ただ…ただ反省^^;

こんばんは。

すっかり冬将軍到来で、冷え込む毎日ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

こないだ爆風の中風と潮の流れにフロートを漂わせる練習をしに行った時の事。

おろしたてのPE0.4号に6lbのフロロリーダーでFシステム!シャローフリークの重い方くっ付けて風に向かってフルキャスト!!

風の中ボチャンと着水音。

糸フケ取って…おお、向かい風だもんで結構糸フケ出るのね〜。スピニング面倒臭え…

ん?

あれ?

(つД`)ノ

理由も分からずPE切れておりました…

リーダーだけ飛んだかと思いきや、マーキングから見ると5m程切れたみたい…シャローフリーク殉職(つД`)ノ

気を取り直して軽い方でFシステム組み直してキャスト!今度は良いみたい(≧∇≦)

う〜む、なぜ切れたのか全く訳わかんねぇし。

え?サカナ?

どっかに居るでしょwwwオイラのやってたトコには居ないですけど。

ところで、数ヶ月前に34のHSR-63を入手し使って来ましたが、パッツンパッツン過ぎて使いこなせません←ヘタクソw
同時にアブのKR-X672LSSを使ってますが、アンダー1gは扱いやすいけど個人的にはもうチョイとハリがあった方が…。
で、以前使ってたピンウィールPASS-69を引っ張り出して使ってみると…(≧∇≦)

オォゥ…。

ふんふん。ナルホド。

良いじゃん。やっぱり(≧∇≦)
アンダー1gも良いですが1g以上のリグの操作性はハリのあるピンウィールが良いです。
1.8gシンカーのスプリットでも具合が良かったのでスプリット用に良いかも。
アルテグラ改であれほど悩んだタックルバランスもバイオマスター改だと気にならないし(笑)
ngz6uph8e6ieddz9p89a_690_920-e3e7b287.jpg
この重量が効くのよ(爆)

ところで、バイオマスターに調子に乗って10ステラのスプール付けてるオイラですがストロークが違うんですねwww

10ステラの1000とC2000は13.5ミリ!
対してヴァンキ以下は12ミリ!
んな事常識だって?
そうは言っても知らなかったんだもん(๑´・ω・`๑)

って事でこの組み合わせはアウト!

でもな〜リジットサポートドラグ気持ち良いしなぁ。今さらバイオのスプールってのもなぁ。安くてリジットサポート…あるじゃん!

カーディフCI4+のスプール注文しましたよ。近日着弾予定なので楽しみです。

流行りのポリエステルラインよりもフロロの方が好きなオイラですが、竿によっても相性があるのかなって思います。

HSR-63とフロロだと幾分かマイルドにはなるんだけど、竿の持ち味殺す感じ。この竿はピンキーが良いですね。使いこなせませんが、面白いです。

KR-Xの672LSSとピンウィールPASS-69はフロロが良いですね。中でもタイニーFCの0.25号が絶妙で気持ち良い(対ネンブツダイw)ですね。
でも、スモールゲームFCの0.5号もスプリット用に使ってみたら感じが良いし…。

う〜む、悩みがいっぱい(笑)

思ったより釣りに行けないのも悩みの一つですが(つД`)ノ

今夜も…なiPhoneからの投稿

コメントを見る

ゆ〜すけ.beさんのあわせて読みたい関連釣りログ