プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:196
- 総アクセス数:849644
QRコード
▼ H26・6・6釣行記#76地元ドブ川シーバス
- ジャンル:釣行記
久しぶりに雨が降り、川に濁りが入ればチャンスかなーと昨晩考えながらベッドIN
起きれて雨が止んでたら行こうと思って目覚ましセットしておいたら・・・起きちゃいました
小雨が降ってましたがせっかく起きたので、ゴアテックスレインを着込み地元ドブ川シーバスの朝練に出撃
午前4時半開始、干潮前の下げの流れがわずか
ちょっと浮きゴミが多いが、期待通りの濁りが入ってました
浮きゴミが足元付近を流れていたので、足元は撃たずに流れ込みへ直行
さらなる濁りが流れ込んでいた
見た目濁りでベイトの姿は確認できなかったが、コルセア65(エバーグリーン)をキャストすると着水点でベイトが跳ねた
お、いるじゃん
そして開始から5投目ぐらいだったか、スローなタダ巻きでククっ
オーいきなり釣れちゃった

46cm、デジカメ忘れてきたので携帯カメラでパシャ
リリース後、同じくコルセア65をまた水面直下でフラフラさせてると、大きくクチをあけたコイがスっと浮いてきてスポっと吸い込んじゃった
しかも私、反射的にアワセてるし
走る推定70cm級のコイ・・・キツめのドラグが出される
散々暴れた挙句、フックアウトしてくれてホッ
それと同時に突然のスーパーボイル発生
なんじゃこれ
ベイトとシーバスが乱舞しているのである
まるで青物のナブラのような
小雨の降る静寂な朝に突然のバチャバチャ音が響き渡る
完全にスイッチが入ったのか、ナブラにコルセア65を撃ち込むと1発でゴンっ

45cmほどか、計測している暇はない
HITカラーはキビナゴホロ
まだボイルは続いていたので、これはいろんなルアーを試すチャンス
マニックフィッシュ88(デュオ)にチェンジして撃ち込むと、追われているベイトが掛かってきた

ベイトを外して撃ち込むとすぐにボシュ

これは40cm級、HITカラーはマイワシ・・・こりぁ入れ食いになっちゃう~
次に普段あまり使わないサスケSS-95(ima)にチェンジ
コツッ・・・乗らない
ボイルは続く・・・
なかなかアタらなかったけど、ようやくHIT-と思ったらバラシ
次もバチャバチャっとやられてバラシ
ダメだ、サスケなかなかアタらないし、乗せてもバレるし
次にカーム80(ima)ピンクバッククリアーにチェンジ
相変わらずボイルしてるのにいくら投げても喰ってこね
水面近くでもうちょいアピール系かなーと思ってグラバーHi89S(邪道)ブラックベリーで1回バラシのあとGET

これは着水直後に喰ってきた
このころになるとナブラというほどではなくなったが、ボイルはそこらじゅうで
ソラリア85F(ダイワ)ハッピーレモンはどうなの
これも何回かバラシた後に無事GET

ん~ルアーならなんでもアリ
あ、そうだ・・・私フラペンS85(マリア)のブログモニターだった
なかなかこのルアーにマッチする状況がなくて、まだ1度も釣ったことがなかったけど、この状況なら釣れるかもーと投入
1投目でガツンとくるも最初のエラ洗いでバラシ
その後しばらく投げるがアタらず・・・アセル
そういえば流れも完全に止まり、ボイルもたまーにの頻度に減っていた
それでも諦めずに投入点を変えながら撃っていると・・・ゴンッ

フラペンS85のモザイクチャートがこの日MAXの58cmを釣れてきてくれた
ようやく釣れましたぜ、マリアさん
上げの流れに変わると、ボイルはさっぱりでなくなった
ワームならどうだろうと、静ヘッド5g(カルティバ)+R-32センシブ(マーズ)を撃ってみるがカスリもせず
根掛かりも怖いがスピンガルフ20g(ima)グラデイワシを投入するも不発
時合いも終わりかけていたところで、信頼のスーサン(邪道)にて絞り出したシーバス

この日最小の34cm
その後、ヤルキスティック(邪道)で粘るも、浮きゴミが大量に流れてきてアウト
ちょうどウ〇コもしたくなってきたので撤収
午前6時半まで2時間やって13HIT6バラシ7GET
バラシ多すぎやな
欲をいえばもっといろんなルアー使えばよかったし、もっと釣れてもよかったと思うけど
それにしてもあのスーパーボイルはなんだったんだろ
いきなりスイッチが入って見た目だけで20尾近いシーバスが一斉にボイルしまくるって・・・
圧巻でした
こんなドブ川があんなポテンシャルを秘めてるなんて
まだまだ浅い私のシーバス歴ですが、こんなに釣れたの初めてです
上手いアングラーだったら20尾は釣ってたんではなかろうか
考えてみれば明るい時間にドブ川で釣りすることはそうなかったし
朝練といえば荒川本流ばっかりだったので、もしかしてこういうチャンス逃しまくってた
それとも濁りが入ってたまたまこの日がよかっただけ
まだまだこのドブ川、わからないことばかりです
明朝も釣査したいけど・・・雨だろーなー
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)

起きれて雨が止んでたら行こうと思って目覚ましセットしておいたら・・・起きちゃいました

小雨が降ってましたがせっかく起きたので、ゴアテックスレインを着込み地元ドブ川シーバスの朝練に出撃

午前4時半開始、干潮前の下げの流れがわずか

ちょっと浮きゴミが多いが、期待通りの濁りが入ってました

浮きゴミが足元付近を流れていたので、足元は撃たずに流れ込みへ直行

さらなる濁りが流れ込んでいた

見た目濁りでベイトの姿は確認できなかったが、コルセア65(エバーグリーン)をキャストすると着水点でベイトが跳ねた

お、いるじゃん

そして開始から5投目ぐらいだったか、スローなタダ巻きでククっ

オーいきなり釣れちゃった


46cm、デジカメ忘れてきたので携帯カメラでパシャ

リリース後、同じくコルセア65をまた水面直下でフラフラさせてると、大きくクチをあけたコイがスっと浮いてきてスポっと吸い込んじゃった

しかも私、反射的にアワセてるし

走る推定70cm級のコイ・・・キツめのドラグが出される

散々暴れた挙句、フックアウトしてくれてホッ

それと同時に突然のスーパーボイル発生

なんじゃこれ

ベイトとシーバスが乱舞しているのである

まるで青物のナブラのような

小雨の降る静寂な朝に突然のバチャバチャ音が響き渡る

完全にスイッチが入ったのか、ナブラにコルセア65を撃ち込むと1発でゴンっ


45cmほどか、計測している暇はない

HITカラーはキビナゴホロ

まだボイルは続いていたので、これはいろんなルアーを試すチャンス

マニックフィッシュ88(デュオ)にチェンジして撃ち込むと、追われているベイトが掛かってきた


ベイトを外して撃ち込むとすぐにボシュ


これは40cm級、HITカラーはマイワシ・・・こりぁ入れ食いになっちゃう~

次に普段あまり使わないサスケSS-95(ima)にチェンジ

コツッ・・・乗らない

ボイルは続く・・・

なかなかアタらなかったけど、ようやくHIT-と思ったらバラシ

次もバチャバチャっとやられてバラシ

ダメだ、サスケなかなかアタらないし、乗せてもバレるし

次にカーム80(ima)ピンクバッククリアーにチェンジ

相変わらずボイルしてるのにいくら投げても喰ってこね

水面近くでもうちょいアピール系かなーと思ってグラバーHi89S(邪道)ブラックベリーで1回バラシのあとGET


これは着水直後に喰ってきた

このころになるとナブラというほどではなくなったが、ボイルはそこらじゅうで

ソラリア85F(ダイワ)ハッピーレモンはどうなの

これも何回かバラシた後に無事GET


ん~ルアーならなんでもアリ

あ、そうだ・・・私フラペンS85(マリア)のブログモニターだった

なかなかこのルアーにマッチする状況がなくて、まだ1度も釣ったことがなかったけど、この状況なら釣れるかもーと投入

1投目でガツンとくるも最初のエラ洗いでバラシ

その後しばらく投げるがアタらず・・・アセル

そういえば流れも完全に止まり、ボイルもたまーにの頻度に減っていた

それでも諦めずに投入点を変えながら撃っていると・・・ゴンッ


フラペンS85のモザイクチャートがこの日MAXの58cmを釣れてきてくれた

ようやく釣れましたぜ、マリアさん

上げの流れに変わると、ボイルはさっぱりでなくなった

ワームならどうだろうと、静ヘッド5g(カルティバ)+R-32センシブ(マーズ)を撃ってみるがカスリもせず

根掛かりも怖いがスピンガルフ20g(ima)グラデイワシを投入するも不発

時合いも終わりかけていたところで、信頼のスーサン(邪道)にて絞り出したシーバス


この日最小の34cm

その後、ヤルキスティック(邪道)で粘るも、浮きゴミが大量に流れてきてアウト

ちょうどウ〇コもしたくなってきたので撤収

午前6時半まで2時間やって13HIT6バラシ7GET

バラシ多すぎやな

欲をいえばもっといろんなルアー使えばよかったし、もっと釣れてもよかったと思うけど

それにしてもあのスーパーボイルはなんだったんだろ

いきなりスイッチが入って見た目だけで20尾近いシーバスが一斉にボイルしまくるって・・・

圧巻でした

こんなドブ川があんなポテンシャルを秘めてるなんて

まだまだ浅い私のシーバス歴ですが、こんなに釣れたの初めてです

上手いアングラーだったら20尾は釣ってたんではなかろうか

考えてみれば明るい時間にドブ川で釣りすることはそうなかったし

朝練といえば荒川本流ばっかりだったので、もしかしてこういうチャンス逃しまくってた

それとも濁りが入ってたまたまこの日がよかっただけ

まだまだこのドブ川、わからないことばかりです

明朝も釣査したいけど・・・雨だろーなー

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
- 2014年6月6日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント