プロフィール
釣り介
静岡県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:226534
最近の投稿
検索
QRコード
アーカイブ
▼ ベイトロッドとトップウォータでハク攻略 〜S-Talk・泡編〜
- ジャンル:釣行記
気軽にアクセスできる河川釣行。
だけど、ちょっと行ってすぐに釣れるほど甘くない潮の釣り。
梅雨前の、天候が崩れそうな日のゲーム。
雲天の合間に太陽がのぞき、超シャローの水温を保っている。
水の冷たさを肌で感じながら、この潮でこの場所ならばシーバスと出逢えるのではと期待をもってウェーディングした。
こんな日に僕がよく使うのは、S-Talk です。
特に流れが緩いときは、アシ際をタイトに狙います。
時々、アクションを入れながら、緩急をつけて誘っていくと効果的です。
ボトムが掘れて変化があり、少しでも川幅が狭まっているところは流れがでやすい。
水深が1メートルないシャロー帯であることと、水面近くで存在感があり小さくてもアピールができるルアーということで、僕はこのルアーを取り出した。
水面直下を意識したシーバスには、S-Talk 強いですね。
S-Talk はカップは小さいのだけれど、水面に泡をかませながら引っ張って、ちょっと軽いアクションを加えると魚が口を使ってくれる。
小さくてすごいヤツ、それが S-Talk です。
「シーバスはいる」という確信が重要!」
S-Talk の音や泡に触発されて、魚が水面を意識し水面を割った。
だけど、ちょっと行ってすぐに釣れるほど甘くない潮の釣り。
梅雨前の、天候が崩れそうな日のゲーム。
雲天の合間に太陽がのぞき、超シャローの水温を保っている。
水の冷たさを肌で感じながら、この潮でこの場所ならばシーバスと出逢えるのではと期待をもってウェーディングした。
こんな日に僕がよく使うのは、S-Talk です。
特に流れが緩いときは、アシ際をタイトに狙います。
時々、アクションを入れながら、緩急をつけて誘っていくと効果的です。
ボトムが掘れて変化があり、少しでも川幅が狭まっているところは流れがでやすい。
水深が1メートルないシャロー帯であることと、水面近くで存在感があり小さくてもアピールができるルアーということで、僕はこのルアーを取り出した。
水面直下を意識したシーバスには、S-Talk 強いですね。
S-Talk はカップは小さいのだけれど、水面に泡をかませながら引っ張って、ちょっと軽いアクションを加えると魚が口を使ってくれる。
小さくてすごいヤツ、それが S-Talk です。
「シーバスはいる」という確信が重要!」
S-Talk の音や泡に触発されて、魚が水面を意識し水面を割った。
- 2017年6月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント