プロフィール
熊田 ゆういち
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 凄腕 アカメ 浦戸湾
- シーバス ビーストブロウル
- サーフ バデル 干潟 アドラシオン
- アピア ランカー倶楽部
- アイマ ハニートラップ70
- ima アルデンテ コモモslim ナイトホーク
- ラムタラ アニバーサリーカラー
- ハウンド100ソニック
- ima
- AD ナイトホーク
- ima新製品
- 魚道110MD
- アカメ
- 12イグジスト3012
- ハウンド 125 SSP
- サンライズチャート
- Air OGRE 85SLM
- Air OGRE 70SSP
- エクリプス
- レクシータ 9.9MM
- チヌ
- 13ステラSW4000XG
- アカメ大会
- sasuke95剛力
- サスケSF95
- ラムタラバデル
- 凄腕
- Apia
- モニター
- 風神AD ポテローサ100M
- H-bait
- ライトゲーム
- 風神R
- 風神AD
- ナチュラルセブン77MH
- アカメ釣り大会
- ラムタラ
- Zip Baits
- ウィスパー127sy
- SWAP
- TULALA
- Purple Haze
- 78MHSSプロト
- extreme
- Anglers-Design
- fimoカラー
- フィッシングショー
- フォトラリー2017
- トビキチ
- 70LBS-HX
- staccato70
- 広島リバー
- 遠征釣行
- TAGバトル
- staccato78MHSS
- 高知
- 浦戸湾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:310702
QRコード
▼ 浦戸の近況
- ジャンル:釣行記
- (ナチュラルセブン77MH, アカメ, 風神AD, アカメ大会, Apia)
浦戸のビッグベイターくまです!(笑)
今年はよく雨が降ります!泣
お盆連休も後半は雨の予報で。。。
先日の豪雨により一気に水温は低下。
濁りもまだ少し残り、ベイトのたまるとこにはしっかりゴミもたまってます。。泣
浦戸チャレンジをされる方には少々厳しい状況を強いられている現状です。
が、神出鬼没な魚。
厳しくも竿を振れば可能性は0ではなく無理と思った時が0なのです!!

夢追いかけましょう!
さて、最近は増水によるシーバスが好調でしてあちこちで夏の幻の浦戸シーバスが釣れています!(笑)
わたしも水温が1番高いくなるだろう夕方から日暮れにかけてはアカメ狙いで調査。
日が落ちればシーバス狙いとあちこちしています!
濁りの残る河川。
橋の上から魚が見えるかまず確認。
1時間も2時間も眺めて終わるなんて日もあります。
これ毎日やってると、この橋はいつもここにって感じでデカい魚の定位する場所が分かってきます。
喰うか喰わないかはまた別ですが…(笑)
そんな感じでめぼしいポイントを巡っては
ジョイクロに178に


飛距離がいる場面では安定のアストレイア99^ ^
締めは

ランカーにはバデル!!(笑)

ビッグベイトを主力にするようになり、濱本さん監修の「AD NATURAL SEVEN 77MH」最近よく使ってます!
ショートロッドって不利に感じるかと思いますが、まず重量のあるルアーを飛ばすのにこの長さと硬さは抜群!!
思いっきり振り抜けます!
と、言うか何を投げようが、飛距離は私的に全く変わりませんね^ ^
短い分少しコツがいる気がしますが何を使ってもこの「77MH」はストレスフリーで使えます!!(笑)
発売以来人気で在庫無しが多いみたいですが、近々次回入荷があるそうなので気になる方は是非手に取ってみてください^ ^!!

以上、くま的河川の釣りとナチュラルセブンの使用感についてでした!(笑)
明日は浦戸湾はアカメ釣り大会。
天気が心配ですが、熱くなりましょう!!
iPhoneからの投稿
今年はよく雨が降ります!泣
お盆連休も後半は雨の予報で。。。
先日の豪雨により一気に水温は低下。
濁りもまだ少し残り、ベイトのたまるとこにはしっかりゴミもたまってます。。泣
浦戸チャレンジをされる方には少々厳しい状況を強いられている現状です。
が、神出鬼没な魚。
厳しくも竿を振れば可能性は0ではなく無理と思った時が0なのです!!

夢追いかけましょう!
さて、最近は増水によるシーバスが好調でしてあちこちで夏の幻の浦戸シーバスが釣れています!(笑)
わたしも水温が1番高いくなるだろう夕方から日暮れにかけてはアカメ狙いで調査。
日が落ちればシーバス狙いとあちこちしています!
濁りの残る河川。
橋の上から魚が見えるかまず確認。
1時間も2時間も眺めて終わるなんて日もあります。
これ毎日やってると、この橋はいつもここにって感じでデカい魚の定位する場所が分かってきます。
喰うか喰わないかはまた別ですが…(笑)
そんな感じでめぼしいポイントを巡っては
ジョイクロに178に


飛距離がいる場面では安定のアストレイア99^ ^
締めは

ランカーにはバデル!!(笑)

ビッグベイトを主力にするようになり、濱本さん監修の「AD NATURAL SEVEN 77MH」最近よく使ってます!
ショートロッドって不利に感じるかと思いますが、まず重量のあるルアーを飛ばすのにこの長さと硬さは抜群!!
思いっきり振り抜けます!
と、言うか何を投げようが、飛距離は私的に全く変わりませんね^ ^
短い分少しコツがいる気がしますが何を使ってもこの「77MH」はストレスフリーで使えます!!(笑)
発売以来人気で在庫無しが多いみたいですが、近々次回入荷があるそうなので気になる方は是非手に取ってみてください^ ^!!

以上、くま的河川の釣りとナチュラルセブンの使用感についてでした!(笑)
明日は浦戸湾はアカメ釣り大会。
天気が心配ですが、熱くなりましょう!!
iPhoneからの投稿
- 2014年8月14日
- コメント(1)
コメントを見る
熊田 ゆういちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 15 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント