リバビリ増水パターン

皆さん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

金曜の夜は、雨がよ~降りまして、いい感じに増水!
気温も温かかった為、こりゃ釣れる!と予想!

こちらの河川は濁りが一日で取れてしまう為、昨夜は肋骨の痛みを我慢してでも釣りに行くべきだ!
と、我慢大会みたいな釣行に~(;^ω^)

とは言え、長時間の釣行は無理なので時合ピッタリにポイントに入り、一撃必殺でサクッと釣ってやろう!という計画。
・・・あくまでも計画です。魚が居ればの話し(;´▽`A``
AGS89.5の入魂もしたいし、いいリハビリになればと・・・

そして、ドンピシャにポイントに到着。
肋骨に響かないようにソロリソロリと移動。コケないように慎重に足元を確認しながら魚を探してランガン。

いつものコモモカウンターでヒットポイントを探りながら魚の反応を見つけて行きます。
しっかし・・・軽~い!このロッド!
パワーロッドのはずなんですが・・・重量バランスが絶妙なんでしょうね。

で・・・サクッとキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
53cmのチーバスですけど~(;^ω^)


このロッドで、このサイズでは物足りない感・・・
一気に浮いて水上スキーで瞬殺で寄せられました(;´▽`A``

続いてもう1本!キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
ジャスト60cmのシーバス!


これまたレバーブレーキ使うまでもなかったです。
さすがランカー特化型のパワーロッドって感じです。

10時にはBSスカパーにて無料で、ももクロのまだDVD化されてないライブの放送があるので、そそくさと撤収!

しかし、短い時間でサクッと釣れて十分なリハビリになりました。
釣れてくれて┏O)) アザ━━━━━━━ス!

<釣行データ>
【フィールド】熊本県河川
【天候】晴
【潮】小潮
【風】東1m
【水質】茶濁り
【月齢】21.3


<タックルデータ>
【ロッド】ダイワ:モアザン ブランジーノAGS89.5MML
【リール】ダイワ:モアザン ブランジーノ2508SH-LBD
【ライン】ダイワ:UVFモアザン6ブレイド+Si
【リーダー】クレハ:シーガー グランドマックスFX 6号
【ヒットルアー】アイマ:コモモ125カウンター


コメントを見る