Q江戸お散歩

  • ジャンル:日記/一般


秋のハイシーズン!


フランキー、ハーモニカ食い!








フランキーを一本




ハーモニカ食いしながらQ江戸に向かう


ぶるぶる山本です。





こんばんは。









最近はルアーを一本だけくわえて釣りに行ってます。









なんで?

って感じでしょう?







それは、荷物がなくて軽くてガンガンしやすいし

一個でも十分かな?って感じですね。







でも、1つのルアーで角度やスピード、コースやレンジなど、いろいろ変えるのも良い事かなとも思ってます。



ちょっといい事言ったでしょう(笑)




もちろんルアーをロストしてしまうと

終了~~~!です。





万が一釣れた時の為にプライヤーと


もしかしたら釣れた時の為にフィッシュグリップをぶら下げて行きます。








もし・・・



もしも ・・・





一応、念のためですけど


釣れた魚が・・・







ら・ランカーだった時のためにメジャーも持っていってます!!!





なんか初心者とはもう言えない年数は経ってるけど、初心者みたいな事をまだやってますね(笑)





でも、今日はどのルアー持っていこうかぁ~?



明日は、あのルアーだな!って考えるのも楽しいです。







ルアーくわえてチャリンコに乗ってたり、

手ぶらでQ江戸で釣りをすているオヤジがいたら僕です(笑)



石は投げないでくださいね。








さっそく口にくわえてたフランキーを着けてランガンスタート!




狙いは岸際のヨレ。




今日はなかなかいいヨレがない。






ヨレにアップから流し込む。


ルアーがヨレでバランスを崩してヒットするイメージ。





イメージだけで何もない。







いろいろ考える。


ここで1つの疑問があるます。

このログを読んでくれた方、

もしくはベイトの皆さんに聞きたいです。




シーバスはヨレでベイトを待ってますが、



ベイトは好んでヨレに入っていくのですか?




それとも入りたくないけど引き込まれてしまうのですか?




ベイトはワクワクしながらヨレに入るか、


ヤベッ!ヨレだ!気を付けろ!って感じですかね。




僕は好んで流れるプールや滑り台や、波のプールに入りますけどね。




ベイトの気持ちによっては、僕の流し込む気持ちが変わってきますからね。



誰か教えてください。
お願いします。







流れが緩いところで魚がピチャッピチャッしてました。

ベイト?

シーバス?




シーバスを始めた頃は河の中にはシーバスしかいない!

って思い込みながら釣りをしてましたね。


ボラがジャンプしてるのもシーバスのライズだと思ってましたもん。


ボラが跳ねた所にあわててルアーをキャストしてました。




ダメだ!



跳ねる前にルアーをキャストしないと!

跳ねた後だと間に合わない!!

って真剣に思ってました(笑)



初心者の皆さ~ん!

跳ねてるのはボラですよ~!



ベイトもバイトの意味も解らなかったし

シャローが一番解らなかったです。



初心者の皆さ~ん!

シャローは浅いところですよ~!


ジャロは公共広告機構ですよ~!たしか




そして、魚が掛からないのを
「乗らない!」って言ってるのがおかしかったです。



車やチャリンコじゃないのに「乗らない!」なんて変なの(笑)


掛からないって言えばいいのにぃ~って(笑)クスクス笑ってました!






で、

話しがそれてしまったんですが

魚がピチャッピチャッしている所にフランキーをロッドを立てて引き波を立てると、コツコツと当りがあるが乗らない!





乗らない!(笑)





ロッドを下げて引くと当たらない。




再度ロッドを立てて引き波だと当たるが乗らない。



ベイト?




シーバス?





ウジャウジャいるのに。





たまにボイル音が聞こえる。





ちょっと早巻きしたら釣れた!



小さいの。30~40センチくらい。





これがはまりパターンかぁ~!!


って思って早巻きするが釣れない。


たまたまか?

もしかしたら、それはイナッコかなんかで、たまたま捕食してたシーバスが釣れたのかな?



すれ違った人に小さいシーバスがウジャウジャいるよって言ってしまった(><)

ベイトかも知れないのに!
恥ずかしい(><)



投網で捕って調べたいね。

ピチャッピチャッって感じだし、もじってる感じですかね。

たまたまシーバスが釣れてしまったからシーバスの群れだと思ってしまった(笑)






ねくすとでい。

次の日。





シマノのレスポンダー129Fをくわえて行った。





やっぱり同じ場所でピチャッピチャッしてた。



今日は全くダメ!




やっぱりベイトっぽい。



ライトをいきなり点けると9センチくらいの小魚がピョンって跳ねるように岸から離れていく。



イナッコでしょ?

ねっ!




今日は潮目とヨレ狙いをしたがさっぱりダメでした。




潮も動かなくなり



今日はあと1キャストしたら帰ろうって思った






その時!!







釣れてませんよ(笑)





ただキャストが気持ち悪かっただけ。



もう一回!








やっぱりなんか気持ち悪い。








ロッドにルアーの重みがしっかり乗っかってないかんじです。










乗らない(笑)







垂らしの長さを変えたり





バックスイングを変えたり


キャストのスウィングを早くしたり





いろいろ試しだしました。


難しい・・・







キャストして糸ふけを回収し、何回転でルアーを回収するか。





55回転の時もあれば65回転の時もある。





僕のリールは一巻き78センチであるから



ルアーの本領を僕のキャストでは発揮できてない。




いい感じに重みが乗らないんだよな~!!

っと独りごちながらキャストは続く・・








その時!!








釣れてませんよ(笑)







沖のロープにルアーが掛かってしまい強制終了~!





キャストはルアーによって違うから難しいですね!





魚もルアーも



乗らない(笑)



最後までありがとうございました。




ヨレとベイトのこと教えてください





キャストでアドバイスあればお願いします。



ルアー一個だけくわえて行ってる人がいたら仲間ですね(笑)




それではまた。


バイバイ~!

コメントを見る