プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:1678356
タグ
▼ 潮止まりの謎!そしてついに・・・
- ジャンル:釣行記
- (シーバス釣果, 全日本シーバス選手権, オフショア釣行)
皆さん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
まずは昨日のボートシーバス。
仕事に行く前の釣行なので朝5時~7時ちょい過ぎまでの釣行で、移動時間を差し引くと2時間ない位の時間で釣りをしてます。
そして昨日は丁度6時くらいが潮止まり。
一番釣りにくいと言われる、潮止まりの前後一時間が釣行時間帯となってしまいました。
なぜこの時間帯は釣れにくいのか?
原因がだいたい分かりました。
まず潮目がない!なので・・・ベイトと共にシーバスも散りじりになっています!
そして、一番の問題はベイトのレンジの乱高下!
釣れる時はこんな感じ。
ベイトが上ずっていて、その下をシーバスが活発に追い掛けている様子です。
かと思えば・・・いきなりベイトがボトムに集中!
シーバスの姿はどこに?
と思ってたら・・・表層からボトムまでベイトでギッシリ!
と、こんな感じで数分の間にレンジがもうめちゃくちゃ!
どのレンジに合わせればいいのか分からなくなります。
魚探で見てもこれですから・・・ショアからだとなんも見えないので知る由もない・・・
なので、潮止まりの時間帯は、魚は散ってるしレンジもバラバラ!
魚もどこにいるか分からないし、レンジもうまく合えばいいんですけど分からないので、適当に打って釣れたらラッキー!的な釣りになりますね(;^ω^)
そう!潮止まりは”狙って釣る”のが難しいのです。
だから釣れにくい!
中潮も後半、潮も緩く潮目が出来ないので・・・
だから・・・適当に打って釣れたらラッキーメソッドで釣ってみました。(笑)
やっぱり釣果激減(;^ω^)
でもなんか潮止まりの謎が解けたのでヨシとしましょ!
そして今日も、もちろんボートシーバスへ!
ポイントに着くと・・・
( ̄O ̄;) ウォッ!見慣れた漁船が!
(゜∇゜ ;)エッ!?まだクラゲいるけど・・・やるの?
無線の声が聞こえてきます。
”うわ~まだクラゲだらけやね~”
”こら網ば入れたっちゃ上がらんばい”
という会話が聞こえます。
しばし、沈黙してたので諦めるのかと思ってたら・・・
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン!!
網を入れ始めた~!
玉砕覚悟でやるみたい・・・
こっちは遊びだけど、生活かかってますからね・・・
しかしそうなると・・・状況も一転!
これで釣れれば奇跡っすわ・・・スーパーハイプレッシャーの中、ありとあらゆる引き出しを使い尽し、やっとこさ2本釣るのが精一杯でした(;^ω^)
バイトもあるんですが、プレッシャーの為かバイトが浅く、かかってもバレまくりでした。
シーバスのバイトがなくなると・・・
途端にこのお魚のヒットが増え始める・・・
あ~ダメだこりゃ・・・
楽しかった祭りも終わりです。
一日あればここのベイトも獲り尽くすでしょう。
残念!
でもやっと年間100本も越えたし、沢山の貴重な経験が出来たのでィョッシャ━( p`д´)q━!!
また、地道に通常モードでの釣りに戻らざるをえませんね(;^ω^)
<釣行データ>
フィールド:熊本県沖磯
天候:曇
潮:中潮
風:北西1m
水質:クリア
月齢:20.1
<タックルデータ>
ロッド:アングラーズリパブリック ベイマチック BMAS-73M
リール:ダイワ 07セルテートハイパーカスタム3000
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル1.5号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX6号
ヒットルアー:エバーグリーン アイアンマービー
コアマン アイアンプレート
まずは昨日のボートシーバス。
仕事に行く前の釣行なので朝5時~7時ちょい過ぎまでの釣行で、移動時間を差し引くと2時間ない位の時間で釣りをしてます。
そして昨日は丁度6時くらいが潮止まり。
一番釣りにくいと言われる、潮止まりの前後一時間が釣行時間帯となってしまいました。
なぜこの時間帯は釣れにくいのか?
原因がだいたい分かりました。
まず潮目がない!なので・・・ベイトと共にシーバスも散りじりになっています!
そして、一番の問題はベイトのレンジの乱高下!
釣れる時はこんな感じ。
ベイトが上ずっていて、その下をシーバスが活発に追い掛けている様子です。
かと思えば・・・いきなりベイトがボトムに集中!
シーバスの姿はどこに?
と思ってたら・・・表層からボトムまでベイトでギッシリ!
と、こんな感じで数分の間にレンジがもうめちゃくちゃ!
どのレンジに合わせればいいのか分からなくなります。
魚探で見てもこれですから・・・ショアからだとなんも見えないので知る由もない・・・
なので、潮止まりの時間帯は、魚は散ってるしレンジもバラバラ!
魚もどこにいるか分からないし、レンジもうまく合えばいいんですけど分からないので、適当に打って釣れたらラッキー!的な釣りになりますね(;^ω^)
そう!潮止まりは”狙って釣る”のが難しいのです。
だから釣れにくい!
中潮も後半、潮も緩く潮目が出来ないので・・・
だから・・・適当に打って釣れたらラッキーメソッドで釣ってみました。(笑)
やっぱり釣果激減(;^ω^)
でもなんか潮止まりの謎が解けたのでヨシとしましょ!
そして今日も、もちろんボートシーバスへ!
ポイントに着くと・・・
( ̄O ̄;) ウォッ!見慣れた漁船が!
(゜∇゜ ;)エッ!?まだクラゲいるけど・・・やるの?
無線の声が聞こえてきます。
”うわ~まだクラゲだらけやね~”
”こら網ば入れたっちゃ上がらんばい”
という会話が聞こえます。
しばし、沈黙してたので諦めるのかと思ってたら・・・
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン!!
網を入れ始めた~!
玉砕覚悟でやるみたい・・・
こっちは遊びだけど、生活かかってますからね・・・
しかしそうなると・・・状況も一転!
これで釣れれば奇跡っすわ・・・スーパーハイプレッシャーの中、ありとあらゆる引き出しを使い尽し、やっとこさ2本釣るのが精一杯でした(;^ω^)
バイトもあるんですが、プレッシャーの為かバイトが浅く、かかってもバレまくりでした。
シーバスのバイトがなくなると・・・
途端にこのお魚のヒットが増え始める・・・
あ~ダメだこりゃ・・・
楽しかった祭りも終わりです。
一日あればここのベイトも獲り尽くすでしょう。
残念!
でもやっと年間100本も越えたし、沢山の貴重な経験が出来たのでィョッシャ━( p`д´)q━!!
また、地道に通常モードでの釣りに戻らざるをえませんね(;^ω^)
<釣行データ>
フィールド:熊本県沖磯
天候:曇
潮:中潮
風:北西1m
水質:クリア
月齢:20.1
<タックルデータ>
ロッド:アングラーズリパブリック ベイマチック BMAS-73M
リール:ダイワ 07セルテートハイパーカスタム3000
ライン:サンライン PEジガーHGライトスペシャル1.5号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX6号
ヒットルアー:エバーグリーン アイアンマービー
コアマン アイアンプレート
- 2013年5月30日
- コメント(3)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 5 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント