プロフィール

釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:883097
QRコード
▼ H26・10・25釣行記#164地元ドブ川&荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
夜、嫁のお許しが出たので出撃
潮汐表を調べると、下げの6分ほどでドブ川の時合に丁度いい感じ
ここんとこ荒川本流ばっかりだったので、久しぶりのドブ川でしたがベイトの姿を確認
なので午後9時半、ドブ川で開始
1段下の護岸際はベイトっ気が少なかったので、とっとと大きな流れ込みへ
やっぱりベイトは多く、なにやらあやしい動きも
先発はいつものスーサン(邪道)
流れ込みの奥へ撃ち込むこと数投でコンっときたが乗らず
間違いなくシーバスがいることを確信し、静ヘッド5g(カルティバ)+R-32(マーズ)で仕留めに掛かる
流れ込みの奥に撃ち込み、巻き始めるとドン
おそらく水深50cmほどのところで喰ってきた
重かったけど、ガッツリ針掛かりしてくれてた

HITカラーは氷結レモン

午後9時45分、いきなり70cmの良型からスタート
いつもだったらすぐにルアーチェンジしていろんなルアーで釣ろうとするんだけど、凄腕も終盤だし、いつ時合が終わっちゃうかもわからなかったので、続けてJHワームで
そして午後9時55分、2尾目

サイズダウンしたけど、それでも63cmのおデブ
ここでK-太君に迷惑メール送信
ボイルはしないものの、ベイトがざわめいてまだまだシーバスがいる感じ
ここからショートバイトや、バラシが頻発

午後10時25分、3尾目
ショートバイトも多かったけど、丸飲みに近いときはほとんどキャッチできた

HITカラーは湾奥SODA

これまたデップリな67cm
ここでK-太君とその釣り友がロッドも持たずに登場
ここまで釣れるのバラすの全て60cmUPばっかりだよーなんて話しながら撃ち込むとすぐにグン
私のHITを見たお二人はタックルをとりに向かった
4尾目は50cmあるなしだったのですぐにリリース

明らかに活性は落ちてきてるし、サイズも大幅ダウン
K-太君たちにHITパターンを教えて、やってもらうとK-太君にHIT
が、ラインブレイク・・・残念
私の5尾目は53cm

やっぱりいつものサイズになってきた
潮位はどんどん下がり、それにつれて活性もダウン
午後11時半、もう釣れないと判断して荒川本流へ向かうことに
K-太君たちとは一旦お別れ
荒川本流のほうはまだ下げの流れが残っていた
干潮間近ということで、これまた久しぶりのゴロタシャローの釣査をしてみることに
ハクがベイトのころはウジャウジャだったけど、この日はシーーン
潮位がなさすぎなのかベイトの姿は皆無
ダメだこりゃってことで途中で引き返した
もうすぐ干潮だし、眠かったので午前1時~3時は車で就寝
K-太君からのメールで起こされ、再びドブ川へ
上げにしてはいい流れで、ベイトもいる
これは期待できる・・・と思いきや、なかなか反応が得られず
K-太君と2人でしつこく流れ込み近辺を撃っていると、ようやくK-太君にHIT
・・・が、バラシ
続けて午前3時45分、私にもググっとHIT
アワセてすぐに小さいとわかる重さでしたね

45cm級

HITルアーはR-32センシブのチャートバックパール
その後も釣れそうで釣れない時間が続きましたが、それもそのうち終了
上げの部は1尾で終わりました
午前5時終了
実釣時間5時間で3バラシ6GET、乗らないショートバイトや1秒ファイトも5回くらいあった
6GETは全てJHワーム
近所のドブ川で秋らしい良型と遊べて最高でした
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: 14モアザン 3012H(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 1号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
潮汐表を調べると、下げの6分ほどでドブ川の時合に丁度いい感じ
ここんとこ荒川本流ばっかりだったので、久しぶりのドブ川でしたがベイトの姿を確認
なので午後9時半、ドブ川で開始
1段下の護岸際はベイトっ気が少なかったので、とっとと大きな流れ込みへ
やっぱりベイトは多く、なにやらあやしい動きも
先発はいつものスーサン(邪道)
流れ込みの奥へ撃ち込むこと数投でコンっときたが乗らず
間違いなくシーバスがいることを確信し、静ヘッド5g(カルティバ)+R-32(マーズ)で仕留めに掛かる
流れ込みの奥に撃ち込み、巻き始めるとドン
おそらく水深50cmほどのところで喰ってきた
重かったけど、ガッツリ針掛かりしてくれてた

HITカラーは氷結レモン

午後9時45分、いきなり70cmの良型からスタート
いつもだったらすぐにルアーチェンジしていろんなルアーで釣ろうとするんだけど、凄腕も終盤だし、いつ時合が終わっちゃうかもわからなかったので、続けてJHワームで
そして午後9時55分、2尾目

サイズダウンしたけど、それでも63cmのおデブ
ここでK-太君に迷惑メール送信
ボイルはしないものの、ベイトがざわめいてまだまだシーバスがいる感じ
ここからショートバイトや、バラシが頻発

午後10時25分、3尾目
ショートバイトも多かったけど、丸飲みに近いときはほとんどキャッチできた

HITカラーは湾奥SODA

これまたデップリな67cm
ここでK-太君とその釣り友がロッドも持たずに登場
ここまで釣れるのバラすの全て60cmUPばっかりだよーなんて話しながら撃ち込むとすぐにグン
私のHITを見たお二人はタックルをとりに向かった
4尾目は50cmあるなしだったのですぐにリリース

明らかに活性は落ちてきてるし、サイズも大幅ダウン
K-太君たちにHITパターンを教えて、やってもらうとK-太君にHIT
が、ラインブレイク・・・残念
私の5尾目は53cm

やっぱりいつものサイズになってきた
潮位はどんどん下がり、それにつれて活性もダウン
午後11時半、もう釣れないと判断して荒川本流へ向かうことに
K-太君たちとは一旦お別れ
荒川本流のほうはまだ下げの流れが残っていた
干潮間近ということで、これまた久しぶりのゴロタシャローの釣査をしてみることに
ハクがベイトのころはウジャウジャだったけど、この日はシーーン
潮位がなさすぎなのかベイトの姿は皆無
ダメだこりゃってことで途中で引き返した
もうすぐ干潮だし、眠かったので午前1時~3時は車で就寝
K-太君からのメールで起こされ、再びドブ川へ
上げにしてはいい流れで、ベイトもいる
これは期待できる・・・と思いきや、なかなか反応が得られず
K-太君と2人でしつこく流れ込み近辺を撃っていると、ようやくK-太君にHIT
・・・が、バラシ
続けて午前3時45分、私にもググっとHIT
アワセてすぐに小さいとわかる重さでしたね

45cm級

HITルアーはR-32センシブのチャートバックパール
その後も釣れそうで釣れない時間が続きましたが、それもそのうち終了
上げの部は1尾で終わりました
午前5時終了
実釣時間5時間で3バラシ6GET、乗らないショートバイトや1秒ファイトも5回くらいあった
6GETは全てJHワーム
近所のドブ川で秋らしい良型と遊べて最高でした
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: 14モアザン 3012H(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 1号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
- 2014年10月26日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 2 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント