プロフィール

筑紫次郎

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:203981

QRコード

検索

:

「 一 夜 一 本 」 ・・・!!

File No.2011.07.003 


Field Date                      09.July.2011
Field Time          03:00 ~ 05:00 
Sea Bass Size        81cm  4.5kg
Field Place           筑後大堰下流域 筑後川
Field Information       小潮  ↘   (三池)  晴



相変わらずのハイウォーター
 
しかしながら、だいぶ収束しつつある筑後川フィールド


この筑後川フィールドは潮汐差が大きく、

かつ大河 筑後川のそもそも上流からの流量が多いために

おそらく他のフィールドとはまったく違う。

そのため、この筑後川フィールドに挑むと言われる方は多いのだが、

そのほとんどはそのうちに他のフィールドに行かれるか・・・?

で居なくなることが多い。


自分の考える釣りの仲間は少数精鋭・・・!!

実社会では煩わしい人間関係に悩まされ、

ライフワークの釣りの部分まで煩わしい人間関係を持ち込むのは

あまり好ましいと考えてはいない。


そもそも釣りは個人技であり、その考え方は様々・・・

そんな中で「自立」や「自律」であるとか・・・

「フィールドに対する姿勢」であるとか・・・

その「ベクトル」であるとか・・・

「継続」であるとか・・・

「御縁」であるとか・・・

そんなカンジで見ていくと、ほとんど見当たらなくなってくる・・・(爆)


そのため、自分にとって田舎臭い感じのする

「自律」や「自立」のできていない「チーム」などは好きではない。

また、やり込んでいないと・・・

「どこどこの誰々さん 知ってます・・・???」的な話を聞き及ぶことが多いが、

「虎の威を借る狐」がもっとも最悪・・・。

もっともこのむねが、多いところであり、

その瞬間に「その人」も「その人が属しているチーム」も

存在価値がないと自分は思ってしまう。


そして収束期の筑後川フィールド・・・

小潮とはいえ、満潮450cm超(三池基準)の潮まわり・・・

相変わらずのハイウォーターで釣りにくいカンジ・・・

ただただ雰囲気のないフィールドに向かって、キャストを繰り返す。

そしてただただ時間だけが過ぎていく・・・

珍しく東の空が明るくなってきた・・・

「やばい、夜が明ける・・・?!」

そう思いながら、キャストを続けると、

やっとドリフト気味のシンキングペンシルを引っ張ったがのらない。

そしてその後はドリフトに反応がない。


「たぶん、このアタリ方はそこそこのサイズよね・・・?!」

そう思いながら、ルアーチェンジしてドリフトするも反応がない。


少し直線的に流れを横切らせると・・・

「ズンッ・・・」

慌てず少し締め気味のドラグを信じて、そのまま巻きアワセ・・・?!

スッと抜けた感じがした瞬間に、

「ドバッドバッドバッツ・・・!!」と水面が大きく割れた・・・

締め気味のドラグからラインが出される。

そして高めのジャンプに横倒しの着水・・・

「 ダッパーン 」

慎重に何度かの突っ込みを捌くと・・・


20110700301.jpg 


81cm 4.5kgの筑後川の有明鱸

丸々とした素晴らしい銀鱗が横たわった。


20110700302.jpg


お腹がパンパンのカンジ・・・

強烈なファイトだったが、フックが口角を貫通していたこともあって

フックの伸びもなかった。

早々に撮影を済ませて、急いでリリース・・・


20110700303.jpg 


このサイズにしては、比較的すんなり、

そしてゆっくりと筑後川の悠久の流れに戻って行ってくれた。

筑後川の流れに帰って行く有明鱸の背中を見送りながら

苦戦しながらも何とか 「 一夜一本 」 キャッチできた満足感に満たされ、

久しぶりにフィールドインしたまま、

すっかり夜が明けてしまった筑後川を眺めて佇んだ。


日本の東日本大震災からの一日も早い復興と

本日も何とか一本を授けてくれたフィールドへの感謝を込めて 

筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、静かにフィールドを後にした。




Tackle
Rod                    Shimano GAME AR-C  906
Reel                    Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine                UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint                   Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader       Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure                    SinkingPencil  
 


 

  
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/ 
 

(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/ 

 (HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/ 
 
  
  

 

コメントを見る

筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ