プロフィール

釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:886530
QRコード
▼ H26・5・1釣行記#59地元荒川&ドブ川シーバス
- ジャンル:釣行記
この日も仕事は午前中で終わり、午後12時半より地元荒川シーバス出撃してきました
前日の雨で濁りが入れば状況も変わったんだろうけど、見た目いつもと変わらない水色
そろそろ干潮という時間帯だったけど、しばらく下げの流れが続きました
水が動いてる間はいつものようにバイブ系を広範囲に通すが全く異常なし
午後2時を過ぎてようやく下げの流れが止まってきた
静ヘッド10g(カルティバ)+R-32(マーズ)でボトムをじっくりやってみたけどアタリなし
最近JHワームで全くアタリません
午後2時半を過ぎると上げの流れが出てきた
と同時にいつもの流れと同調した風が吹き出した
バイブ系に戻してしばらくやってると、テトラ際でハクボイル発生
ボイル見ちゃうとやっぱり狙いたくなる
んで狙いに行くとボイルしねーし
でもボイルしたところでいろんなルアーを通してみたけどやっぱり出ない
んで諦めて離れると・・・またボイルしてるし
完全に遊ばれてますね
上げの流れが効きだすとコイやハクレンにも引っ掛かることが多くなった
それまではほとんど引っ掛からなかったのに、どこにいたん
やっぱり流れと活性の関係
シーバスからの反応は全くないまま午後4時半終了
雷雨が来そうだったんで
4時間みっちりやってノーバイト・・・キツイなー
デイがダメならやっぱり行っとかナイト
午後10時、再度出撃
しかし先行者さんあり
下げの7分くらいでまだまだシャローも攻められる水位ではない
B級ポイントでひたすらフラペンS85(マリア)を流すが30分やってやっぱりなにも反応がない
このままじゃ埒が明かないので、今年初となりますドブ川釣査へと向かった
数か月ぶりです
マリブ68(マングローブスタジオ)で撃っていくと、ハクが引っ掛かってきた

ハクは入っているようだが、イナっ子の姿は見えない
ボイルもしない
こりゃダメかなーと思いつつ撃っていると、コツっとアタリ
間髪入れずアワセたけどスカ
ストラクチャーはないハズの場所、荒川本流と違ってハクレンの可能性も低い・・・ってことはもしやシーバスのショートバイト
スレるのがイヤなので、すぐさまカーム80(ima)にチェンジ
同じようなところにキャストし、集中してスローリトリーブ
このへんでアタったよなーというところにカームがさしかかったところでドン
まさに予想通りの場所とアタリ、集中力もMAXだったので気持ちよすぎ

サイズは45cmだったけど、会心のアワセが決まって納得の1尾です
2尾目を狙って近辺を立ち位置を変えながら撃っていると、10投目ぐらいでまたもココッ
アワセたけどスカ
まだいるのか
すぐさまスーサン(邪道)にチェンジ
その3投目ぐらいにココココッ
なんかリトリーブアジングのようなアタリでした
そのままスイープにアワセを入れてやると、すぐにバシャバシャバシャっとやられてフックアウト
あーあ、おそらく同じようなサイズだったと思うが
今までのまだまだ短い経験上、シーバス釣りでのショートバイトって気にもならないほど少ないと思ってたけど、今回ばっかりはシーバス釣りにもショートバイトってあるんだなーと思わされましたわ
その後ももう3回、スーサンとヤルキスティック(邪道)でアタったけど乗せられず
ルアーをとっかえひっかえしてどうにか反応させようとしてたところで、そことは離れた場所でランカー級シーバスがボイル
しかも同じ個体がハクの群れに3連発もボイルしてやがる
ま、全然ルアーが撃ち込めない場所ででしたが
そうこうしているうちにすっかりアタリも出なくなり、プレックス(ロンジン)をロストしたところで日付変わるころ終了とした
今年初のドブ川では1時間半やって1GET1バラシ、乗せられないアタリが5回くらいありました
ランカー級も見ちゃったし、これからは地元ドブ川も当然守備範囲に入ってきますわ
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)

前日の雨で濁りが入れば状況も変わったんだろうけど、見た目いつもと変わらない水色
そろそろ干潮という時間帯だったけど、しばらく下げの流れが続きました
水が動いてる間はいつものようにバイブ系を広範囲に通すが全く異常なし
午後2時を過ぎてようやく下げの流れが止まってきた
静ヘッド10g(カルティバ)+R-32(マーズ)でボトムをじっくりやってみたけどアタリなし
最近JHワームで全くアタリません
午後2時半を過ぎると上げの流れが出てきた
と同時にいつもの流れと同調した風が吹き出した
バイブ系に戻してしばらくやってると、テトラ際でハクボイル発生
ボイル見ちゃうとやっぱり狙いたくなる
んで狙いに行くとボイルしねーし
でもボイルしたところでいろんなルアーを通してみたけどやっぱり出ない
んで諦めて離れると・・・またボイルしてるし
完全に遊ばれてますね
上げの流れが効きだすとコイやハクレンにも引っ掛かることが多くなった
それまではほとんど引っ掛からなかったのに、どこにいたん
やっぱり流れと活性の関係
シーバスからの反応は全くないまま午後4時半終了
雷雨が来そうだったんで
4時間みっちりやってノーバイト・・・キツイなー
デイがダメならやっぱり行っとかナイト
午後10時、再度出撃
しかし先行者さんあり
下げの7分くらいでまだまだシャローも攻められる水位ではない
B級ポイントでひたすらフラペンS85(マリア)を流すが30分やってやっぱりなにも反応がない
このままじゃ埒が明かないので、今年初となりますドブ川釣査へと向かった
数か月ぶりです
マリブ68(マングローブスタジオ)で撃っていくと、ハクが引っ掛かってきた

ハクは入っているようだが、イナっ子の姿は見えない
ボイルもしない
こりゃダメかなーと思いつつ撃っていると、コツっとアタリ
間髪入れずアワセたけどスカ
ストラクチャーはないハズの場所、荒川本流と違ってハクレンの可能性も低い・・・ってことはもしやシーバスのショートバイト
スレるのがイヤなので、すぐさまカーム80(ima)にチェンジ
同じようなところにキャストし、集中してスローリトリーブ
このへんでアタったよなーというところにカームがさしかかったところでドン
まさに予想通りの場所とアタリ、集中力もMAXだったので気持ちよすぎ

サイズは45cmだったけど、会心のアワセが決まって納得の1尾です
2尾目を狙って近辺を立ち位置を変えながら撃っていると、10投目ぐらいでまたもココッ
アワセたけどスカ
まだいるのか
すぐさまスーサン(邪道)にチェンジ
その3投目ぐらいにココココッ
なんかリトリーブアジングのようなアタリでした
そのままスイープにアワセを入れてやると、すぐにバシャバシャバシャっとやられてフックアウト
あーあ、おそらく同じようなサイズだったと思うが
今までのまだまだ短い経験上、シーバス釣りでのショートバイトって気にもならないほど少ないと思ってたけど、今回ばっかりはシーバス釣りにもショートバイトってあるんだなーと思わされましたわ
その後ももう3回、スーサンとヤルキスティック(邪道)でアタったけど乗せられず
ルアーをとっかえひっかえしてどうにか反応させようとしてたところで、そことは離れた場所でランカー級シーバスがボイル
しかも同じ個体がハクの群れに3連発もボイルしてやがる
ま、全然ルアーが撃ち込めない場所ででしたが
そうこうしているうちにすっかりアタリも出なくなり、プレックス(ロンジン)をロストしたところで日付変わるころ終了とした
今年初のドブ川では1時間半やって1GET1バラシ、乗せられないアタリが5回くらいありました
ランカー級も見ちゃったし、これからは地元ドブ川も当然守備範囲に入ってきますわ
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
- 2014年5月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 16 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 17 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント