デジャブ?

前回と同じ場所、同じルアー、同じ釣り方で。
サイズは落ちましたが…。
あと、がまかつのフックが高くて困るんで安価なやつを試してみることに。
3種類微妙に違います。
サイズ展開が寂しいのは仕方ないとして。
小さくも簡単に伸びなければいいな…。
Android携帯からの投稿

続きを読む

行くべきタイミング?

ナイスなカラーのソルトバイブ。
また釣ってくれたグラバー68Hi。
体調を崩して1週間振りの釣りでした。
あちこちにマイクロベイトが見えて、少し季節が進んだ印象。
水の動きがあって。
ボラや岸際のカニの動きが活発で。
釣れるサインだったかな?
Android携帯からの投稿

続きを読む

守って攻めなさい。

数日前にベイトの姿を確認していたポイント。
まぁベイトだけならいろんな所に居るんだけど、さらに流れが期待できるポイント。
表層+スローな釣りには反応無し。
バイブでボトムやんなきゃダメか?
けど根掛かるしなぁ。
ちょっと逃げて中層リアクションは?
ブレイク付近をグラバー68速巻きで通すとヒット!
フッコクラ…

続きを読む

きっと釣れるはず

  • ジャンル:日記/一般
  • (青物)
ホームではGW前後にピークを迎える春の青物シーズン。
タイミングが合えば2ケタ超えの爆釣も珍しくない。
冬の間釣りに行けなかったストレスを吹き飛ばしてくれる。
そんな素敵なシーズンなのですが、人間とは罰当たりなもので(自分だけ?)、2~3回も爆釣を味わえば飽きてしまいます。
そうすると今度はイナダを避けてワラ…

続きを読む

いまかいまかと

前回シーバス釣って以降ちょくちょく通っているんですが、本命の反応は得られず。
それでも暖かくなったおかげで家を出るのが苦じゃないし、小物や外道が遊んでくれました。
ある時はナイトの明暗で
多少の風でも武器になるグラバー68でセイゴ。
またある時はデイのリバーで
これまたセイゴ。
バイブレーションをヒラ打さ…

続きを読む

一歩前進か?

雪代が多い時期から偵察していた近所のポイント。
昨夜は雨の影響か濁り+水面にはゴミ。
最近ようやく目立つようになったイナッコの姿もなく、目視出来るのはクサフグのみ。
ミノーで流れの変化などを狙うが反応なく、ボトムしか無いかってことでコウメ60投入。
ボトムとってから浮き上がり過ぎないスピードでスローに引い…

続きを読む

マンネリとの戦い

早くも新年2回目の釣行。
当然前回釣れたポイントへ。
ルアーもとりあえず剛力からスタート。
今回も向かい風で手前しか投げられないし、立ち位置も選べない。
しかし前回と同じやり方で反応してくれる魚はもう居ないのかアタリ無し。
目先を変えるためにナバロン150を投げてみる。
すると手前のサラシでヒット!
70あるか…

続きを読む

レードルリップの破壊力

天候に恵まれて大晦日も海へ。
さすがに釣り人はまばら。
好きなポイントに入れるが、例年通っていたポイント2ヶ所回るが反応もらえず。
思い切ってエリアを変えることに。
移動先はあまり経験の無いポイントだが、開始早々ヒット!
アサシン140Fで70cm。
長さは無いけどようやく自分も太いのが釣れました。
幸先よいけど…

続きを読む

検証と反省と言い訳

今年は天候に恵まれて釣りに出れる機会が多いですね。
先日も凪ぎの海へ。
前回釣れた場所でスタートするも反応無し。
より波が当たる場所に立ち位置を変える。
根に沿うように付かず離れずでキャスト。
丁寧に手前まで引いてくる。
コンッ。
リーダー巻き込んだかな? と思ったら喰ってたw
根に向かって突っ走る魚。
至近…

続きを読む

EVAでも滑ります。

18日昼
また荒れてしばらく無理かと思っていたら運良く風が落ちていた。
波よし、水色よしだが昼間なのにとにかく寒い。
時折あられも降ってきていまいちテンションが上がらないが最近の定番トライデントでスタート。
手前まで丁寧に引いてくるとバコッと丸見えバイト。
1匹目はあっさり61cm。
鉛色の日本海が急に暖かく感…

続きを読む