爆釣劇の裏話❤

皆さん、こん!(。・▽・)ノばんヾ(^∇^)よー♪

いやはや…3月に入った途端…
怒涛の仕事ラッシュ!(;^ω^)
普段が正味3~5時間程度しか仕事してないんですが…(笑)
現在フル稼働状態( ̄‥ ̄)=3
結構キツいです(;´▽`A``

消費増税前の駆け込み需要ってやつです。
しかし今月頑張っておかないと…4月はガッツリ暇になると思われるので生活が成り立たないのです(;´▽`A``
15・16日の例のアイドルの国立ライブ以外は、週末も仕事です。

爆釣も一段落したところなんですが…しばらく仕事に精を出しますので釣りが…
行けそうな時に行って、ログを更新したいと思います。
平鱸と青物はハイシーズンなんですが…今年は諦めるしかないかも…

と、言う訳で、今日は以前お話しした今年の爆釣劇で”次々と爆釣する場所がなぜ分かったのか?”についてちょこっとだけ裏話。

実は5年前も爆釣劇があったんですが…
その時の爆釣ポイントとほぼ同じ推移とパターンで釣れていたんです!

5年前と言えば、私が釣りを始めて2年目に突入した年でした。
ですが…その時は、まだまだ初心者レベル。
ファイトもヘタクソでバラしも多く、爆釣が続いても3~4日程度…
そこが終わったら他の場所とヒットパターンを探し出し爆釣!
しかし探し出した時は爆釣終焉寸前!
やっぱり3~4日程度で爆釣終焉し…
また他の場所とヒットパターンを探す…

みたいな感じで根性でいろいろなポイントを開拓しヘタクソなりに2月までに150本のシーバスをゲットしました。

確かに好釣果ではあるのですが、心残りもかなりあって、ああしていれば…こうしてれば…もっと釣れてたのに…
もしタイムマシンがあったなら、その時に戻りリベンジしたい!
もし叶うなら、あの時のような年がきたらな~…
なんて思っていたのですが…
それが来ちゃったわけです(^_^)v

年明けに磯で爆った時に(*゚Д゚) アレ?もしかして…
と5年前の釣れ方に酷似していたので…終焉の気配が出たら、その時の爆ったフィールドを重点的に調査し、潮を読み誤差を修正しながらポイントを絞り込み結構簡単に的中させることが出来ました。

またメソッドもその時に確率できていたので、これも状況に合わせて多少の誤差を修正するだけで攻略するのに時間はかかりませんでした。
もちろん腕も5年前と比べると上がってますのでバラしも減りました。

なので今回の爆釣劇は、次にどこで爆釣するのかある程度分かってるので、スムーズにポイントを移行できていたし、釣り方も攻略済みだったってわけです(^_^)v
タックルやルアーも進化していますしね。

おかげで2カ月で400本オーバーという5年前のリベンジを無事に果たせました。
悔いがあるとすれば…LBリールが最後までもたなかったことくらいかな…(笑)

ってなわけで、やっと休養に入ります。
ログ更新がポツポツになると思いますが生きてますのでご安心くださいv( ̄ー ̄)v

最後に魚の写真がないので、今回の爆釣劇のボロボロになった主役達を御覧ください(;^ω^)

obv6i59c54e3htyawckw_480_480-e4fc756d.jpg

コメントを見る

ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ