プロフィール

筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:214218
QRコード
検索
▼ 久しぶりの淡水・・・!!
- ジャンル:釣行記
- (Fresh Water)
File No.2012.11.001
Field Date 25.November.2012
Field Time 16:00 ~ 17:30
Fish Size 40cm ~ 20cm×10本
Field Place 筑後大堰上流域 筑後川
Field Information 晴
11月に入ると筑後川の筑後大堰下流域は・・・
めっきり有明鱸が抜けてしまったカンジで、閑散とした静寂に包まれる。
これは産卵によるものがトリガーだと今までは推測していたのだが・・・
産卵に関係ないと思われる40~50cmの有明シーバスも・・・
概ね姿を消してしまうことも考えると・・・
どうやらベイト由来のように思われる。
そのベイトはおそらく 「 エツの稚魚 」 と考えている。
夏に産まれたエツの稚魚は初秋には60mm程度
晩秋には80mm程度に成長する
この頃になると、そこそこの遊泳力もあり、
有明海へ下ってしまうものと考えられる。
そのため、毎年、筑後川の有明鱸を釣るということにとって・・・
11月はもっとも厳しい季節となっている・・・(汗)
そう11月も筑後川フィールドの観察は続けているが・・・
残念ながら、結果はともなっていない・・・(笑)
その代わりでもないが・・・
久しぶりに、筑後川上流域へ佇む
スプーンをほとんど動かすことなく・・・
ドリフトさせてスローに回収すると・・・
元気な25cmのウグイ・・・!?
これでも爆釣という訳でもない・・・
まさにドリフトで流れがぶつかる壁の位置などに・・・
きちんと丁寧にレンジに入れないと・・・
結果は出ない・・・(爆)
デジカメを車に置き忘れ、
慣れないスマホでの撮影で10本のうち撮影できたのは5本のみ・・・(笑)
とは言え、久しぶりの魚の手応えを授けてくれた
筑後川の悠久の流れにて「 一礼 」 をおこない、
ゆっくりと静かに夜の帳の降りてきた筑後川フィールドを後にした。
Tackle
Rod UFMウエダ Back Water Ultra-78
Reel Shimano 07 Stella C3000S
PELine Gosen GL-701 剛戦®Xsw 14Lb.(♯0.8 ) 150m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Flouro 6Lb.
Lure Spoon
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
(HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/
- 2012年11月26日
- コメント(1)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント