プロフィール
ちゃぴん
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:274933
QRコード
▼ ついに念願のロクマルブラウン
ついにロクマルの壁を超えれました。
去年は突き抜けて70超えちゃいましたが、狙い続けて3年、ビームスを手にして1年ちょっとでやっと60センチが出ました。



やっと釣れた60センチ、めちゃくちゃ嬉しいです(*´ω`*)
特に一番下の奴は一度バイトしたけど上手くフッキング出来ず、同じルアーを二度三度通しても反応しない所に俺の持てる経験と知識を全てブチ込んでヒットに持ち込めたので嬉しさ倍増です。
ここから先はステマになります(嘘)
Fishman Beams5ftULいいですよ~っていう話なので興味ない人はスルーしてくださいめっちゃ長くなっちゃいましたしw
渓流ベイトの楽しさをもっといろんな人に味わって欲しいなという気持ちで書いてます。私はもう渓流でブラウンとニジ、そして大きめのアメマスを狙うならFishman Beams5ftULじゃないとダメってくらい惚れ込んでます。
Beams5ftULとっても良いです。これくらいのサイズでもグラスソリッドでバットが最後まで粘ってくれるので全く問題ありありません。LTZでZPIのボールベアリングに変えれば3グラム前後でも気持よく飛んでいきます。そしてやっぱりアキュラシーがとてつもないです。ビームスを手にしてからというもの50UP率が激的に上がりました。今までピンを撃たなくてもやる気あればカバーから出てくると思ってたり、スピニングでも投げるの上手いね~って言われるくらいには投げれていたのでベイトとかいらないでしょ~とか思ってたのですが、渓流ベイトのビームスを持ったらピン打ちの精度が激的に上がりました。やっぱりカバーや岩のギリッギリの所でアクションさせないと出てこないデカイのっています。スレてるとヒットゾーンも極端に狭いですし、ビームスでベイトだとサミングが楽なのでギリギリの際にも落としやすいです。
一緒に行った人が撃ちきれなかったエグい所から魚を出せたのは一度や二度じゃないです。ただ、ビームスのキャストって独特なので、ぜひビームスユーザーの方は今後さとくんが書く予定のログを読んで欲しいと思います。カーボンロッドの投げ方だとその真価を発揮できてないかもしれません。
ビームスの竿の曲がり方を理解というか体が覚えたらコンパクトなフォームで低空の弾丸ライナーでルアーをキャストする事が簡単に可能になります。ちょっとしたオーバーハングの奥へルアーを送り込むのも比較的楽に出来るようになりますし、何よりもキャストが楽しくなります。
キャストだけじゃなくてトゥイッチもちょっとカーボンロッドの感覚でやると上手くいかないかもしれません。グラスなのでカーボンみたいなトップガイドでトゥイッチしてると竿が動いてるだけでミノーは全然動いてないっていう状態になりますw さとくんにトゥイッチ出来ないと相談したら、トップガイドじゃなくて2~3番目のガイドでトゥイッチするイメージでって言われてこれはすぐに解決、次に問題になったのがシェイク、トゥイッチよりも細かい首振りになるんですが、これがイワナに効く川で出来なくて、またもやさとくんに相談するとバットでやってと言われこれも解決(*´ω`*) 最初持った時にミノー動かせない!なんだこれ~って思ってしまっても大丈夫です。慣れればちゃんとミノーを操作出来るようになります。
Beams5ftULが廃盤になってしまってとっても残念なのですが、30センチ以上のブラウンやニジマスを狙ってる人にはとてもおすすめです。渓流域での大きいアメマス狙いにもいいです。気になってる人は在庫があるうちにゲットした方がいいと思います。私はPEラインをメインに使っているのですが、グラスソリッドなのでカーボンみたいなバレる不安がありません。常に粘ってくれてるのでカーボンロッドにありがちなラインが張りすぎて魚が暴れまくったり、急に緩んでバレたりするのがありません。ビームスは公式ではPEライン推奨のロッドではないと思いますが個人的にはさとくんから教えて貰った山豊のPEラインのレジンシェラーが超おすすめです。固いのでバックラしてもすぐ解けます。
今までビームスの良さを伝えたくて満足出来る魚が釣れたらアップしてましたが、Beams5ftULが廃盤になったり、いろいろと思う所があるので今年は去年みたいな感じでブラウンのログをfimoに書くのは止めようと思います。(イワナ、ヤマメ、ニジマスは普通に書くかもしれません)ただ60センチ以上がまた幸運にも釣れたら書きたいと思ってます。ブリストLHも予約しましたし(*´ω`*)
今年も70オーバー釣れて欲しい(*´ω`*)
ロッド Fishman Beams5ftUL
リール アブガルシア レボLTZ ZPIボールベアリングチューン
ライン ヤマトヨテグス レジンシェラー1号
リーダー バリバス トラウトショックリーダー フロロカーボン 10lb
ルアー ハルシオン DENS60リップ折れ 、バスデイ ボトムトゥイッチャー50ES、アイマ スカリ50SSディープ
去年は突き抜けて70超えちゃいましたが、狙い続けて3年、ビームスを手にして1年ちょっとでやっと60センチが出ました。



やっと釣れた60センチ、めちゃくちゃ嬉しいです(*´ω`*)
特に一番下の奴は一度バイトしたけど上手くフッキング出来ず、同じルアーを二度三度通しても反応しない所に俺の持てる経験と知識を全てブチ込んでヒットに持ち込めたので嬉しさ倍増です。
ここから先はステマになります(嘘)
Fishman Beams5ftULいいですよ~っていう話なので興味ない人はスルーしてくださいめっちゃ長くなっちゃいましたしw
渓流ベイトの楽しさをもっといろんな人に味わって欲しいなという気持ちで書いてます。私はもう渓流でブラウンとニジ、そして大きめのアメマスを狙うならFishman Beams5ftULじゃないとダメってくらい惚れ込んでます。
Beams5ftULとっても良いです。これくらいのサイズでもグラスソリッドでバットが最後まで粘ってくれるので全く問題ありありません。LTZでZPIのボールベアリングに変えれば3グラム前後でも気持よく飛んでいきます。そしてやっぱりアキュラシーがとてつもないです。ビームスを手にしてからというもの50UP率が激的に上がりました。今までピンを撃たなくてもやる気あればカバーから出てくると思ってたり、スピニングでも投げるの上手いね~って言われるくらいには投げれていたのでベイトとかいらないでしょ~とか思ってたのですが、渓流ベイトのビームスを持ったらピン打ちの精度が激的に上がりました。やっぱりカバーや岩のギリッギリの所でアクションさせないと出てこないデカイのっています。スレてるとヒットゾーンも極端に狭いですし、ビームスでベイトだとサミングが楽なのでギリギリの際にも落としやすいです。
一緒に行った人が撃ちきれなかったエグい所から魚を出せたのは一度や二度じゃないです。ただ、ビームスのキャストって独特なので、ぜひビームスユーザーの方は今後さとくんが書く予定のログを読んで欲しいと思います。カーボンロッドの投げ方だとその真価を発揮できてないかもしれません。
ビームスの竿の曲がり方を理解というか体が覚えたらコンパクトなフォームで低空の弾丸ライナーでルアーをキャストする事が簡単に可能になります。ちょっとしたオーバーハングの奥へルアーを送り込むのも比較的楽に出来るようになりますし、何よりもキャストが楽しくなります。
キャストだけじゃなくてトゥイッチもちょっとカーボンロッドの感覚でやると上手くいかないかもしれません。グラスなのでカーボンみたいなトップガイドでトゥイッチしてると竿が動いてるだけでミノーは全然動いてないっていう状態になりますw さとくんにトゥイッチ出来ないと相談したら、トップガイドじゃなくて2~3番目のガイドでトゥイッチするイメージでって言われてこれはすぐに解決、次に問題になったのがシェイク、トゥイッチよりも細かい首振りになるんですが、これがイワナに効く川で出来なくて、またもやさとくんに相談するとバットでやってと言われこれも解決(*´ω`*) 最初持った時にミノー動かせない!なんだこれ~って思ってしまっても大丈夫です。慣れればちゃんとミノーを操作出来るようになります。
Beams5ftULが廃盤になってしまってとっても残念なのですが、30センチ以上のブラウンやニジマスを狙ってる人にはとてもおすすめです。渓流域での大きいアメマス狙いにもいいです。気になってる人は在庫があるうちにゲットした方がいいと思います。私はPEラインをメインに使っているのですが、グラスソリッドなのでカーボンみたいなバレる不安がありません。常に粘ってくれてるのでカーボンロッドにありがちなラインが張りすぎて魚が暴れまくったり、急に緩んでバレたりするのがありません。ビームスは公式ではPEライン推奨のロッドではないと思いますが個人的にはさとくんから教えて貰った山豊のPEラインのレジンシェラーが超おすすめです。固いのでバックラしてもすぐ解けます。
今までビームスの良さを伝えたくて満足出来る魚が釣れたらアップしてましたが、Beams5ftULが廃盤になったり、いろいろと思う所があるので今年は去年みたいな感じでブラウンのログをfimoに書くのは止めようと思います。(イワナ、ヤマメ、ニジマスは普通に書くかもしれません)ただ60センチ以上がまた幸運にも釣れたら書きたいと思ってます。ブリストLHも予約しましたし(*´ω`*)
今年も70オーバー釣れて欲しい(*´ω`*)
ロッド Fishman Beams5ftUL
リール アブガルシア レボLTZ ZPIボールベアリングチューン
ライン ヤマトヨテグス レジンシェラー1号
リーダー バリバス トラウトショックリーダー フロロカーボン 10lb
ルアー ハルシオン DENS60リップ折れ 、バスデイ ボトムトゥイッチャー50ES、アイマ スカリ50SSディープ
- 2015年3月29日
- コメント(16)
コメントを見る
ちゃぴんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 7 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 9 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 20 日前
- タケさん
最新のコメント