プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:1662827
タグ
▼ 初めてのアピアロッド
皆さん、こん(*^-゜)vばん(*^0゜)vよう~v(≧∇≦)v~♪
やっと休みが取れ出したと思ったら・・・
また暑さがぶりかえし、仕事が増えました(^▽^;)
休みはあったのですが、大雨だったり台風最接近の日だったりで、準備万端のオフショアも行けずじまい(;´▽`A``
朝からガッツリとオフショアに行きたいのですが・・・
早く終わった時の夕方に、近場で40cm前後のネリゴと戯れるので精一杯の日々です。
実はボートシーバスで愛用のブランジーノAGS77MLを不注意で折ってしまい、生憎にも今年の保険の限度額を超えてしまうのですぐに修理できません(;^ω^)
一応、パームスの予備ロッドもあるので釣りはできますが・・・
やっぱりブランジーノと比べるとMAX28gでは、柔らかすぎて、ちと飛距離が・・・
できるだけ魚にプレッシャーを与えずに少しでも遠くからキャストしたいスタイルなのです。
とりあえずブランジーノの繋ぎのロッドが欲しくなり、色々探してみました。
飛距離を出したければショア用の86や96を使えばいいのでは?と思うかもしれませんが、やっぱりオフショアではオフショアのロッドがいいです。
まず長いと取り込みが一人では大変。無理すると曲がりすぎて折れます!
それにボートに引っ掛けて傷を付ける可能性もありますし、何よりも複数人で乗ってるときには、わずか2~3mの距離で360度の範囲でキャストするので、他の人に怪我をさせる危険性があります。
なので、オフショアではオフショアのロッドが間違いないです。
私の今度買ったボートではショアロッドは持ち込み禁止にしてます(^_^)v
しかし短いと柔らかいロッドでは飛距離がなかなか出ません!
なので飛距離を出すなら張りのあるロッドが必要です。
なんやかんやでブランジーノAGS77MLはMAX35gなので適度な張りと絶妙な曲がりと感度でボートシーバス用としてはブリの10kgオーバーも捕れたし文句なしの一品でした。
色んなメーカーを検討して辿り着いたのが・・・
アピアの風神’ADのナチュラルセブン!
初めて買うのアピア製のロッド!
とは言え、新品はそこそこのお値段がするので、モデルチェンジ前の15モデルの中古ですけど(;^ω^)
ベリーネットで3万円前後で手に入りますよ。
長さもブランジーノ同じ77ですがMHパワーのMAX42gなので、ブランジーノより張りがあります。
飛距離も出そうです。
そして早速、オフショアへ!
本日はネリゴちゃんが御不在で、50cm前後のヤズちゃんがナブラってました。
トップでバコバコ出てくれました~楽しい~無事入魂!

ロッドの感想ですが、感度はさすがにブランジーノにはかないませんが、飛距離は抜群でした。
ビシバシ飛んで、サクサクと操作できます。
パワーもヤズクラスでは、なんら問題なしです。
もちろんシーバスも余裕です。シーバスは釣れませんでしたがw
想像以上に良かったです。
小さめのルアーを使う、小型青物には丁度いい感じです。
ブランジーノの繋ぎの予定でしたが、レギュラーになりそうですw
それにしても・・・
いつになったらガッツリ釣りに行けるのだろう・・・
この分だと10月初旬まで引きずりそう・・・
いい加減涼しくなってくれないかな・・・
マジで・・・
やっと休みが取れ出したと思ったら・・・
また暑さがぶりかえし、仕事が増えました(^▽^;)
休みはあったのですが、大雨だったり台風最接近の日だったりで、準備万端のオフショアも行けずじまい(;´▽`A``
朝からガッツリとオフショアに行きたいのですが・・・
早く終わった時の夕方に、近場で40cm前後のネリゴと戯れるので精一杯の日々です。
実はボートシーバスで愛用のブランジーノAGS77MLを不注意で折ってしまい、生憎にも今年の保険の限度額を超えてしまうのですぐに修理できません(;^ω^)
一応、パームスの予備ロッドもあるので釣りはできますが・・・
やっぱりブランジーノと比べるとMAX28gでは、柔らかすぎて、ちと飛距離が・・・
できるだけ魚にプレッシャーを与えずに少しでも遠くからキャストしたいスタイルなのです。
とりあえずブランジーノの繋ぎのロッドが欲しくなり、色々探してみました。
飛距離を出したければショア用の86や96を使えばいいのでは?と思うかもしれませんが、やっぱりオフショアではオフショアのロッドがいいです。
まず長いと取り込みが一人では大変。無理すると曲がりすぎて折れます!
それにボートに引っ掛けて傷を付ける可能性もありますし、何よりも複数人で乗ってるときには、わずか2~3mの距離で360度の範囲でキャストするので、他の人に怪我をさせる危険性があります。
なので、オフショアではオフショアのロッドが間違いないです。
私の今度買ったボートではショアロッドは持ち込み禁止にしてます(^_^)v
しかし短いと柔らかいロッドでは飛距離がなかなか出ません!
なので飛距離を出すなら張りのあるロッドが必要です。
なんやかんやでブランジーノAGS77MLはMAX35gなので適度な張りと絶妙な曲がりと感度でボートシーバス用としてはブリの10kgオーバーも捕れたし文句なしの一品でした。
色んなメーカーを検討して辿り着いたのが・・・
アピアの風神’ADのナチュラルセブン!
初めて買うのアピア製のロッド!
とは言え、新品はそこそこのお値段がするので、モデルチェンジ前の15モデルの中古ですけど(;^ω^)
ベリーネットで3万円前後で手に入りますよ。
長さもブランジーノ同じ77ですがMHパワーのMAX42gなので、ブランジーノより張りがあります。
飛距離も出そうです。
そして早速、オフショアへ!
本日はネリゴちゃんが御不在で、50cm前後のヤズちゃんがナブラってました。
トップでバコバコ出てくれました~楽しい~無事入魂!

ロッドの感想ですが、感度はさすがにブランジーノにはかないませんが、飛距離は抜群でした。
ビシバシ飛んで、サクサクと操作できます。
パワーもヤズクラスでは、なんら問題なしです。
もちろんシーバスも余裕です。シーバスは釣れませんでしたがw
想像以上に良かったです。
小さめのルアーを使う、小型青物には丁度いい感じです。
ブランジーノの繋ぎの予定でしたが、レギュラーになりそうですw
それにしても・・・
いつになったらガッツリ釣りに行けるのだろう・・・
この分だと10月初旬まで引きずりそう・・・
いい加減涼しくなってくれないかな・・・
マジで・・・
- 2016年9月26日
- コメント(1)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント