいのですよ!
サヨリと言ったらこれ!
ショアラインシャイナーSLシリーズ!
http://www.d…
なんだか寂しいです...
モニター及川です。
さてさて、落ち鮎も一段落!
しかし!まだ海がある!
ということで、秋田へ。
この時期、秋田ではイワシ接岸で賑わいを見せておりますが、サヨリパワーだってすごいのですよ!
サヨリと言ったらこれ!
ショアラインシャイナーSLシリーズ!
http://www.d…
- 2015年11月12日
- コメント(0)
装備
- ジャンル:釣り具インプレ
- (製品情報)
最近寒いですね。DAIWAスーパーモデル(嘘)の佐々木です。
こちら東北。夜間の峠は氷点下を記録する日が増えてまいりました。
人間は寒くても、魚は晩秋の荒食いで元気いっぱいなシーズンです!
わりと寒い地方で育った私ですが、やっぱり寒いのは嫌い。
んで、着膨れるのも嫌い。「なんてわがままなヤツなんだ」(笑)
…
こちら東北。夜間の峠は氷点下を記録する日が増えてまいりました。
人間は寒くても、魚は晩秋の荒食いで元気いっぱいなシーズンです!
わりと寒い地方で育った私ですが、やっぱり寒いのは嫌い。
んで、着膨れるのも嫌い。「なんてわがままなヤツなんだ」(笑)
…
- 2015年10月31日
- コメント(0)
ROCK 始まってます。from東北
- ジャンル:日記/一般
- (製品情報)
HRFソニックシャッド!
監修者自ら送られてきたナイスアイナメ写真が到着♪
さっそく東北ではROCK開幕しているようです。
ナイトのソイゲームにも!
いい個体!
私も早くROCKしたいです!
という事で我慢しきれず明日から北海道へ!
新製品テストへ行ってまいります。
HRF、どんどん開発してますのでよろしくお願いします。
監修者自ら送られてきたナイスアイナメ写真が到着♪
さっそく東北ではROCK開幕しているようです。
ナイトのソイゲームにも!
いい個体!
私も早くROCKしたいです!
という事で我慢しきれず明日から北海道へ!
新製品テストへ行ってまいります。
HRF、どんどん開発してますのでよろしくお願いします。
- 2015年10月29日
- コメント(0)
チューンナップ
- ジャンル:日記/一般
- (製品情報)
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/special/atd/index.html
こんばんは、ダイワでは皆様のご期待に応えるべく
ATDへのチューンナップサービスを開始いたします。
この機会に是非、ATDをお試しください。
こんばんは、ダイワでは皆様のご期待に応えるべく
ATDへのチューンナップサービスを開始いたします。
この機会に是非、ATDをお試しください。
- 2015年10月26日
- コメント(1)
TRY!DAIWA関西試投会2015開催のお知らせ【イベント】
- ジャンル:日記/一般
- (製品情報)
2015年秋
DAIWAとfimo共催企画
関西での試投会が今年も決定!
去年に続き、2015年も関西で行う事が出来ました!
DAIWA様ご協力の元、DAIWA×fimo共催にて開催となります。
morethanシーバスロッドはもちろん、今年の試投会は今夏発売された「ショアスパルタン」はじめ、月下美人AIR AGSもご用意して皆様のご来…
DAIWAとfimo共催企画
関西での試投会が今年も決定!
去年に続き、2015年も関西で行う事が出来ました!
DAIWA様ご協力の元、DAIWA×fimo共催にて開催となります。
morethanシーバスロッドはもちろん、今年の試投会は今夏発売された「ショアスパルタン」はじめ、月下美人AIR AGSもご用意して皆様のご来…
- 2015年10月6日
- コメント(0)
落ち鮎→スイッチヒッター120S
モニター及川です!
東北はもう秋。
田んぼの稲刈りも始まり、
川縁にはススキ、
透き通った空...
なんだか寂しくなります...
しかし!
東北のシーバスはまだ終わらないのです!
落ち鮎
シーバスがいるエリアであれば、
成立するエキサイティングなゲーム!
落ち鮎、落ち鮎と言いますが、
簡単に釣れる事もありますが、
こ…
東北はもう秋。
田んぼの稲刈りも始まり、
川縁にはススキ、
透き通った空...
なんだか寂しくなります...
しかし!
東北のシーバスはまだ終わらないのです!
落ち鮎
シーバスがいるエリアであれば、
成立するエキサイティングなゲーム!
落ち鮎、落ち鮎と言いますが、
簡単に釣れる事もありますが、
こ…
- 2015年10月3日
- コメント(0)
ジョイクロ!リバーゲーム
リバーゲーム大好きっ子
モニター及川です
やってくれました~
2015年秋の新色
DAIWA✖GAN CRAFT
ジョインテッドクロー148F 178F
鮎カラー!
上から...
93・90・80!
デイで掛けたシーバスはヒットの瞬間も見れるので、エキサイティングです!
パッケージあけてそのまま使うのも良いですが、ウェイトを追加してチューニン…
モニター及川です
やってくれました~
2015年秋の新色
DAIWA✖GAN CRAFT
ジョインテッドクロー148F 178F
鮎カラー!
上から...
93・90・80!
デイで掛けたシーバスはヒットの瞬間も見れるので、エキサイティングです!
パッケージあけてそのまま使うのも良いですが、ウェイトを追加してチューニン…
- 2015年9月17日
- コメント(0)
morethan LBD
モニター及川でございます!
始めに書いておきます!
今回は長いです(笑)
僕なりに使い込んだインプレをちょっと踏み込んで書き出したいと思います!
まず!
シーバスを狙う上で、
morethan LBDの何が優れているか!
①巻き取りのパワー
まずモアザンLBDは巻き取りのパワーが強い!
他のLBDリールも使用していますが、
…
始めに書いておきます!
今回は長いです(笑)
僕なりに使い込んだインプレをちょっと踏み込んで書き出したいと思います!
まず!
シーバスを狙う上で、
morethan LBDの何が優れているか!
①巻き取りのパワー
まずモアザンLBDは巻き取りのパワーが強い!
他のLBDリールも使用していますが、
…
- 2015年9月3日
- コメント(0)
最新のコメント