プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:838003
QRコード
▼ H26・10・13釣行記#157地元ドブ川シーバス
- ジャンル:釣行記
10日(金)11日(土)に続き、13日(祝日)も同じ現場で仕事
なので同じルーティンで午前4時より地元ドブ川朝練
干潮からの上げでまだ水位も流れもない
長靴で1段下の護岸に降りて際を探っていくがベイトの気配すらない鏡状態
大きな流れ込みに着くと、そこにはベイトの姿がチラホラ
沈ませると根掛かり必至の潮位だったので、モルモ80(ima)、フラグマ90F、ウルングマ90(オルタネイティブ)を表層で使っていくが反応得られず1時間
午前5時を過ぎると流れも出てきてベイトも浮いてきた
そこにいて浮いてきたのか、どっかから泳いできたのかはわからないが
そろそろ時合がきたかと思い、信頼のスーサン(邪道)にチェンジ
流れに乗せてゆっくり巻いていると、まさにU字の頂点でグン
暴れるシーバスにほかのシーバスもスイッチが入ったのか、ベイトのざわめき&ボイルがファイト中に頻発

HITカラーはグリーンシュタインシェイク
50cmないサイズだったし、ヘドロの上に置くのもイヤだったので計測なしで即リリース
ベイトがざわめいてる同じような場所にキャストするとすぐにゴン
ヨッシャー、2投連チャン
・・・が、お約束のバラシ
こっちのほうが60cmありそうだったので獲りたかった
なに投げても釣れそうな感じだったので、まだ未入魂のフラグマ90Fにチェンジ
そこらじゅうにベイトの集団がいるので、あっちこっち投げること10投目ぐらいでククッ

あーあ、釣れるのは40cm台
HITカラーはゴールデンプリン
1段下の護岸がヒタヒタになるまで水位が上がってきたので、上によじ登るころには薄明るくなってきた
水位的には時合はまだ続くはずだったんだけど、明るくなってくるとベイトは沈み、ボイルもしなくなった
ホントの時合は20分ぐらいしかなかったような
流れ込みのところにだけはベイトの気配が残っていたので、数投ずつルアーを替えて探っていると、サスケSS95(ima)のときにゴン
・・・が、アワセと同時にバシャバシャバシャっとやられてフックアウト
おそらく50cm級
まだまだやりたかったけど午前5時半タイムアップ
仕事現場に向かったんだけど環八通りは祝日だからかガラガラ
現場到着早すぎた
こんなことならもう1時間ぐらい釣りしてればよかったわ
1時間半やって4HIT2バラシ2GET
K-太君にもらった初級者用リーズナブルシーバスロッド、本格使用初日で入魂完了
まぁ釣れるときはどんなロッドでも関係ないってことだねぇ
シーバスタックル
ロッド: シーライザー86(エムオン)
リール: 14モアザン 3012H(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 1号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)

なので同じルーティンで午前4時より地元ドブ川朝練

干潮からの上げでまだ水位も流れもない

長靴で1段下の護岸に降りて際を探っていくがベイトの気配すらない鏡状態

大きな流れ込みに着くと、そこにはベイトの姿がチラホラ

沈ませると根掛かり必至の潮位だったので、モルモ80(ima)、フラグマ90F、ウルングマ90(オルタネイティブ)を表層で使っていくが反応得られず1時間

午前5時を過ぎると流れも出てきてベイトも浮いてきた

そこにいて浮いてきたのか、どっかから泳いできたのかはわからないが

そろそろ時合がきたかと思い、信頼のスーサン(邪道)にチェンジ

流れに乗せてゆっくり巻いていると、まさにU字の頂点でグン

暴れるシーバスにほかのシーバスもスイッチが入ったのか、ベイトのざわめき&ボイルがファイト中に頻発


HITカラーはグリーンシュタインシェイク

50cmないサイズだったし、ヘドロの上に置くのもイヤだったので計測なしで即リリース

ベイトがざわめいてる同じような場所にキャストするとすぐにゴン

ヨッシャー、2投連チャン

・・・が、お約束のバラシ

こっちのほうが60cmありそうだったので獲りたかった

なに投げても釣れそうな感じだったので、まだ未入魂のフラグマ90Fにチェンジ

そこらじゅうにベイトの集団がいるので、あっちこっち投げること10投目ぐらいでククッ


あーあ、釣れるのは40cm台

HITカラーはゴールデンプリン

1段下の護岸がヒタヒタになるまで水位が上がってきたので、上によじ登るころには薄明るくなってきた

水位的には時合はまだ続くはずだったんだけど、明るくなってくるとベイトは沈み、ボイルもしなくなった

ホントの時合は20分ぐらいしかなかったような

流れ込みのところにだけはベイトの気配が残っていたので、数投ずつルアーを替えて探っていると、サスケSS95(ima)のときにゴン

・・・が、アワセと同時にバシャバシャバシャっとやられてフックアウト

おそらく50cm級

まだまだやりたかったけど午前5時半タイムアップ

仕事現場に向かったんだけど環八通りは祝日だからかガラガラ

現場到着早すぎた

こんなことならもう1時間ぐらい釣りしてればよかったわ

1時間半やって4HIT2バラシ2GET

K-太君にもらった初級者用リーズナブルシーバスロッド、本格使用初日で入魂完了

まぁ釣れるときはどんなロッドでも関係ないってことだねぇ

シーバスタックル
ロッド: シーライザー86(エムオン)
リール: 14モアザン 3012H(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 1号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
- 2014年10月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント