『サマコン』そして何もいなくなっていた・・・

  • ジャンル:釣行記
皆さん、こんばんは~!(。・▽・)ノ

サマフェス・・・やっちゃいました・・・
凄腕参戦初の・・・ノーポイント!

まずは夜の部から出撃!
・・・したかったのですが・・・こんな日に限って仕事が鬼のように忙しく、何故か40℃以上の灼熱地獄の屋根の上での作業とか、直射日光が直撃の仕事が重なり、ほぼ熱中症でダウン寸前!

帰ったら、どうにも釣りに出れる状態ではなく・・・
バタンキューでした(;^ω^)

それでも、何とか朝マズメには起きれましたが・・・
ま~これが・・・久しぶりに朝マズメに来てみたら・・・
ベイト一つ湧きゃしない・・・な~んの当たりも得られず~。・゚・(ノД`)・゚・。

そばで、天敵のイワシ漁船がイワシを探して、うろうろしてましたがやっぱりイワシはいないようです・・・どこかへ行ってしまいました。

一応、午前中、あちこちランガンしてみましたが・・・


でもやっぱ(;`O´)oダメーーー!!

で、もって午後の部。ピーカンなんで麦わら帽子スタイルで。
いつもの忍者ランガンでスタート!(笑)


そう!先日ランカー獲ったポイントへ!
もちろん時合もバッチリ!
ここは、そこそこ期待してたんですが・・・
ハゲたオッサン!素潜りしとるし~!


さすがに、このプレッシャーでは釣れるわきゃない・・・

ここがダメとなると・・・他をあたってみるしかない。
とりあえず高場で海の状態を確認してみる。


・・・まずい・・・いちばん苦手な潮の状態だ・・・
潮目が散っている・・・これじゃどこにベイトが付くか予想が難しい・・・

なので・・・手当たり次第に打っていくしかない!
よさげな所を見つけてはランガン!打つべし!打つべし!
で、結局夕マズメまで打つ付くし・・・

シーバスはおろか、エソ1匹カスリもしない!
とにかくベイトっ気も魚っ気もまったくない!

そして一応、ボウズ逃れで釣れたのが・・・



青くないのに、アオハタという変なやつが2連発で来て終わり(´-∀-`;)

こりゃ完全に海の状況が変わってしまっていたようです。
タコクラゲが発生しているので水温が一番高い時期に突入していた模様。
デイゲームはしばらく難しいっぽいです。

それを考慮すると・・・
ナイトゲームに行くべきでした!完全に作戦ミスです。
ってか18日も休み取って、しっかり昼に休養し夜に備えておくべきでしたね(;^ω^)

多忙で最近の海の状況を確認できなかったですからね・・・
早く、この事にきずいていれば・・・と悔やまれてなりません。

次にワンデイでは、そのへんも考えとかんといかんですね。

ま、最後に綺麗な夕焼けと虹がみれたのでヨシとしますか(*^-゜)v♪


コメントを見る