プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:840143
QRコード
▼ H24・6・27釣行記
- ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは
今回はtossiさんとコラボしてきました
外房に向かう途中、牛丼屋で腹ごしらえしてるときに、tossiさんにメールすると、鴨川エリアにて新規P開拓中とのこと
勝浦方面に向かっていた私は、まずはソロ活動することに
午前0時、勝浦エリア某港に到着、ソロアジング開始
さて今回は買ったばかりのNEWロッド、月下美人EX AGS76UL-Sの初実釣
今まで使っていた月下美人ST 78L-Tとの比較になってしまいますが、自分なりのインプレを交えつつ・・・
下げ7分、左からのフォローの弱い風がありましたが、まずまずのコンディション
キャストフィールは今までと大違い
リグの重みがしっかりとベリーに乗っかる感覚がして、投げていて楽しい
やわらかい感じがするんだけど、振りぬいたあとはすぐにティップのブレが収まるからダランとした感覚は一切なし
飛距離は今までとそんなには変わった気しないです
1投目、投げた後、リグをフォールさせているとグインとティップが押さえこまれるような感じ
アタリかと思いきや違う・・・潮の流れにリグが乗っていただけ
今までのロッドでも流れは感じられたが、ティップが入っていくことはなかったのでヘンな感じ
そして一番心配していたのが感度
私の昔の感覚でソリッドは感度がニブイのではと思っていたもんで・・・
全く問題なかった・・・ってより、その感度に驚きました
1gのジグ単でやっていたのですが、着底がわかるのはもちろん、カジメの上に落ちたのか、砂地におちたのか、岩に落ちたのかがわかるくらい
ってのは言いすぎかもしれないけど、わかることが多かったです
さて、肝心のアジのアタリの出方は・・・
始めて程なくして、アジの入れ食いが始まり、順調にアタリの検証サンプル数を増やす
アタリの出方は前のロッドとそう変りないような気がします
ただ問題が1つ・・・
前ロッド使ってるときは上顎フッキングさせることに自信があって、バラさない自信があったのに、今日は上顎外すことが多数
同じようにアタリを感じて、同じようにアワセているハズなのになぜ
これは今後も検証を続けていかなくてはいけませんね
さて、釣果のほうは3時までやってちょうど30尾
ただしサイズは10~19cm止まり

いわゆるマメ爆というやつです
平均は16cm前後でしょうかね
tossiさんからTELがあり、もう少し徘徊してくるとのことなので、私も隣の漁港へ移動してサーチ
こちらは1時間やって10cm級が3尾と超マメ渋
再びTELがあり、さっきまでやっていた漁港で合流することに
戻って二人でアジングするもマメサイズしか釣れませんでした
結局、夜のアジングの部はトータル38尾
いろんなワームで釣りました
最近、私はマメばっかりですが、数は出てます
NEWロッドの初実釣、サイズはともかく楽しかったです
気に入りました
さて、空もだいぶ明るくなり、tossiさんとエギングの部へ
場所は私が先週、1700g、1600g、1000g、800gとアオリ4杯獲ったPへ
(ちょっと自慢気に書いちゃいました、すみません
)
3人のエギング先行者さんと、距離を置いてエントリー
こないだと違って、潮の動きが緩慢
だけど風も弱く、潮色もいいし、ベイトもちらほらいたので、アオリ獲る自信があったのですが、1時間以上沈黙
tossiさんは睡魔で堤防上でダウン
6時、寝ないで粘っていると、ジャークさせていたエギに何者かがアタックしてきた
イカパンチではない『ゴンッ』
アレ?っと思い、激しくジャークさせながらエギを回収してくると、魚が猛スピードで後を追ってきた
青物にちがいないと思い、メタルジグにチェンジ
3投目、やっぱりきました『ゴンッ!』
PE0.5号にフロロリーダー1.5号のエギングタックルなので無理はできません
慎重にランディングして、獲物を持って、寝ているtossiさんの元へ
「寝てる場合じゃねぇっす
」と半強制的に起こす
獲物を見せつけ煽る~
っと、その前にブツ持ち写真お願いします

38cm前後のショゴでした
そしてtossiさんもメタルジグをブン投げだしました
私はというと、ショゴをナイフで締め、血抜きのためタモに入れてテトラを降りたところでボッチャン
タモが回転して締めたショゴをテトラの隙間へ落としてしまいました
アッ!
ゆっくりと沈んでいく故ショゴ
タモでまた掬おうと試みるが、慌てれば慌てるほどテトラのフジツボにネットが引っ掛かり・・・
海底へと沈んでゆかれました
命ある生き物を殺めたのだから、せめておいしく食べてあげなくちゃいけませんでした
ほんとうにごめんなさい、故ショゴ様
その間にもtossiさんはメタジぶん投げ、「あっ、触った」と数回のショートバイトを経て、同サイズのショゴをゲット

tossiさんもリーダーは1.5号でスリルのあるファイトを満喫
念願のショゴだったらしく、テンション
おめでとう
こちらまでうれしくなりましたよ
その後、私はもう1回バイトを得るも、ファイト中にラインブレイク
(やはり1.5号のリーダーではキツイか・・・?)
tossiさんはワカシも追加
ナブラがなくとも青物が成立しました
・・・が、長続きはせず、エギングに戻しても沈黙
眠気と釣りトークで集中力を切らし、8時に2人ともヤメとしました
正直、エギングで結果を残せなかったのは悔しいっす
でも予定外のゲストが釣れてくれたし、アジングではいっぱい釣れたしで、なによりtossiさんと楽しく釣りができたのでOK
tossiさん、またよろしく

今回はtossiさんとコラボしてきました

外房に向かう途中、牛丼屋で腹ごしらえしてるときに、tossiさんにメールすると、鴨川エリアにて新規P開拓中とのこと

勝浦方面に向かっていた私は、まずはソロ活動することに

午前0時、勝浦エリア某港に到着、ソロアジング開始

さて今回は買ったばかりのNEWロッド、月下美人EX AGS76UL-Sの初実釣

今まで使っていた月下美人ST 78L-Tとの比較になってしまいますが、自分なりのインプレを交えつつ・・・
下げ7分、左からのフォローの弱い風がありましたが、まずまずのコンディション

キャストフィールは今までと大違い

リグの重みがしっかりとベリーに乗っかる感覚がして、投げていて楽しい

やわらかい感じがするんだけど、振りぬいたあとはすぐにティップのブレが収まるからダランとした感覚は一切なし

飛距離は今までとそんなには変わった気しないです

1投目、投げた後、リグをフォールさせているとグインとティップが押さえこまれるような感じ

アタリかと思いきや違う・・・潮の流れにリグが乗っていただけ

今までのロッドでも流れは感じられたが、ティップが入っていくことはなかったのでヘンな感じ

そして一番心配していたのが感度

私の昔の感覚でソリッドは感度がニブイのではと思っていたもんで・・・
全く問題なかった・・・ってより、その感度に驚きました

1gのジグ単でやっていたのですが、着底がわかるのはもちろん、カジメの上に落ちたのか、砂地におちたのか、岩に落ちたのかがわかるくらい

ってのは言いすぎかもしれないけど、わかることが多かったです

さて、肝心のアジのアタリの出方は・・・

始めて程なくして、アジの入れ食いが始まり、順調にアタリの検証サンプル数を増やす

アタリの出方は前のロッドとそう変りないような気がします

ただ問題が1つ・・・
前ロッド使ってるときは上顎フッキングさせることに自信があって、バラさない自信があったのに、今日は上顎外すことが多数

同じようにアタリを感じて、同じようにアワセているハズなのになぜ

これは今後も検証を続けていかなくてはいけませんね

さて、釣果のほうは3時までやってちょうど30尾

ただしサイズは10~19cm止まり


いわゆるマメ爆というやつです

平均は16cm前後でしょうかね

tossiさんからTELがあり、もう少し徘徊してくるとのことなので、私も隣の漁港へ移動してサーチ

こちらは1時間やって10cm級が3尾と超マメ渋

再びTELがあり、さっきまでやっていた漁港で合流することに

戻って二人でアジングするもマメサイズしか釣れませんでした

結局、夜のアジングの部はトータル38尾

いろんなワームで釣りました

最近、私はマメばっかりですが、数は出てます

NEWロッドの初実釣、サイズはともかく楽しかったです

気に入りました

さて、空もだいぶ明るくなり、tossiさんとエギングの部へ

場所は私が先週、1700g、1600g、1000g、800gとアオリ4杯獲ったPへ
(ちょっと自慢気に書いちゃいました、すみません

3人のエギング先行者さんと、距離を置いてエントリー

こないだと違って、潮の動きが緩慢

だけど風も弱く、潮色もいいし、ベイトもちらほらいたので、アオリ獲る自信があったのですが、1時間以上沈黙

tossiさんは睡魔で堤防上でダウン

6時、寝ないで粘っていると、ジャークさせていたエギに何者かがアタックしてきた

イカパンチではない『ゴンッ』

アレ?っと思い、激しくジャークさせながらエギを回収してくると、魚が猛スピードで後を追ってきた

青物にちがいないと思い、メタルジグにチェンジ

3投目、やっぱりきました『ゴンッ!』
PE0.5号にフロロリーダー1.5号のエギングタックルなので無理はできません

慎重にランディングして、獲物を持って、寝ているtossiさんの元へ

「寝てる場合じゃねぇっす


獲物を見せつけ煽る~

っと、その前にブツ持ち写真お願いします


38cm前後のショゴでした

そしてtossiさんもメタルジグをブン投げだしました

私はというと、ショゴをナイフで締め、血抜きのためタモに入れてテトラを降りたところでボッチャン

タモが回転して締めたショゴをテトラの隙間へ落としてしまいました

アッ!
ゆっくりと沈んでいく故ショゴ

タモでまた掬おうと試みるが、慌てれば慌てるほどテトラのフジツボにネットが引っ掛かり・・・
海底へと沈んでゆかれました

命ある生き物を殺めたのだから、せめておいしく食べてあげなくちゃいけませんでした

ほんとうにごめんなさい、故ショゴ様
その間にもtossiさんはメタジぶん投げ、「あっ、触った」と数回のショートバイトを経て、同サイズのショゴをゲット


tossiさんもリーダーは1.5号でスリルのあるファイトを満喫

念願のショゴだったらしく、テンション

おめでとう

こちらまでうれしくなりましたよ

その後、私はもう1回バイトを得るも、ファイト中にラインブレイク

(やはり1.5号のリーダーではキツイか・・・?)
tossiさんはワカシも追加

ナブラがなくとも青物が成立しました

・・・が、長続きはせず、エギングに戻しても沈黙

眠気と釣りトークで集中力を切らし、8時に2人ともヤメとしました

正直、エギングで結果を残せなかったのは悔しいっす

でも予定外のゲストが釣れてくれたし、アジングではいっぱい釣れたしで、なによりtossiさんと楽しく釣りができたのでOK

tossiさん、またよろしく

- 2012年6月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 20 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント