プロフィール

釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:172
- 昨日のアクセス:405
- 総アクセス数:891098
QRコード
▼ H26・1・18釣行記#9地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
昨日夕方はタックルを持ち忘れて釣りができなかったーみたいな、連続釣行も途切れたーみたいなブログをUPした
だけどブログUP中も悶々としておりました
ちょうどその時間は大潮後の中潮、しかも下げ・・・ニヤリ
ダメ元で嫁に出撃許可を請うと、翌日昼間は釣り行かないで子供の面倒を見るという条件でOKが出た
ヨッシャ、ならばとうことで昨晩も行ってきました地元荒川シーバス
午後10時開始、下げの中盤から
流れはあるんだけど緩い感じでもう少し効いてくれればなーといったところ
ちょっとバチを意識して先発はアルデンテ95S(ima)ハッピーレモンから
1、2投目で流れの具合を見て3投目
いいとこ流してここぞというところでターンさせたところでボフッ
魚が浮きあがってきてバイトの瞬間見えちゃった
と同時にロッドに重みが・・・キモティ~

わずか3投で50cm級GET
しかも喰ってくるならここってところで、その通りのバイトが出て会心の1尾でした
このあと何匹釣れちゃうんだろ
・・・って、獲らぬ狸の皮算用をしたことはいうまでもない
その後アルデンテで続かなかったので、カーム80(ima)ハデバチ村岡SPにチェンジ
変えて数投でググッ
なんか連発の様相を呈してきたと思いきや、ジャンプ1発でバラシ
まぁいいまぁいい
いくらでも釣れるさーという感じで続けると、すぐにガガッ
いいサイズきたーと思いきや、もの凄いトルクで走りまくり
5分くらいかけてようやく浮かしたらやっぱりハクレン

そこらじゅう走られてポイント潰れたのか
アルデンテ95S、カーム80(ima)、レイジー95S(ダイワ)、ヨレヨレ、スーサン(邪道)などを頻繁にローテしていくけど1時間以上異常なし
場所を移動しようか・・流れが効きだせばまた釣れるか・・で迷いつつグダグダ続けてたらいきなりググン
やっぱりキター

ちょっとサイズUPの55cm級か
あ~長かったけど、なんとか今年初のマルチ安打達成
この後も続くのか
日付が変わり、流れは効くこともなく干潮へと向かっていく
なんだかコツコツ当たってくるなーと思ったらやっぱハクレン

2回目のコイツには10分ぐらい格闘しただろうか
そのうちハクレン絨毯となってしまった
毎投毎投コツコツガツガツ・・・たまーにウロコ
この中にシーバスでも混じってないかと粘ってたけど・・・
流れも弱まり、風も強くなって行き、軽いルアーばっかり投げてたらやっちまいました

派手にバックラッシュ
午前1時過ぎ、これにて終了
始めは何尾釣れちゃうのかと思ったけど、終わってみれば3時間以上やって2GET1バラシ2ハクレンスレ
まぁでもいいんです、この時期に海なし県でシーバスが遊んでくれるだけで
去年の冬なんてどうせシーバスなんかいないと思って、釣りすることもなったんだから
こんだけ地元埼玉の荒川で釣りばっかしてるので、ホームフィールドは埼玉県に変更しました
ついでに色もテキトーにいじってみました
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
だけどブログUP中も悶々としておりました
ちょうどその時間は大潮後の中潮、しかも下げ・・・ニヤリ
ダメ元で嫁に出撃許可を請うと、翌日昼間は釣り行かないで子供の面倒を見るという条件でOKが出た
ヨッシャ、ならばとうことで昨晩も行ってきました地元荒川シーバス
午後10時開始、下げの中盤から
流れはあるんだけど緩い感じでもう少し効いてくれればなーといったところ
ちょっとバチを意識して先発はアルデンテ95S(ima)ハッピーレモンから
1、2投目で流れの具合を見て3投目
いいとこ流してここぞというところでターンさせたところでボフッ
魚が浮きあがってきてバイトの瞬間見えちゃった
と同時にロッドに重みが・・・キモティ~

わずか3投で50cm級GET
しかも喰ってくるならここってところで、その通りのバイトが出て会心の1尾でした
このあと何匹釣れちゃうんだろ
・・・って、獲らぬ狸の皮算用をしたことはいうまでもない
その後アルデンテで続かなかったので、カーム80(ima)ハデバチ村岡SPにチェンジ
変えて数投でググッ
なんか連発の様相を呈してきたと思いきや、ジャンプ1発でバラシ
まぁいいまぁいい
いくらでも釣れるさーという感じで続けると、すぐにガガッ
いいサイズきたーと思いきや、もの凄いトルクで走りまくり
5分くらいかけてようやく浮かしたらやっぱりハクレン

そこらじゅう走られてポイント潰れたのか
アルデンテ95S、カーム80(ima)、レイジー95S(ダイワ)、ヨレヨレ、スーサン(邪道)などを頻繁にローテしていくけど1時間以上異常なし
場所を移動しようか・・流れが効きだせばまた釣れるか・・で迷いつつグダグダ続けてたらいきなりググン
やっぱりキター

ちょっとサイズUPの55cm級か
あ~長かったけど、なんとか今年初のマルチ安打達成
この後も続くのか
日付が変わり、流れは効くこともなく干潮へと向かっていく
なんだかコツコツ当たってくるなーと思ったらやっぱハクレン

2回目のコイツには10分ぐらい格闘しただろうか
そのうちハクレン絨毯となってしまった
毎投毎投コツコツガツガツ・・・たまーにウロコ
この中にシーバスでも混じってないかと粘ってたけど・・・
流れも弱まり、風も強くなって行き、軽いルアーばっかり投げてたらやっちまいました

派手にバックラッシュ
午前1時過ぎ、これにて終了
始めは何尾釣れちゃうのかと思ったけど、終わってみれば3時間以上やって2GET1バラシ2ハクレンスレ
まぁでもいいんです、この時期に海なし県でシーバスが遊んでくれるだけで
去年の冬なんてどうせシーバスなんかいないと思って、釣りすることもなったんだから
こんだけ地元埼玉の荒川で釣りばっかしてるので、ホームフィールドは埼玉県に変更しました
ついでに色もテキトーにいじってみました
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
- 2014年1月19日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 8 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN












最新のコメント