プロフィール
かねき
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:143968
QRコード
失敗したメバリング
- ジャンル:釣行記
久しぶりの連休だったので、地元の同級生とメバリングに行ってきました!
しかし寒波到来中ということもあり、出発前から気温は−3℃!!
こりゃ短時間しか無理だなと話をしながらポイントに到着。
大潮明けの中潮ということで、下げ7分の美味しい時間をピンポイントで狙います!
寒いのでね(笑)
しかし、しばらく探るも…
しかし寒波到来中ということもあり、出発前から気温は−3℃!!
こりゃ短時間しか無理だなと話をしながらポイントに到着。
大潮明けの中潮ということで、下げ7分の美味しい時間をピンポイントで狙います!
寒いのでね(笑)
しかし、しばらく探るも…
- 2019年2月14日
- コメント(0)
今更ながら!Rigge35F/2018NEWカラー
- ジャンル:釣行記
今週もやって参りました毎週末恒例のファミリーフィッシング!
今回は次の日に予定があったため、自宅から30分弱で行ける近場の漁港で行いました!
到着すると至るところでピシャピシャとメバルのライズがあります!
ファミリーのタックルを準備して早速自分も釣りを始めます!
選んだルアーは、
ZIP BAITS Rigge35F
メバ…
今回は次の日に予定があったため、自宅から30分弱で行ける近場の漁港で行いました!
到着すると至るところでピシャピシャとメバルのライズがあります!
ファミリーのタックルを準備して早速自分も釣りを始めます!
選んだルアーは、
ZIP BAITS Rigge35F
メバ…
- 2018年10月9日
- コメント(0)
台風後の濁りの中で
- ジャンル:釣行記
台風の大雨の影響で川は増水。
今年何回目になるんだろう…
そして週末にまた次の台風が上陸するようです。
被害が最小限になることを願うばかりです。
そして川の増水によって濁った水が海に流れて海まで激濁り。
釣りは厳しいかなぁと思いましたが、濁りが入らないエリアで、尚且つ大型のメバルが釣れそうなポイントを考…
今年何回目になるんだろう…
そして週末にまた次の台風が上陸するようです。
被害が最小限になることを願うばかりです。
そして川の増水によって濁った水が海に流れて海まで激濁り。
釣りは厳しいかなぁと思いましたが、濁りが入らないエリアで、尚且つ大型のメバルが釣れそうなポイントを考…
- 2018年10月4日
- コメント(0)
秋のデカメバル
- ジャンル:釣行記
シーバスが全く釣れないので、メバルを狙いに行ってきました!
厳密に言うと尺アジが釣れていたらしいので、尺アジ狙いに行ったんですが、さっぱり釣れないのでデカメバル狙いにチェンジした感じです(笑)
ってことで、下げ6分くらいかな。
まだまだ潮の流れは効いているので2gジグヘッドにグラスミノーSチカチカ室蘭…
厳密に言うと尺アジが釣れていたらしいので、尺アジ狙いに行ったんですが、さっぱり釣れないのでデカメバル狙いにチェンジした感じです(笑)
ってことで、下げ6分くらいかな。
まだまだ潮の流れは効いているので2gジグヘッドにグラスミノーSチカチカ室蘭…
- 2018年9月23日
- コメント(3)
釣れ過ぎダニエル!
- ジャンル:釣行記
久しぶりに昼間からまったりと漁港でメバリングとライトロックをしてきました!
平日ということもあり、誰もおりません。
ってことで岸壁の門や海藻エリアなど、変化のあるところを片っ端から探っていきます!
使用するルアーは
ジャクソン 飛び過ぎダニエル1g!
とりあえず足元に落とします!
ヒラヒラとフォールしてい…
平日ということもあり、誰もおりません。
ってことで岸壁の門や海藻エリアなど、変化のあるところを片っ端から探っていきます!
使用するルアーは
ジャクソン 飛び過ぎダニエル1g!
とりあえず足元に落とします!
ヒラヒラとフォールしてい…
- 2018年7月29日
- コメント(1)
早春メバルプラッキング
- ジャンル:釣行記
愛車の不調で釣りに行けない日々が続いておりましたが、心優しき友人に車を出してもらい、久しぶりにメバリングに行って来ました!
今回行った場所は、防波堤先端部は潮通しが良く水深もあり、漁港内は海藻帯があって常夜灯の明暗がしっかりあるポイントでした!
結構潮が低い時間帯に行ったので(^_^;)
防波堤に先行者の方…
今回行った場所は、防波堤先端部は潮通しが良く水深もあり、漁港内は海藻帯があって常夜灯の明暗がしっかりあるポイントでした!
結構潮が低い時間帯に行ったので(^_^;)
防波堤に先行者の方…
- 2018年3月14日
- コメント(1)
流れは無いが魚はいる!
- ジャンル:釣行記
若潮で潮がほとんど動かない夜中2時過ぎ。
流れも無いだろうし、漁港でアイナメでも狙おうかなと思いましたが、目星をつけていた漁港は先行者の方々が沢山いたので狙いをメバルにシフトチェンジ!
今までは割りと潮が動く日を選んで、ワームを流れに乗せながら良型メバルを狙っていましたが、この日は全くと言っていいほ…
流れも無いだろうし、漁港でアイナメでも狙おうかなと思いましたが、目星をつけていた漁港は先行者の方々が沢山いたので狙いをメバルにシフトチェンジ!
今までは割りと潮が動く日を選んで、ワームを流れに乗せながら良型メバルを狙っていましたが、この日は全くと言っていいほ…
- 2018年2月13日
- コメント(2)
寒さに耐えて頑張りはしたが…
- ジャンル:釣行記
毎日寒いですね(--;)
しかし耐えきれずメバリングに行って来ました!
気温は-6℃
風も3メートルくらいあったので本当に寒く感じました(^_^;)
しかも満月でめちゃめちゃ明るいし(笑)
ささっと釣って帰ろうと思い、釣りを始めましたがノーバイト(--;)
反応がないと余計に感じる寒さ。
そして2時間近く無反応が続きました(…
しかし耐えきれずメバリングに行って来ました!
気温は-6℃
風も3メートルくらいあったので本当に寒く感じました(^_^;)
しかも満月でめちゃめちゃ明るいし(笑)
ささっと釣って帰ろうと思い、釣りを始めましたがノーバイト(--;)
反応がないと余計に感じる寒さ。
そして2時間近く無反応が続きました(…
- 2018年2月3日
- コメント(1)
メバリングに行ったけどクロソイのボイルが連発
- ジャンル:釣行記
下げのタイミングでエントリー。
結構潮が動きます。
2.5gジグヘッドにエコギアグラスミノーS
いつもの仕様。
前回よりも潮位があるので、同じ狙い方をすると今回は表層から中層の間をワームが泳ぐ感じ。
前回は潮位が低いときに同じように流して、ボトム付近で28cmのメバルが釣れました。
さて、潮位と探るレンジが違うと…
結構潮が動きます。
2.5gジグヘッドにエコギアグラスミノーS
いつもの仕様。
前回よりも潮位があるので、同じ狙い方をすると今回は表層から中層の間をワームが泳ぐ感じ。
前回は潮位が低いときに同じように流して、ボトム付近で28cmのメバルが釣れました。
さて、潮位と探るレンジが違うと…
- 2018年1月22日
- コメント(0)
「釣れた」から「釣った」へ
- ジャンル:釣行記
磯ロックも終わりですかね~
ということでメバリングにシフトチェンジ!
暇さえあればデカメバルを釣っている方々のログを読みまくり、Googleマップを見ながら良さげなポイントを探します!
そして、天気がいい夜は調査へ!
でもまぁそんなうまくはいかずホゲる日の方が多い。
同じ場所でも風向きとか潮の動きによって釣れ…
ということでメバリングにシフトチェンジ!
暇さえあればデカメバルを釣っている方々のログを読みまくり、Googleマップを見ながら良さげなポイントを探します!
そして、天気がいい夜は調査へ!
でもまぁそんなうまくはいかずホゲる日の方が多い。
同じ場所でも風向きとか潮の動きによって釣れ…
- 2018年1月20日
- コメント(0)
最新のコメント