プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:837804
QRコード
▼ 荒川上流域&支流&ドブ川シーバス 5/28 #69
- ジャンル:釣行記
いつもの時間に荒川上流域ホームへ
すると鰻師がずらっと投げ竿並べてポイント占拠されとるがな
ん~仕方ないので久しぶりに本流魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ
22時、上げ8分くらいから
なにやら水面がやたら騒がしい
そこかしこでナブラ状態
なんだ?
とりあえずマリブ78をナブラめがけて投げているとゴツゴツ当たる
ほどなくして引っかかってきたのは最近話題のボラ〇

35cmくらいある
そんなのが広範囲でナブラ状態
まさにボラ絨毯
正体が分かったところで、ボラが薄そうなシャローを攻める
ブレイクラインを中心にマリブを通しているとゴン!
うわっ、こっちにもボラ?
ん?なんか重い
淡水系のスレ?
半信半疑でファイトを開始すると、激しくエラ洗い
おぉ、シーバスじゃん
急に慎重に寄せにかかる
手前まで寄せたところでタモの準備
あれ?開かねぇ・・・
焦る~
からの目の前でバラシ
見た感じ65cm以上
ショック・・・
遠いところのブレイクラインは『DAIWAシーバスルアー2017チャレンジ』で提供いただいたレイジースリム88S-HV、レイジースリム110Sでチェック

シンペンはゆっくり巻くのが好きな私
88S-HVや110Sではボトムタッチしちゃってここでは合わず
ノーマルの88Sでならちょうどいい感じでしたが
その後もいろいろルアーチェンジしながら探っていると、1発だけ微妙なバラシあり
魚種判別できないうちにバレました
でもこのポイントでも反応を得られたのは収穫
日付が変わるころ、下げに転じてきたので支流へと移動
着くとべスポジにはまさかの先行者さんあり
しかも2人も
今までほとんどアングラーさん見かけなかったのにー
ボイルが頻発するドシャローをやりたかったけど、仕方ないのでちょっと離れたブレイクライン狙い
しかし1時間撃ちましたがなんも反応なし
先行者さんたちも釣れてない模様
25時、荒川本流へと戻り、引っ込みP(自分なりのポイント名)へ
着くと岸際でハクのざわめき&ボイル
よーし、いるいる・・・ニヤリ
モアザンガルバ73S、ワンダージョント58で仕留めに行くが出ない
場所休めもかねて逆サイドへ
こっちは魚っ気まるでなし
こちらはフローティングじゃないと怖いので、エリア10
水深30cmほどのブレイクラインを平行に巻いてくるとココッ!
アワセるとすぐにバチャバチャっとエラ洗い
そしてバレ・・・
マジかよ~
推定35cmくらいですが、この日はバラシが多い・・・
最初のサイドに戻ると、ハクは平穏に群れている
なんだか雰囲気なくなっちゃったので、26時に移動
4か所目は地元ドブ川
流れは弱く、ベイトっ気もなくて雰囲気はまるでなし
1段下の護岸際、大きな流れ込みと丁寧に撃っていくが出ず
橋脚明暗まできて、手前の護岸の切れ目にマリブ78をキャスト
ゆっくりタダ巻きしてくるとゴチッ!
護岸に引っかかったかと思いきや首振ってる!
アドレナ汁ブシャー
バラシ連発させてたので、超慎重にー
ネットインしたときにはほんとホっとしました

HITカラーはコーラルピンク

サイズは58cm
あーよかったよかった
このとき時刻はすでに27時すぎ
4か所ラン&ガン、5時間かけてようやく1尾GETできました
これにて終了
良型バラシからボンズを覚悟しましたが、最後に何とか1尾ひねり出せたのでよかったです
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
シーガーグランドマックス 3号(クレハ)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 17
今年のシーバス合計 55
すると鰻師がずらっと投げ竿並べてポイント占拠されとるがな
ん~仕方ないので久しぶりに本流魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ
22時、上げ8分くらいから
なにやら水面がやたら騒がしい
そこかしこでナブラ状態
なんだ?
とりあえずマリブ78をナブラめがけて投げているとゴツゴツ当たる
ほどなくして引っかかってきたのは最近話題のボラ〇

35cmくらいある
そんなのが広範囲でナブラ状態
まさにボラ絨毯
正体が分かったところで、ボラが薄そうなシャローを攻める
ブレイクラインを中心にマリブを通しているとゴン!
うわっ、こっちにもボラ?
ん?なんか重い
淡水系のスレ?
半信半疑でファイトを開始すると、激しくエラ洗い
おぉ、シーバスじゃん
急に慎重に寄せにかかる
手前まで寄せたところでタモの準備
あれ?開かねぇ・・・
焦る~
からの目の前でバラシ
見た感じ65cm以上
ショック・・・
遠いところのブレイクラインは『DAIWAシーバスルアー2017チャレンジ』で提供いただいたレイジースリム88S-HV、レイジースリム110Sでチェック

シンペンはゆっくり巻くのが好きな私
88S-HVや110Sではボトムタッチしちゃってここでは合わず
ノーマルの88Sでならちょうどいい感じでしたが
その後もいろいろルアーチェンジしながら探っていると、1発だけ微妙なバラシあり
魚種判別できないうちにバレました
でもこのポイントでも反応を得られたのは収穫
日付が変わるころ、下げに転じてきたので支流へと移動
着くとべスポジにはまさかの先行者さんあり
しかも2人も
今までほとんどアングラーさん見かけなかったのにー
ボイルが頻発するドシャローをやりたかったけど、仕方ないのでちょっと離れたブレイクライン狙い
しかし1時間撃ちましたがなんも反応なし
先行者さんたちも釣れてない模様
25時、荒川本流へと戻り、引っ込みP(自分なりのポイント名)へ
着くと岸際でハクのざわめき&ボイル
よーし、いるいる・・・ニヤリ
モアザンガルバ73S、ワンダージョント58で仕留めに行くが出ない
場所休めもかねて逆サイドへ
こっちは魚っ気まるでなし
こちらはフローティングじゃないと怖いので、エリア10
水深30cmほどのブレイクラインを平行に巻いてくるとココッ!
アワセるとすぐにバチャバチャっとエラ洗い
そしてバレ・・・
マジかよ~
推定35cmくらいですが、この日はバラシが多い・・・
最初のサイドに戻ると、ハクは平穏に群れている
なんだか雰囲気なくなっちゃったので、26時に移動
4か所目は地元ドブ川
流れは弱く、ベイトっ気もなくて雰囲気はまるでなし
1段下の護岸際、大きな流れ込みと丁寧に撃っていくが出ず
橋脚明暗まできて、手前の護岸の切れ目にマリブ78をキャスト
ゆっくりタダ巻きしてくるとゴチッ!
護岸に引っかかったかと思いきや首振ってる!
アドレナ汁ブシャー
バラシ連発させてたので、超慎重にー
ネットインしたときにはほんとホっとしました

HITカラーはコーラルピンク

サイズは58cm
あーよかったよかった
このとき時刻はすでに27時すぎ
4か所ラン&ガン、5時間かけてようやく1尾GETできました
これにて終了
良型バラシからボンズを覚悟しましたが、最後に何とか1尾ひねり出せたのでよかったです
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
シーガーグランドマックス 3号(クレハ)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 17
今年のシーバス合計 55
- 2016年5月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント