プロフィール
安部 和登志
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:165944
▼ 旅立ちました!!
- ジャンル:日記/一般
このログでもかなりひつこいくらいに紹介させて頂いてます、ラッキークラフト『Bigup(ビガップ)』ですが・・・・・
なんと
いよいよ
出荷準備も整い
本日、
全国の小売店さんに向けて旅立ちました
フェイスのアップはこんな感じです
ロングリップで潜行レンジは2.5mです
ソルトのルアーにしては珍しくファットなリップにしてあって、岸壁沿いやボトムの根掛かり防止にしてあります
ヒップはこんな感じです
フックピンを内側にセットし、ハードなストラクチャーに接触させた時の破損の防止にするのと、キスバイトのようなアタリもフッキングしやすいようにしてあります
で、
この『Bigup(ビガップ)』
ですが、
81mmで、基本のアクションはややタイトなウォブリングアクション
ウェイトは1/2ozクラス(14gちょい)で、飛距離は、2500~3000のリールにPE1号を巻いた状態で、ショアから8ftクラスのロッドで、ロングリップなので少し落ちますが40~43m
ボートから6.10ftのロッドで25~28m飛びます
そして、ロングキャストからの泳ぎだしのレスポンスも非常に良くなるようにアイの位置にもかなりこだわり、このアイの位置がスローシンキングのフォール時にやや水平な状態でフォールさせるんです
よって、立ち泳ぎしない中層攻略ミノーなので、引き重り感もさほどなく、活性の低い時なんかにアクションさせてもレスポンスよく動いてくれます
関西ではこれからのイカパターンにも最適で、ナイトゲームはもとより、ディゲームにも使いやすいミノーです
なんだか、かなりドキドキしつつ楽しみと感謝と不安がグルグルしてますがなにとぞBigup(ビガップ)を宜しくお願い致します
- 2011年4月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント