プロフィール
釣り介
静岡県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:221795
最近の投稿
検索
QRコード
アーカイブ
▼ ニアシャローでランカーシーバス!
- ジャンル:釣行記
梅雨になると淡水域の魚影は上がる。
シーズンオフが1〜2ヶ月であることから、海の魚というよりも川の魚といったほうがよいのかもしれない。
釣りで大切なのは、ベイトの動くタイミングと付き場を知る事である。
多くの人は、一つのポイントに執着して幾度となく通い詰める。
釣りの中ではハードな部類にはいる鱸釣りにおいて、道なき道を進むことができるのは何才までだろう。
ランカーに出逢えるチャンスは人生において多くはないのかもしれない。
釣りにマニュアルなど存在するはずも無く、唯一の近道は信じて通い込むことだろう。
ここ数年通い込むポイントのニアシャローで狙うアングラーは皆無だった。
このフィールドの岸際に鱸がいると誰が信じるだろうか。
スネコン90Sをニアシャローに流し込む。
スネコンは流れの中でS字スラロームを描く。
大きくS字で魚にアピールしてから、ナチュラルに流してバイトゾーンに送りこむ。
ヒットしたのは86cmのナイスサイズの鱸だった。
まだまだ手付かずのフィールドが残されているかもしれない。
数なのか型なのか、価値観は人それぞれであって否定も肯定もされない。
カワセミの美しい姿を見ながら、いつまでも鱸釣りを続けていたい。
シーズンオフが1〜2ヶ月であることから、海の魚というよりも川の魚といったほうがよいのかもしれない。
釣りで大切なのは、ベイトの動くタイミングと付き場を知る事である。
多くの人は、一つのポイントに執着して幾度となく通い詰める。
釣りの中ではハードな部類にはいる鱸釣りにおいて、道なき道を進むことができるのは何才までだろう。
ランカーに出逢えるチャンスは人生において多くはないのかもしれない。
釣りにマニュアルなど存在するはずも無く、唯一の近道は信じて通い込むことだろう。
ここ数年通い込むポイントのニアシャローで狙うアングラーは皆無だった。
このフィールドの岸際に鱸がいると誰が信じるだろうか。
スネコン90Sをニアシャローに流し込む。
スネコンは流れの中でS字スラロームを描く。
大きくS字で魚にアピールしてから、ナチュラルに流してバイトゾーンに送りこむ。
ヒットしたのは86cmのナイスサイズの鱸だった。
まだまだ手付かずのフィールドが残されているかもしれない。
数なのか型なのか、価値観は人それぞれであって否定も肯定もされない。
カワセミの美しい姿を見ながら、いつまでも鱸釣りを続けていたい。
- 2016年6月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント