プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:841254
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 4/12 #47
- ジャンル:釣行記
いつもの時間に荒川上流域ホームへ
だれかいるかなーと思ったけど無人
21時半、満潮潮止まりから
バチは見えないけどバチを意識してマニック95を広範囲に
20分ぐらいすると下げの流れがゆっくりと始まった
流れが出てきてもバチはおろかハクすらいない静かな水面
とりあえずマリブ78も入れたけど反応なし
早々とボトム付近狙いへ
10gJH+R-32でボトムタッチしながら巻いたり止めたり
まだシーバスが散らばってるかなーと思い、広範囲を探っていると意外な場所でククっときた!
足元には沈みテトラ群
強引にその上を滑らせてネットIN

HITカラーはグロー/シルバーラメ

サイズは48cm
開始1時間でボンズ逃れ
次が長かった・・・
中潮最終であまり下がらない潮周り
流れが緩すぎる
そのせいかベイトっ気もほとんどなし
たまーに上のレンジも探ってみるが釣れる気がしない
そうこうしているといつもの常連さんが参戦
2人でボトム付近を中心に
するとある手前のほうの1点でショートバイトが出る場所みーっけ
そこを通すとほぼアタるが乗るほどのバイトがでない
もう最初にワームで釣っちゃったので、使いたくなかったけど
どうしても仕留めたくて再投入
ん~ワームでもショートバイト止まり
カラーを変えながら何度もそこを通す
そしてやっとググっと乗った!
っと思ったら2秒ファイトでバラシ
くっそ~
おそらく45cmとか
その後はやっぱりパタリとアタんなくなった
その直後、常連さんがかなり流心のほうのボトムで50cmをGET
さすがである
その後、常連さんはライントラブルに見舞われ撤収
1人になったのでまた広範囲を探る
ボトムを探れるハードルアーをとっかえひっかえ
しかしハクレンに触るだけでシーバスの反応がない
時刻はもう26時前
もう帰るかなーと思いながらダラダラ続けていると、いきなりコッゴゴン!
ハクレンかもーと思いつつ、もう体はアワセてました
首振りを確認してアドレナ汁ブシャー
いいヒキだったので慎重にランディング

HITルアーはトラビス7(メガバス)のPM WHITE RB
なにげに初めてかもトラビス7で釣ったの

サイズは55㎝
最近のシーバスはいいヒキするなぁ
ボトムをとってから全くアクションを感じないくらいドスローに巻いてたら喰ってきた
最初の1尾から3時間半も経過してました
この写真を撮ってるときに、またいつもの常連さんが再登場
ちょうどキリがよかったので場所をお譲りして終了としました
26時までの4時間半やりまして1バラシ2GET
終始流れが弱く、ベイトっ気もない中、ボトムにはちゃんとシーバスがいてくれたようです
4月に入ってボンズなしの6連勝
どこまで続くんでしょ
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
シーガーグランドマックス 3号(クレハ)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 11
今年のシーバス合計 37
だれかいるかなーと思ったけど無人
21時半、満潮潮止まりから
バチは見えないけどバチを意識してマニック95を広範囲に
20分ぐらいすると下げの流れがゆっくりと始まった
流れが出てきてもバチはおろかハクすらいない静かな水面
とりあえずマリブ78も入れたけど反応なし
早々とボトム付近狙いへ
10gJH+R-32でボトムタッチしながら巻いたり止めたり
まだシーバスが散らばってるかなーと思い、広範囲を探っていると意外な場所でククっときた!
足元には沈みテトラ群
強引にその上を滑らせてネットIN

HITカラーはグロー/シルバーラメ

サイズは48cm
開始1時間でボンズ逃れ
次が長かった・・・
中潮最終であまり下がらない潮周り
流れが緩すぎる
そのせいかベイトっ気もほとんどなし
たまーに上のレンジも探ってみるが釣れる気がしない
そうこうしているといつもの常連さんが参戦
2人でボトム付近を中心に
するとある手前のほうの1点でショートバイトが出る場所みーっけ
そこを通すとほぼアタるが乗るほどのバイトがでない
もう最初にワームで釣っちゃったので、使いたくなかったけど
どうしても仕留めたくて再投入
ん~ワームでもショートバイト止まり
カラーを変えながら何度もそこを通す
そしてやっとググっと乗った!
っと思ったら2秒ファイトでバラシ
くっそ~
おそらく45cmとか
その後はやっぱりパタリとアタんなくなった
その直後、常連さんがかなり流心のほうのボトムで50cmをGET
さすがである
その後、常連さんはライントラブルに見舞われ撤収
1人になったのでまた広範囲を探る
ボトムを探れるハードルアーをとっかえひっかえ
しかしハクレンに触るだけでシーバスの反応がない
時刻はもう26時前
もう帰るかなーと思いながらダラダラ続けていると、いきなりコッゴゴン!
ハクレンかもーと思いつつ、もう体はアワセてました
首振りを確認してアドレナ汁ブシャー
いいヒキだったので慎重にランディング

HITルアーはトラビス7(メガバス)のPM WHITE RB
なにげに初めてかもトラビス7で釣ったの

サイズは55㎝
最近のシーバスはいいヒキするなぁ
ボトムをとってから全くアクションを感じないくらいドスローに巻いてたら喰ってきた
最初の1尾から3時間半も経過してました
この写真を撮ってるときに、またいつもの常連さんが再登場
ちょうどキリがよかったので場所をお譲りして終了としました
26時までの4時間半やりまして1バラシ2GET
終始流れが弱く、ベイトっ気もない中、ボトムにはちゃんとシーバスがいてくれたようです
4月に入ってボンズなしの6連勝
どこまで続くんでしょ
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
シーガーグランドマックス 3号(クレハ)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 11
今年のシーバス合計 37
- 2016年4月13日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント