プロフィール
岸壁ジギンガー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:113343
QRコード
▼ WSS西の最終決戦!!
- ジャンル:日記/一般
前回の神戸大会でクラシックへの出場権を運良く獲得したのでバッシーさんと弾丸ツアー決行!
三重県まで行って参りました。(寝ないでね)
初場所ということもあり、道中チャンプに色々とアドバイスをもらい頭の中で妄想を膨らまさせていました~ww
四日市には予定通り到着したので少し仮眠しようとしましたが何故か寝れません。
時間になり朝飯を近くの牛丼屋で特盛を食べ大会受付へ向かった!
(優勝者も特盛だったとか)
受付では前回の大会でお会いした方々にご挨拶してスタート順の抽選を行い27名中16番を引く、少し周りの動きを見たかったので最終グループでも良かったかな~
堤防へは10分ぐらいと以外に近い、さんきちさん、現地の案内人のじょべさん、相談役さんに最近の状況等、情報収集!
やっぱり渋いのね!!
そして順番にスタート!!
先ずは西の沖側の水深のある場所を狙うことに・・・・・・
高い堤防を登ると前にはさんきちさんが・・・・・
狙う場所は一緒みたいですね~
話しには聞いていたのですが堤防の高い方の足場の幅は川崎新提の半分ぐらい、すれ違いは難しい場所でしかも高いww
足場はちょっと慣れるまで大変かな~
早速、恐る恐る際にゼッタイを投入してみるとカウント5ぐらいで着低、少し沖で10前後、浅いね~!!
新提でいうと4、5番の沖側ぐらいか・・・・・
少し沖には堤防沿いにはっきりと潮目が現れ途中で堤防にぶつかり消えているところが・・・・・・・
間違いなく居そうな雰囲気である!!
今度は際ではなく少し沖へキャストして縦に刻みながら粘ることに・・・・・
暫く攻めると着低からの巻き上げ表層付近でフォールさせた数秒後・・・
ゴン!!!
電撃的な合わせに体が自然と反応する!
暫くやり取りしているとこの重みは間違いなくキーパーと判断、後は外道でないことを祈り、表層で銀ぴかの魚体が見えた瞬間にシーバスと確信した!
十分弱らせ横になったところを・・・・・・
しかし網の長さがギリで足場も気になりランディングミス!
足場を良く確認して3度目にようやくネットイン(汗)
ナイスサイズである(^^)!
精子を出していたので産卵を意識した個体ですね!

すぐに係の方が来てくれて計測すると62センチ、これで次の展開が少し楽になった感じがします!
まだ同サイズが居ることを祈り攻め続けるが反応がない!
今度はIP18gで潮目を刻んでみるがこれも反応なし!
潮目も完全に消えジグで遠投しながら移動を繰り返すと表層までチェイス1回、喰わせられなかった~(>_<)
基礎付近は根掛かり多発地帯で3個殉職しました!
ロストが多いので鉄板に切り替え今度は内側を攻めるがさらに浅い!
でもいい感じの潮目が入っているので期待してたが反応はなですね~
途中さんきちさんに昨日のプラの状況を聞くと際ジグで反応が良かったとか・・・・・・・
ならば居着き狙いで端から際打ちしていきます!
しかしヒットしたのはかわいいエソのみ!
(針喰ってますよ)
ゴミかと思いましたww

時間も残り僅かなので
本部前までジグを打ちながら戻ることに・・・・・・
最後にジグに反応ありましたが、どうやらボラの群れが回游しているとのことでコツコツ当たります、周りも掛けていたので一瞬時合かと思いましたね~
ここでタイムUP!!
全体的に渋く1本勝負という状況です、自分は表彰式で3位と好成績で終わることができました。
来年に繋げられるようまたチャレンジします(^^)!

最後はBBQで豪華な肉や魚介類と新鮮な釣ったタコww
美味しかったですね~
また皆さんとの楽しい釣り談義は有意義な時間を過ごせました!
この様な場を作ってくれた大会運営の方々に感謝します!
大変お疲れさまでした!
帰りは渋滞で6時間のロングドライブに一瞬違う川を見ましたが無事に着きました(汗)
(神戸より掛かりましたよ~)
三重県まで行って参りました。(寝ないでね)
初場所ということもあり、道中チャンプに色々とアドバイスをもらい頭の中で妄想を膨らまさせていました~ww
四日市には予定通り到着したので少し仮眠しようとしましたが何故か寝れません。
時間になり朝飯を近くの牛丼屋で特盛を食べ大会受付へ向かった!
(優勝者も特盛だったとか)
受付では前回の大会でお会いした方々にご挨拶してスタート順の抽選を行い27名中16番を引く、少し周りの動きを見たかったので最終グループでも良かったかな~
堤防へは10分ぐらいと以外に近い、さんきちさん、現地の案内人のじょべさん、相談役さんに最近の状況等、情報収集!
やっぱり渋いのね!!
そして順番にスタート!!
先ずは西の沖側の水深のある場所を狙うことに・・・・・・
高い堤防を登ると前にはさんきちさんが・・・・・
狙う場所は一緒みたいですね~
話しには聞いていたのですが堤防の高い方の足場の幅は川崎新提の半分ぐらい、すれ違いは難しい場所でしかも高いww
足場はちょっと慣れるまで大変かな~
早速、恐る恐る際にゼッタイを投入してみるとカウント5ぐらいで着低、少し沖で10前後、浅いね~!!
新提でいうと4、5番の沖側ぐらいか・・・・・
少し沖には堤防沿いにはっきりと潮目が現れ途中で堤防にぶつかり消えているところが・・・・・・・
間違いなく居そうな雰囲気である!!
今度は際ではなく少し沖へキャストして縦に刻みながら粘ることに・・・・・
暫く攻めると着低からの巻き上げ表層付近でフォールさせた数秒後・・・
ゴン!!!
電撃的な合わせに体が自然と反応する!
暫くやり取りしているとこの重みは間違いなくキーパーと判断、後は外道でないことを祈り、表層で銀ぴかの魚体が見えた瞬間にシーバスと確信した!
十分弱らせ横になったところを・・・・・・
しかし網の長さがギリで足場も気になりランディングミス!
足場を良く確認して3度目にようやくネットイン(汗)
ナイスサイズである(^^)!
精子を出していたので産卵を意識した個体ですね!

すぐに係の方が来てくれて計測すると62センチ、これで次の展開が少し楽になった感じがします!
まだ同サイズが居ることを祈り攻め続けるが反応がない!
今度はIP18gで潮目を刻んでみるがこれも反応なし!
潮目も完全に消えジグで遠投しながら移動を繰り返すと表層までチェイス1回、喰わせられなかった~(>_<)
基礎付近は根掛かり多発地帯で3個殉職しました!
ロストが多いので鉄板に切り替え今度は内側を攻めるがさらに浅い!
でもいい感じの潮目が入っているので期待してたが反応はなですね~
途中さんきちさんに昨日のプラの状況を聞くと際ジグで反応が良かったとか・・・・・・・
ならば居着き狙いで端から際打ちしていきます!
しかしヒットしたのはかわいいエソのみ!
(針喰ってますよ)
ゴミかと思いましたww

時間も残り僅かなので
本部前までジグを打ちながら戻ることに・・・・・・
最後にジグに反応ありましたが、どうやらボラの群れが回游しているとのことでコツコツ当たります、周りも掛けていたので一瞬時合かと思いましたね~
ここでタイムUP!!
全体的に渋く1本勝負という状況です、自分は表彰式で3位と好成績で終わることができました。
来年に繋げられるようまたチャレンジします(^^)!

最後はBBQで豪華な肉や魚介類と新鮮な釣ったタコww
美味しかったですね~
また皆さんとの楽しい釣り談義は有意義な時間を過ごせました!
この様な場を作ってくれた大会運営の方々に感謝します!
大変お疲れさまでした!
帰りは渋滞で6時間のロングドライブに一瞬違う川を見ましたが無事に着きました(汗)
(神戸より掛かりましたよ~)
- 2013年11月19日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント