プロフィール
筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:212792
QRコード
検索
▼ 筑後川の有明鱸(シーバス) やっと開幕!!
- ジャンル:釣行記
- (筑後川 有明鱸)
File No.2011.02.004
Field Date 16.February.2011
Field Time 21:00 ~ 24:00
Sea Bass Size 55cm
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 大潮 ↘ (三池) 曇
この1週間でやっと気温が平年並みに戻って、
比較的過ごしやすいようになってきた。
水温も4℃から5℃へ、
そして本日は7℃と何とかゲームが成立しそうな予感。
そう考えながら、ゆっくりフィールドインする。
最近は誰もいないフィールドに先客があった。
こんな時期にフィールドいたのは「釣友」・・・(笑)
撃ちながら、情報交換すると鮒らしき魚信のみとのことだった。
「う~ん、今日もまだ難しいか・・・??」
と思うも、1月にも2月にも既に「さやはる」さんがキャッチをしている。
「居ない訳ではない・・・!!」
そう思い直し、ただただキャストを重ねる。
そしてその時は、とても突然にそして呆気なく訪れた。
沖目にキャストし姿勢を整えたミノーが
下げの弱い流れに揉まれた瞬間に
「グングングングン・・・」
といった引き込むカンジがロッドに伝わってきた。
甲高いカンジでなく、もしかするとボラかと思ったが、
スイーヴ気味にアワセを入れると「グーン」と引き込んだ。
しかしながら、ジャンプもないので・・・?
スレかも・・・?
久しぶりの魚の強めの引きを堪能しながら、
少しランディングにもたついたが、
キャッチできたのは紛れもない筑後川の有明シーバス。
口に掛からず下顎にガッチリ掛っていたので、
ジャンプしなかったよう・・・
55cmとシーバスサイズではありながら、
手放しで嬉しい今期筑後川一本目!!
すべてはこの一本からはじまる。
今期はどんなドラマが待っているのだろうか・・・?
「期待」と「不安」の交錯する中、このはじまりの一本に感謝しつつ
ゆっくりとフィールドアウトした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C S906L
Reel Daiwa Certate 2500R-Custom
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Duel Sea Bass Leader 20Lbs. Fluoro Carbon
Lure Floating Minnow
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
(HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/
- 2011年2月20日
- コメント(3)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 18 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント