プロフィール
筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:201944
QRコード
検索
▼ 「 6時間 耐久戦 」 ・・・!!
- ジャンル:釣行記
- (筑後川 有明鱸)
File No.2014.06.003
Field Date 08.June.2014
Field Time 21:00 ~ 03:00
Sea Bass Size 81cm
Field Place 筑後大堰上流域 筑後川
Field Information 曇
筑後川という大河は・・・
筑後大堰の下流域だろうが・・・
筑後大堰の上流域だろうが・・・
こと有明鱸を釣るということに関しては・・・
日々変化していく・・・!!
一日として同じ条件の日はない・・・(汗)
「東洋式疑似餌釣研究所Ⅱ」の釣友 関根氏より・・・
出撃の連絡が入る・・・(汗)
少し迷いながらも・・・
彼よりもずいぶん早い到着・・・(爆)
筑後川 上流域のフィールドは・・・
増水モードから平水モードに変化していた。
流芯から手前の「流れの壁」を丁寧に撃っていくが・・・
反応があっても・・・
フッキングには至らない・・・(汗)
そうこうしている内に・・・
関根氏が合流・・・(笑)
リハビリ中の自分は少しへばり気味で・・・(笑)
休憩をはさみながら・・・
睡魔に襲われ・・・
フィールドに立ってから既に6時間を経過した頃・・・
今日はさすがに難しいか・・・??
と諦めかけたその時・・・
着水からの泳ぎ出しに反応したのは・・・

大きな「オタマジャクシ」・・・「鯰」・・・!
鯰の気配が消えた頃・・・
流芯の外側の分岐した流れにのせた・・・
シンキングペンシルが止まった・・・!
冷静にアワセを入れると・・・
遥か60m先の水面が割れた・・・!
一気に流れにのって下られないように・・・
剛竿 906 を信じて・・・
流芯の流れと真っ向勝負してかわす・・・!
何度かの突っ込みをかわすと・・・
目の前に清流有明鱸が横たわる。

砲弾型の81cmの清流有明鱸・・・!

この個体も胸鰭も尾鰭も真黒で淡水焼けしていない・・・!
素晴らしき銀鱗・・・!!

ゆっくりと蘇生し筑後川フィールドに・・・
無事、帰ってもらう。
その背中をしみじみ見送って・・・
余韻に浸る頃・・・
関根氏のCPSが撓る・・・!
これも85cm超の清流有明鱸をキャッチ・・・!!
2人して80オーバーをキャッチできた・・・(汗)
関根氏は朝マズメのトップゲームに行くというが・・・?!
6時間におよぶ耐久戦での消耗と睡魔に負けて・・・
帰路につくことにする・・・(爆)
程なくして・・・
筑後川というフィールドに「感謝」を込めて・・・
この悠久の流れに 「 一礼 」 をおこない・・・
「6時間 耐久戦 」の末に・・・
清流有明鱸を授けてくれた筑後川を後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C 906
Reel Shimano 09 Twin Power Mg 4000 + 08 Twin Power 4000S Spool
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 25Lbs. Fluoro Carbon
Lure SinkingPencil
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
Field Date 08.June.2014
Field Time 21:00 ~ 03:00
Sea Bass Size 81cm
Field Place 筑後大堰上流域 筑後川
Field Information 曇
筑後川という大河は・・・
筑後大堰の下流域だろうが・・・
筑後大堰の上流域だろうが・・・
こと有明鱸を釣るということに関しては・・・
日々変化していく・・・!!
一日として同じ条件の日はない・・・(汗)
「東洋式疑似餌釣研究所Ⅱ」の釣友 関根氏より・・・
出撃の連絡が入る・・・(汗)
少し迷いながらも・・・
彼よりもずいぶん早い到着・・・(爆)
筑後川 上流域のフィールドは・・・
増水モードから平水モードに変化していた。
流芯から手前の「流れの壁」を丁寧に撃っていくが・・・
反応があっても・・・
フッキングには至らない・・・(汗)
そうこうしている内に・・・
関根氏が合流・・・(笑)
リハビリ中の自分は少しへばり気味で・・・(笑)
休憩をはさみながら・・・
睡魔に襲われ・・・
フィールドに立ってから既に6時間を経過した頃・・・
今日はさすがに難しいか・・・??
と諦めかけたその時・・・
着水からの泳ぎ出しに反応したのは・・・

大きな「オタマジャクシ」・・・「鯰」・・・!
鯰の気配が消えた頃・・・
流芯の外側の分岐した流れにのせた・・・
シンキングペンシルが止まった・・・!
冷静にアワセを入れると・・・
遥か60m先の水面が割れた・・・!
一気に流れにのって下られないように・・・
剛竿 906 を信じて・・・
流芯の流れと真っ向勝負してかわす・・・!
何度かの突っ込みをかわすと・・・
目の前に清流有明鱸が横たわる。

砲弾型の81cmの清流有明鱸・・・!

この個体も胸鰭も尾鰭も真黒で淡水焼けしていない・・・!
素晴らしき銀鱗・・・!!

ゆっくりと蘇生し筑後川フィールドに・・・
無事、帰ってもらう。
その背中をしみじみ見送って・・・
余韻に浸る頃・・・
関根氏のCPSが撓る・・・!
これも85cm超の清流有明鱸をキャッチ・・・!!
2人して80オーバーをキャッチできた・・・(汗)
関根氏は朝マズメのトップゲームに行くというが・・・?!
6時間におよぶ耐久戦での消耗と睡魔に負けて・・・
帰路につくことにする・・・(爆)
程なくして・・・
筑後川というフィールドに「感謝」を込めて・・・
この悠久の流れに 「 一礼 」 をおこない・・・
「6時間 耐久戦 」の末に・・・
清流有明鱸を授けてくれた筑後川を後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C 906
Reel Shimano 09 Twin Power Mg 4000 + 08 Twin Power 4000S Spool
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 25Lbs. Fluoro Carbon
Lure SinkingPencil
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
(HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/
- 2014年6月13日
- コメント(2)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 2 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント