プロフィール
春
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:202614
QRコード
▼ Daiwa HRF 810MHS
お盆休みの最終日の今日、やっと出撃。
子供の時からお盆の間は殺生禁止と教えられてたんで釣りをするのは盆明け16日から。
小さい時はセミ取りとかも我慢してたなぁ。
最近はアコウ狙いしててPEスペ93ホウリじゃ使えるラインがちょっと細い、10フィートのラテオじゃ重いのとちょっと長くて取りまわしがよろしくないという事で今日の朝、海に向かう途中でロック専用ロッド ダイワ HRF 810MHSを購入(笑)
一昨日、嫁の実家の加布里に帰った時に下見して触らせてもらったてたのさ♪(´ε` )
ちなみにHRFの85MSなんかは今メーカー在庫なくて注文してもいつ来るかわからん様な感じって聞いてたから見付けた時はビックリよ(゚o゚;;
HRFシリーズがベイトとスピニング合わせて6種類もあったし。
ちなみに在庫なしといえば93ホウリ買った時はお盆に注文して年末最終便で入ってきました(笑)
糸島のまるきんさんは深夜から早朝にかけて店員さんが少ないからウェアとかロッドのコーナーは仕切ってあって入れないんだけどレジで買いたいロッドがあるんですけどいいですか?って聞いてみたら快くOKしてくれました(^^)ありがとうございます!
いろんな方に情報頂いてバレーヒルやラークシューターなど他のメーカーでも気になる物はあったけど実際に触れられたロッドではこれが良さげだったので。
キジハタ特化のHRF 85MSも気にはなったけど実際に触った方に思ったよりも柔らかいって情報頂いてたのと自分で触ってみて小型でも喰い込みは良さそうやけど磯とかモンスター相手でも不安のないやつが欲しかったので強い方を選択。
でもね、カタログスペックでラテオと比べて2gしか軽くないからちょっとどうしようか迷った....軽いの欲しかったから。
メタルマルとかはほとんど巻きで使わずにシャクって落とすボトムパンプみたいな縦のアクションを多用するから重いときついのよ( ̄◇ ̄;)
ただHRFの特徴がグリップのエンド側が長いってあったから大丈夫やろって思って買っちゃった(笑)
実際にラテオと比べたらリールからエンドの長さがほぼ同じだからそのまま先っちょが短くなった感じだった。
インプレというインプレではないですがまず持ってみてバットがゴツい(笑)シーバスロッドと同等もしくはそれ以上、これはパワーありそうやなって感じ。
けどそんなに軽いなって感じでもなかったけどこれは慣れだと言い聞かす(笑)
リールも普段は、2500番メインのところを3000番使ってるわけだしね。
キャストしてみると、硬っ!(笑)
長物でティップの柔らかいロッドばっかり使ってたのであくまでも私個人の感想です(^^;;
でもね、慣れてくると全く問題なし(笑)
途中砂地で底をずる引いてみたけど感度いい気がする(^^)岩とかに当たると硬いと思ってたティップも以外と反応する。もしかして以外と喰い込み良くてよく曲がる?....かもしれない。
まだわからんよ....?
だってまだ魚掛けてないし(-。-;
今日はね、馬渡島以来ほとんど使ってなかったストレンジ持っていっとったとよ。
アジも探したくてね。
サイトで見付けてここらへんが通り道かなってとこにキャストしてみたらヒット!
なんかほとんど暴れる事なく浮いてきたもんやから
アジやろ?!
ところが赤い魚影が見えて
アラカブか?!
いやいや
アコウだよ(笑)
ストレンジに2ポンドフロロ直結でシーライドミニ3gのエロい色(笑)
これが暴れさせない能力ってやつか?
ゴリゴリの突っ込みがないからまさかアコウとは思わんかったわ。
でもね、君の出番はそっちの竿じゃないんだわ(ーー;)
HRFに来て欲しかった(;´Д`
ストレンジの入魂はアジが良かった(;´Д`
そして写真撮りたくてバッカンに水汲んでる間に自分が釣ってた場所に中学生が入ってる(ーー;)
俺が釣ったの見て来たんやろ?
おはようございますじゃないわ(−_−#)
まぁ君は挨拶してくれたから譲ってあげるよ。
そして少し離れて堤防のキワを探ってたら今度は堤防の中までバイクで乗りつけてきた親子連れのジグマン....ちなみに子供も方も成人ですよ。
俺が右向きに堤防のキワに投げてるのにすぐ右に入ってきて正面向けて俺のラインの上をまたごすように普通にキャスト....
は?
いやいや距離も近過ぎるし人のラインの上からクロスさせて投げんなや(−_−#)頭おかしいんか?
前回もそうやったけど福岡周辺とかその近郊ってマナーが悪い釣り人が多いのかね?たまたま?
なんか良いマナーアップの方法はないものか....
改善したいと思うからこそ悩みますよね。
もちろんちゃんとしてる方だってたくさんいらっしゃるのですが、もうこんなんに出くわすと途端に釣りが楽しくなくなる。
自分が神経質なのか周りに気を使えない人がガサツなのか....まぁどっちもあるんでしょうが。
一生そこでエソでも釣っててくれと密かにお祈りしてしまいましたよ...
そこから湾奥の船溜りで悶絶豆アジの修行に切り替える。
とりあえず見えてる奴釣れるかなと思ってシーライドミニのままで
ちょっと違った....
追ってはくるけどなかなかバイトしない。
うーん....普通はここでみんなジグ単とかにするんやろうけどメタルで釣りたいのよね。
まぁこの辺はローテーションなんかも含めおいおい修行するか....
今日は時間ないし。
帰りに雑用済ませてお昼を食べたら次は子供連れて川ですよ。
お盆前に連れてった時に浮輪が欲しくなったらしくてね、お盆の間に4件くらい気に入る浮輪探しましたよ。
可愛いのが欲しかったらしい3歳児。
うさぎの絵も違う、キャラクター物も違う、ハンドル付きも違う、選ばれたのはピンクでリボンの柄の浮輪です....こだわりが強すぎる(;´Д`A
そこから2時間程、太ももくらいまで浸かって遊んでやったが帰宅してからの疲れが水泳の後と変わらん(ー ー;)
そして夕方からログ書き始めたけど途中、晩御飯までに3回くらい書きながら気絶しとった....
ビールも飲んだし内容もちゃんとしとるかわからん(ー ー;)
なんやかんやでいろいろ写真も撮ってなかったしね。
明日からまた仕事やし、もうダメだ....
本格的に気絶します....
子供の時からお盆の間は殺生禁止と教えられてたんで釣りをするのは盆明け16日から。
小さい時はセミ取りとかも我慢してたなぁ。
最近はアコウ狙いしててPEスペ93ホウリじゃ使えるラインがちょっと細い、10フィートのラテオじゃ重いのとちょっと長くて取りまわしがよろしくないという事で今日の朝、海に向かう途中でロック専用ロッド ダイワ HRF 810MHSを購入(笑)
一昨日、嫁の実家の加布里に帰った時に下見して触らせてもらったてたのさ♪(´ε` )
ちなみにHRFの85MSなんかは今メーカー在庫なくて注文してもいつ来るかわからん様な感じって聞いてたから見付けた時はビックリよ(゚o゚;;
HRFシリーズがベイトとスピニング合わせて6種類もあったし。
ちなみに在庫なしといえば93ホウリ買った時はお盆に注文して年末最終便で入ってきました(笑)
糸島のまるきんさんは深夜から早朝にかけて店員さんが少ないからウェアとかロッドのコーナーは仕切ってあって入れないんだけどレジで買いたいロッドがあるんですけどいいですか?って聞いてみたら快くOKしてくれました(^^)ありがとうございます!
いろんな方に情報頂いてバレーヒルやラークシューターなど他のメーカーでも気になる物はあったけど実際に触れられたロッドではこれが良さげだったので。
キジハタ特化のHRF 85MSも気にはなったけど実際に触った方に思ったよりも柔らかいって情報頂いてたのと自分で触ってみて小型でも喰い込みは良さそうやけど磯とかモンスター相手でも不安のないやつが欲しかったので強い方を選択。
でもね、カタログスペックでラテオと比べて2gしか軽くないからちょっとどうしようか迷った....軽いの欲しかったから。
メタルマルとかはほとんど巻きで使わずにシャクって落とすボトムパンプみたいな縦のアクションを多用するから重いときついのよ( ̄◇ ̄;)
ただHRFの特徴がグリップのエンド側が長いってあったから大丈夫やろって思って買っちゃった(笑)
実際にラテオと比べたらリールからエンドの長さがほぼ同じだからそのまま先っちょが短くなった感じだった。
インプレというインプレではないですがまず持ってみてバットがゴツい(笑)シーバスロッドと同等もしくはそれ以上、これはパワーありそうやなって感じ。
けどそんなに軽いなって感じでもなかったけどこれは慣れだと言い聞かす(笑)
リールも普段は、2500番メインのところを3000番使ってるわけだしね。
キャストしてみると、硬っ!(笑)
長物でティップの柔らかいロッドばっかり使ってたのであくまでも私個人の感想です(^^;;
でもね、慣れてくると全く問題なし(笑)
途中砂地で底をずる引いてみたけど感度いい気がする(^^)岩とかに当たると硬いと思ってたティップも以外と反応する。もしかして以外と喰い込み良くてよく曲がる?....かもしれない。
まだわからんよ....?
だってまだ魚掛けてないし(-。-;
今日はね、馬渡島以来ほとんど使ってなかったストレンジ持っていっとったとよ。
アジも探したくてね。
サイトで見付けてここらへんが通り道かなってとこにキャストしてみたらヒット!
なんかほとんど暴れる事なく浮いてきたもんやから
アジやろ?!
ところが赤い魚影が見えて
アラカブか?!
いやいや

アコウだよ(笑)
ストレンジに2ポンドフロロ直結でシーライドミニ3gのエロい色(笑)
これが暴れさせない能力ってやつか?
ゴリゴリの突っ込みがないからまさかアコウとは思わんかったわ。
でもね、君の出番はそっちの竿じゃないんだわ(ーー;)
HRFに来て欲しかった(;´Д`
ストレンジの入魂はアジが良かった(;´Д`
そして写真撮りたくてバッカンに水汲んでる間に自分が釣ってた場所に中学生が入ってる(ーー;)
俺が釣ったの見て来たんやろ?
おはようございますじゃないわ(−_−#)
まぁ君は挨拶してくれたから譲ってあげるよ。
そして少し離れて堤防のキワを探ってたら今度は堤防の中までバイクで乗りつけてきた親子連れのジグマン....ちなみに子供も方も成人ですよ。
俺が右向きに堤防のキワに投げてるのにすぐ右に入ってきて正面向けて俺のラインの上をまたごすように普通にキャスト....
は?
いやいや距離も近過ぎるし人のラインの上からクロスさせて投げんなや(−_−#)頭おかしいんか?
前回もそうやったけど福岡周辺とかその近郊ってマナーが悪い釣り人が多いのかね?たまたま?
なんか良いマナーアップの方法はないものか....
改善したいと思うからこそ悩みますよね。
もちろんちゃんとしてる方だってたくさんいらっしゃるのですが、もうこんなんに出くわすと途端に釣りが楽しくなくなる。
自分が神経質なのか周りに気を使えない人がガサツなのか....まぁどっちもあるんでしょうが。
一生そこでエソでも釣っててくれと密かにお祈りしてしまいましたよ...
そこから湾奥の船溜りで悶絶豆アジの修行に切り替える。
とりあえず見えてる奴釣れるかなと思ってシーライドミニのままで

ちょっと違った....
追ってはくるけどなかなかバイトしない。
うーん....普通はここでみんなジグ単とかにするんやろうけどメタルで釣りたいのよね。
まぁこの辺はローテーションなんかも含めおいおい修行するか....
今日は時間ないし。
帰りに雑用済ませてお昼を食べたら次は子供連れて川ですよ。
お盆前に連れてった時に浮輪が欲しくなったらしくてね、お盆の間に4件くらい気に入る浮輪探しましたよ。
可愛いのが欲しかったらしい3歳児。
うさぎの絵も違う、キャラクター物も違う、ハンドル付きも違う、選ばれたのはピンクでリボンの柄の浮輪です....こだわりが強すぎる(;´Д`A
そこから2時間程、太ももくらいまで浸かって遊んでやったが帰宅してからの疲れが水泳の後と変わらん(ー ー;)
そして夕方からログ書き始めたけど途中、晩御飯までに3回くらい書きながら気絶しとった....
ビールも飲んだし内容もちゃんとしとるかわからん(ー ー;)
なんやかんやでいろいろ写真も撮ってなかったしね。
明日からまた仕事やし、もうダメだ....
本格的に気絶します....
- 2016年8月16日
- コメント(0)
コメントを見る
春さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント