プロフィール
春
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:202297
QRコード
▼ まだやらないの?

ジンベイ 朝5時に集合だから前日から乗り込んで車中泊(´ω`)
船長が遅れてきたけどね(笑)
なんとかちょっと理解してきたオオモンハタゲーム。
今日は幸先良く1投目からキャッチだよ〜(´ω`)
前回はフライのテストに重点を置いたけど今回はちゃんと状況による使い分けができるからまずは鉄板ワーム、ダックフィンシャッドで一撃!!
サイズ的には中の下かな?
1投目でキャッチした事が大事なのです(´ω`)
今日はワーミングを基本とした組み立て。
活性が高そうな時間帯はハードプラグのバシュートで攻め、喰いが渋くなるとフライにチェンジってパターン。
今日は何か全体的にスロー気味な展開。
魚を多く連れて来たのはフライだった。
プロトのオオモンスペシャルに
潮止まりにはマッチザベイトでエビフリャー。
ハタ釣ると結構な確率でこれくらいのエビを食べてます、そりゃ釣れるわな(・ω・)
少し潮が動けばシャコボクサー
オフショアカラーのブラックで。
最近フライのネタが多いけど本当に釣れるんだよ?
実際に見らんとわからんだろうがりんちゃんも古賀君も生で見てるから!!
ただ勘違いしてはいけないのが全ての状況において最強という意味ではないって事。
状況においた使い分けが釣果を伸ばすコツなのです!
魚がイケイケなら手返しよくハードプラグで。
サーチや状況判断の基準となるのはワーミング。
渋い状況で食わせとして活躍してくれるのがフライ。
フライの強さは何にでも化けれると言う事。
甲殻類パターンにもオオモンスペシャルは釣れるし子イカやベイトパターンにも通用する。
もっとボトムべったりな時はシャコボクサーとエビフリャー。
直リグだけでこれだけ使い分けられるのよ?
他にもキャロやダウンショット、フリーショットとかいろんな物に変化できるし。
空気抵抗なく気持ち良い飛距離、水の抵抗も少ないならフォールも早くて着底もジグヘッドよりわかりやすいんだよ?
操作感、抜群!
ルアーロッドにソルトFLYでロックフィッシュ。
時代を先取りすればオイシイ思いできるかもしれないよ?
半信半疑な方はコメントどうぞ、わかる限りは全て答えます。
それでも信じられなければボスことソルトマスター氏か俺と一緒に釣りしてみたら良い(´ω`)
ほんとにフライで釣ってるから!
フライは強い。でも全シチュエーションに最強というわけではない。武器の1つとしてはとても有効だが。
といのも今日一の良型をキャッチしたのはワーミングだった。
着底させてから巻きの釣り。ワームを回収してる最中に喰ってきた。
自分が思っていたレンジよりかなり上。まぁマグレなのですが。
時間かけて慎重にやりとり。
上がってきたのは47.5センチ!
50には届かないけどこのサイズはなかなか良いファイトします。
これ掛けるまでにりんちゃんはたくさん釣ってたけどね( ´△`)
自分以外はみんなワーミングのみだった。
でもフライで釣れた魚もいたという事実がある。
フライの可能性を信じて武器の1つとして使えればすごく武器になると思うんだけどなぁー( ´△`)
これを読んでどれくらいの人がNJフライを使ってみたいと思うだろうか?
- 2018年9月14日
- コメント(0)
コメントを見る
春さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント