プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:841047
QRコード
▼ H25・2・21釣行記#6
- ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは
昨日行くはずだったんですが、房総は雪が降ったみたいで、1日延ばして今日外房行ってきました
前夜9時過ぎ、子供を無理やり布団に押しやり出発
自宅出るときにすでに北風ビュービュー、アクアライン手前の煙突からは真横に煙、アクアライン橋上の風速計は15M、60キロ規制、渡り終わっても風で車がフラフラ
房総の山ではまたも雪降ってるし・・・
海に出ると星空でした
とりあえずHGへ向かうも、車降りる前から風でグラグラ、一応降りたけど速攻諦めました
そのままJKGへ
この風じゃここしかないってことで、私には珍しく2タックル用意して先端へ向かう
先行者なし、ななめ後ろからの強風、ウネリなし、程よい潮色、テトラ際にはマイクロベイト&フグ
私の中では釣れる雰囲気バリバリ
午前0時前、JH単体でスタート
ロッド 月下美人EX AGS76UL-S(ダイワ)
リール 10セルテート2004CH(ダイワ)
ライン ジョーカー 0.4号(ティクト)
リーダー ナノダックスショックリーダー4lb(サンヨーナイロン)
JH アジィーフック(ヴァンフック)+ガン玉の自作
ワーム 旧式ママワーム等の中古品
程なくしてjesse-edさんからメール
後ほどここへ来られるということでコラボ決定
jeさん来られる前に2、3尾くらいはGETしておきたいと集中して探るも・・・まるで反応ナシ
たまにフグにかじられるだけ
午前2時前、ようやく仕事終わりのjeさん登場
je「どーもー、釣れてるぅ
」
私「完っ全ノーバイトっす
」
2人で集中して探る探る・・・
やっぱりダメだ~
アタリの無さと冷たすぎる風の極寒で徐々に心が削られていく・・・
集中力が削がれて根掛りも頻発
リーダー結ぶのも面倒になってきたところで、今日はもう1タックルあることに気付き、おもむろに手に取る
ロッド 月下美人ST76ML-T(ダイワ)
リール 10セルテート2506+RCSダブルマシンカットハンドル
ライン ハードコアX4 0.6号(デュエル)
リーダー シーガーグランドマックスFX 1.5号(クレハ)
メタルジグ 中古屋で買った名も知れないブルピンカラー 5g・7g
+月下美人アシストフック#6
まずは5gをつけて、風に乗せるようにしてtossiさんポイントまで遠投
着水してラインスラックを巻き取ってるときにグウィーン
ありゃ、もうウィードに引っ掛けちゃったよ・・・と思った瞬間、ククンと首を振るような感触で反射的にアワセッ
なによ、メタルジグ遠投の1発目できちゃったよ
強めのメバルロッドにPEラインで余裕のランディング

31cmオーバー、太っとい尺アジ
3時間ノーバイトの後の1発なんでウレシ
これぞ鴨川アジングの醍醐味ですな
まぁ事故みたいなもんですけどね
これで心が折れそうだった2人ともテンションUP
私はさらにメタルジグで広範囲を探り、さらに7gにチェンジして遠目もチェック
jeさんも集中力を高め、キモティーアタリからの価値ある25cmをゲッツ
私のは事故的だけど、この1尾はさすがですよ
しかし、その後は続かず・・・午前4時、船がでだしたところでコラボ終了
厳しいアジングでしたが、充実感はありましたね
これまで4時間やって1バイト1ゲット、アタリに飢えてます・・・っていうか、私の場合、着水と同時に釣れてたって感じで、アタリらしいアタリは味わってない
こうなったら逃げのアジカマPへまっしぐら
午前4時半、Pに着くと誰もいない
暗いうちはアジは期待できないのでカマスと戯れる
まだまだいますねー、連チャンもあるけど、爆でもないちょうどいい感じで釣れてくれます

平均は25cmくらいだけど、1尾だけ今日も36cmの極太が混じりました
初めのほうは全てリリース、エサ師さんが来てからはエサ師さんのバケツへIN
カマスはゆっくりめのタダ巻きが1番いいような気がします
それで小さいアタリは気にせず巻き続けて、持っていくくらいのヒキがあったらスイープに巻きアワセみたなのがよいかと
そのときの活性とかにもよるんだろうけど
さて、明るくなるころにはエサ師で満員に
ウキがあっちこっちから飛んできてキャストするスペースもないくらい
20cm級のアジを2尾GETしたところで早々に撤退

寒さ、空腹、眠気で車の中でしばし意識を失う・・・
起きてからはコンビニで腹を満たして、勝浦方面へ
jeさん、ポチ君のデイアジ情報を元に何カ所か回ってみる
あわよくばエギングもなんて考えてたのに・・・なにこの風
どこもやる気にならず、しかもメチャ寒い
時間も時間なのでちょっとだけ風がよけれるところに入り、ロッドを振ってみる
禁断のア〇ル・・・もとい、アナハゼ

しかも2穴・・・

午前9時、これにて終了
ホントは昼くらいまでと考えてたけど、この風じゃ仕方ない
帰り道、勝浦のBIG雛飾りがあったので

そういえばうちはまだ飾ってないなー

なんで勝浦なんだろ

貧果でしたけど、コラボできたし、普段やらない釣法で尺アジも獲れたんで満足な釣行となりました
jeさん、ありがとうございました
昨日行くはずだったんですが、房総は雪が降ったみたいで、1日延ばして今日外房行ってきました

前夜9時過ぎ、子供を無理やり布団に押しやり出発

自宅出るときにすでに北風ビュービュー、アクアライン手前の煙突からは真横に煙、アクアライン橋上の風速計は15M、60キロ規制、渡り終わっても風で車がフラフラ

房総の山ではまたも雪降ってるし・・・

海に出ると星空でした

とりあえずHGへ向かうも、車降りる前から風でグラグラ、一応降りたけど速攻諦めました

そのままJKGへ

この風じゃここしかないってことで、私には珍しく2タックル用意して先端へ向かう

先行者なし、ななめ後ろからの強風、ウネリなし、程よい潮色、テトラ際にはマイクロベイト&フグ

私の中では釣れる雰囲気バリバリ

午前0時前、JH単体でスタート

ロッド 月下美人EX AGS76UL-S(ダイワ)
リール 10セルテート2004CH(ダイワ)
ライン ジョーカー 0.4号(ティクト)
リーダー ナノダックスショックリーダー4lb(サンヨーナイロン)
JH アジィーフック(ヴァンフック)+ガン玉の自作
ワーム 旧式ママワーム等の中古品
程なくしてjesse-edさんからメール

後ほどここへ来られるということでコラボ決定

jeさん来られる前に2、3尾くらいはGETしておきたいと集中して探るも・・・まるで反応ナシ

たまにフグにかじられるだけ

午前2時前、ようやく仕事終わりのjeさん登場

je「どーもー、釣れてるぅ

私「完っ全ノーバイトっす

2人で集中して探る探る・・・

やっぱりダメだ~

アタリの無さと冷たすぎる風の極寒で徐々に心が削られていく・・・

集中力が削がれて根掛りも頻発

リーダー結ぶのも面倒になってきたところで、今日はもう1タックルあることに気付き、おもむろに手に取る

ロッド 月下美人ST76ML-T(ダイワ)
リール 10セルテート2506+RCSダブルマシンカットハンドル
ライン ハードコアX4 0.6号(デュエル)
リーダー シーガーグランドマックスFX 1.5号(クレハ)
メタルジグ 中古屋で買った名も知れないブルピンカラー 5g・7g
+月下美人アシストフック#6
まずは5gをつけて、風に乗せるようにしてtossiさんポイントまで遠投

着水してラインスラックを巻き取ってるときにグウィーン

ありゃ、もうウィードに引っ掛けちゃったよ・・・と思った瞬間、ククンと首を振るような感触で反射的にアワセッ

なによ、メタルジグ遠投の1発目できちゃったよ

強めのメバルロッドにPEラインで余裕のランディング


31cmオーバー、太っとい尺アジ

3時間ノーバイトの後の1発なんでウレシ

これぞ鴨川アジングの醍醐味ですな

まぁ事故みたいなもんですけどね

これで心が折れそうだった2人ともテンションUP

私はさらにメタルジグで広範囲を探り、さらに7gにチェンジして遠目もチェック

jeさんも集中力を高め、キモティーアタリからの価値ある25cmをゲッツ

私のは事故的だけど、この1尾はさすがですよ

しかし、その後は続かず・・・午前4時、船がでだしたところでコラボ終了

厳しいアジングでしたが、充実感はありましたね

これまで4時間やって1バイト1ゲット、アタリに飢えてます・・・っていうか、私の場合、着水と同時に釣れてたって感じで、アタリらしいアタリは味わってない

こうなったら逃げのアジカマPへまっしぐら

午前4時半、Pに着くと誰もいない

暗いうちはアジは期待できないのでカマスと戯れる

まだまだいますねー、連チャンもあるけど、爆でもないちょうどいい感じで釣れてくれます


平均は25cmくらいだけど、1尾だけ今日も36cmの極太が混じりました

初めのほうは全てリリース、エサ師さんが来てからはエサ師さんのバケツへIN

カマスはゆっくりめのタダ巻きが1番いいような気がします

それで小さいアタリは気にせず巻き続けて、持っていくくらいのヒキがあったらスイープに巻きアワセみたなのがよいかと

そのときの活性とかにもよるんだろうけど

さて、明るくなるころにはエサ師で満員に

ウキがあっちこっちから飛んできてキャストするスペースもないくらい

20cm級のアジを2尾GETしたところで早々に撤退


寒さ、空腹、眠気で車の中でしばし意識を失う・・・

起きてからはコンビニで腹を満たして、勝浦方面へ

jeさん、ポチ君のデイアジ情報を元に何カ所か回ってみる

あわよくばエギングもなんて考えてたのに・・・なにこの風

どこもやる気にならず、しかもメチャ寒い

時間も時間なのでちょっとだけ風がよけれるところに入り、ロッドを振ってみる

禁断のア〇ル・・・もとい、アナハゼ


しかも2穴・・・

午前9時、これにて終了

ホントは昼くらいまでと考えてたけど、この風じゃ仕方ない

帰り道、勝浦のBIG雛飾りがあったので


そういえばうちはまだ飾ってないなー


なんで勝浦なんだろ


貧果でしたけど、コラボできたし、普段やらない釣法で尺アジも獲れたんで満足な釣行となりました

jeさん、ありがとうございました

- 2013年2月21日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント