プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2015/5 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:41
  • 総アクセス数:819602

QRコード

チヌじゃらし

  • ジャンル:日記/一般
「手触り」「肌触り」
何かが肌に触れた時、
毛穴が締まる。
全身の感覚がその一点に集中するような感覚。
鳥肌が立つほどの「心地よさ」
も有れば、
1つ間違えると
「身の毛がよだつ」と、言った感覚になる時も有る。
「ソフトタッチ」
その力加減は、
ソコ迄に行く課程が一番ステキなのだが、
指先で行くのか、それとも…

続きを読む

奥の手は、奥に。

リバーフィッシングで一番の醍醐味とは
やはり、流れの攻略。
流速や、水位に合わせたターゲットの着き場の特定や、
流れを解読し、ソコにルアーをどの様に通すかを考えながら攻略するゲームは、
毎日やっても飽きないゲームですね。
しかし、流れの上げ下げ、潮回り、
降雨の影響や、季節事の日夜干満量の変化等、考えな…

続きを読む

マイ・ブリーム (シャローロール)

気温も安定してきて
夜間でも過ごしやすくなってきた昨今。
河川のベイト量も安定してきました。
しかし、潮位や何らかの影響で、
それらのベイト量もポイントや、
タイミングで日々変化しているようです。
その為に、釣果にもムラが出やすいのも
この時期の特徴。
毎日同じポイントで粘るのも1つの方々では有りますが、

続きを読む

ボトムクルーズ

季節外れの台風や、フェーン現象
今年は気候が不安定。
湾内では、赤潮も発生し始め
「昨日のパターンも今日は通用しない」と言った事も多く、魚を探すのも大変です。
そんな中でも、これからの季節安定して来るのが河川だと思います。
しかし、塩分の薄い千葉のタイダルリバーでは気候の影響を海水域より受けやすく、ベイ…

続きを読む

NARAGEドリフトランカー。

BlueBlue
New Products
【ガボッツ90】
そのテストサンプルが私の元に到着。
プロトルアーをテストさせて頂く様になってから、
「SNECON 130S」
「Blooowin! 80S」
「NARAGE 50」
そして、この「ガボッツ90」
早いもので
4モデル目になりました。
「より良く、より新しく、より楽しく。」
そんなコンセプトの元に次々と誕…

続きを読む

Pink

4月も過ぎ
水の色も空の色も次第に
「夏」
の、色気を出し始めてきた。
「淡いwhite」
「眩しいgreen」
「深いblue」
5月の色
海の中は陸より1ヶ月遅れて季節が訪れると言うが、
そう言えば「4月の色」とは何だったのだろう。
やはり梅や桜の「華々しいPink」か。
と、言う訳で今回はルアーカラーの話し。
そして、「Pi…

続きを読む