プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:196
- 総アクセス数:846486
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 3/4 #27
- ジャンル:釣行記
この日も現場帰りに中古屋へ寄り道
静ヘッドをGET

私の必需品
コアマンのパワーヘッドも中古で安くGETできたので併用してますが、どっちも大して変わらないなぁという印象
パワーヘッドのほうが高いからそっちのほうがよく釣れるってことは当然ない
どっちでも安く手に入ればそれでいい
帰って速攻、地元荒川上流域いつものところへ
15時半開始、下げ2分くらいから
風も流れも弱く、いい感じ
時間もないので最初からJHワームでボトムをなめるように
しばらくやっていると、コっとかなり小さなショートバイト?
ボトムの突起?スレか?
その付近を重点的に攻めるが反応がない
ローリングベイト77にチェンジ
ゆっくりボトムを引きずったり、ふわっふわっとバトムバンプしたり
ショートバイトがあったあたりを小さくリフト&フォールさせていくと、ブルン!
よっしゃ、喰ってきたぁ
でも小さい・・・
グイグイ寄せてくるとニゴイじゃん
なんだよーと抜き上げようとしたらポチャリ
おそらく最初のショートバイトの主もこのニゴイだったんでしょう
16時半終了
1時間やりましてニゴイバラシ1
これで5連敗
ボンズでも釣りに行ったらちゃんと書いていきます
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
ハードコアX8 0.6号(デュエル)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 0
今年のシーバス合計 18
静ヘッドをGET

私の必需品
コアマンのパワーヘッドも中古で安くGETできたので併用してますが、どっちも大して変わらないなぁという印象
パワーヘッドのほうが高いからそっちのほうがよく釣れるってことは当然ない
どっちでも安く手に入ればそれでいい
帰って速攻、地元荒川上流域いつものところへ
15時半開始、下げ2分くらいから
風も流れも弱く、いい感じ
時間もないので最初からJHワームでボトムをなめるように
しばらくやっていると、コっとかなり小さなショートバイト?
ボトムの突起?スレか?
その付近を重点的に攻めるが反応がない
ローリングベイト77にチェンジ
ゆっくりボトムを引きずったり、ふわっふわっとバトムバンプしたり
ショートバイトがあったあたりを小さくリフト&フォールさせていくと、ブルン!
よっしゃ、喰ってきたぁ
でも小さい・・・
グイグイ寄せてくるとニゴイじゃん
なんだよーと抜き上げようとしたらポチャリ
おそらく最初のショートバイトの主もこのニゴイだったんでしょう
16時半終了
1時間やりましてニゴイバラシ1
これで5連敗
ボンズでも釣りに行ったらちゃんと書いていきます
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
ハードコアX8 0.6号(デュエル)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 0
今年のシーバス合計 18
- 2016年3月5日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント