プロフィール
ブリバリスト
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:83780
QRコード
01/18~02/01 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
〇第一金曜は定期更新
費用対効果とは? 支出した費用によって得られる成果を指すものですが、広告というところでいうと日本の見本市は厳しい現状らしいですよ。
モーターショーでいえば、出展料が数億円掛るといわれ人気の高い海外自動車メーカーですら次々に撤退してしまい、経済が停滞している日本へ出展するメリット…
費用対効果とは? 支出した費用によって得られる成果を指すものですが、広告というところでいうと日本の見本市は厳しい現状らしいですよ。
モーターショーでいえば、出展料が数億円掛るといわれ人気の高い海外自動車メーカーですら次々に撤退してしまい、経済が停滞している日本へ出展するメリット…
- 2019年2月1日
- コメント(1)
01/04~01/18 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
〇第三金曜は定期更新
情けない事にパターンというか、捕食するベイトを特定出来ず捉えどころのない時期が12~1月中旬であります。
これは、メインフィールドとして釣りへ行くポイントでの話ですが、魚はゼロでないので大体は年間通して同河川に釣果を求めて出向いてしまう。
振り返れば、シーバスにのめり込んで…
情けない事にパターンというか、捕食するベイトを特定出来ず捉えどころのない時期が12~1月中旬であります。
これは、メインフィールドとして釣りへ行くポイントでの話ですが、魚はゼロでないので大体は年間通して同河川に釣果を求めて出向いてしまう。
振り返れば、シーバスにのめり込んで…
- 2019年1月18日
- コメント(1)
12/21~01/04 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
〇第一金曜は定期更新
正月特番で下町ロケット観て思い浮かんだのは、働き方改革が来期より施行されれば、こんなドラマは二度と生まれる事はないですかね。
プレミアムフライデーでさえ、現状は七割方が恩恵なく仕事を免れず、落ち込む生産性を国が補填してくれたら良いのに管理職も監督職も頭を抱えてしまう。
ようは、…
正月特番で下町ロケット観て思い浮かんだのは、働き方改革が来期より施行されれば、こんなドラマは二度と生まれる事はないですかね。
プレミアムフライデーでさえ、現状は七割方が恩恵なく仕事を免れず、落ち込む生産性を国が補填してくれたら良いのに管理職も監督職も頭を抱えてしまう。
ようは、…
- 2019年1月4日
- コメント(1)
ベストフィッシュ TOP5 2018
- ジャンル:日記/一般
少々、お粗末なログが続きましたので、ベストフィッシュにて年末最後のログとさせて頂きます。
【第一位 サゴシ】
シーズン初頭、ベイトはシラス(イワシ仔魚)にて難しく見切られまくりで、攻略の肝はレンジとリアクションでした。
この二潮後くらいからは、デカいサイズの群が入って来て地合い次第では簡単に鰆サイズが…
【第一位 サゴシ】
シーズン初頭、ベイトはシラス(イワシ仔魚)にて難しく見切られまくりで、攻略の肝はレンジとリアクションでした。
この二潮後くらいからは、デカいサイズの群が入って来て地合い次第では簡単に鰆サイズが…
- 2018年12月25日
- コメント(2)
12/07~12/21 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
⚪第三金曜は定期更新
ここのところ、仕事が忙しくログを作成するに至りません。
取り敢えずは、友人へ渡してあった御守りを回収するため、釣行予定は幸いにも渚に恵まれ無事に三人揃うことが出来ました。
釣果は残念ながら、船中真鯛二枚と奮わなかったですが、今年も大きな事故もトラブルもなく終われる事に感謝したいと…
ここのところ、仕事が忙しくログを作成するに至りません。
取り敢えずは、友人へ渡してあった御守りを回収するため、釣行予定は幸いにも渚に恵まれ無事に三人揃うことが出来ました。
釣果は残念ながら、船中真鯛二枚と奮わなかったですが、今年も大きな事故もトラブルもなく終われる事に感謝したいと…
- 2018年12月21日
- コメント(0)
11/16~12/07 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
〇第一金曜は定期更新
春はソメイヨシノ、初夏はアジサイ、夏のプールは昭和世代にとても愛された都会のオアシス豊島園ですが、秋からのプールにこそ魅力を感じてるアングラーも少なくないのではないでしょうか。
ここ、何年か通ってるフィッシングエリアは、シーバスハイシーズンでも足を運んでしまうほど自分にとって…
春はソメイヨシノ、初夏はアジサイ、夏のプールは昭和世代にとても愛された都会のオアシス豊島園ですが、秋からのプールにこそ魅力を感じてるアングラーも少なくないのではないでしょうか。
ここ、何年か通ってるフィッシングエリアは、シーバスハイシーズンでも足を運んでしまうほど自分にとって…
- 2018年12月7日
- コメント(1)
11/02~11/16 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
〇第三金曜は定期更新
ログをつくるに作りましたが、ネタがよろしくないので削除しました。
お休みか迷いましたけど、取り敢えず若洲で釣ったお魚を載せときますね。
ジャクソン テッパンバイブ 26
〇次の定期更新は12月07日です。
見ざる聞かざる言わざる。
ログをつくるに作りましたが、ネタがよろしくないので削除しました。
お休みか迷いましたけど、取り敢えず若洲で釣ったお魚を載せときますね。
ジャクソン テッパンバイブ 26
〇次の定期更新は12月07日です。
見ざる聞かざる言わざる。
- 2018年11月16日
- コメント(1)
10/19~11/02 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
〇第一金曜は定期更新
シーバスフイッシングの聖地東京湾奥では、ベテランアングラーの間で禁じ手とされるルアーがあり、その代表がタックルハウスのローリングベイトである。
これは、引っ越し先の近所でシーバスを始めた当初によく言われていて、ようは何も労せず投げて巻くだけで誰でも簡単に釣れる湾奥明暗部最強ル…
シーバスフイッシングの聖地東京湾奥では、ベテランアングラーの間で禁じ手とされるルアーがあり、その代表がタックルハウスのローリングベイトである。
これは、引っ越し先の近所でシーバスを始めた当初によく言われていて、ようは何も労せず投げて巻くだけで誰でも簡単に釣れる湾奥明暗部最強ル…
- 2018年11月2日
- コメント(1)
10/05~10/19 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
〇第三金曜は定期更新
映画、シンゴジラのモデルになった生きる化石ラブカは意外にも身近な東京湾に生息しております。
そう、久里浜の南沖より連なる東京海底谷(中深海フリークはご存知)と呼ばれる深海魚の楽園があるのですね。
そんな、湾奥アングラーには縁のない世界へ行く羽目にもとい、お誘い頂いて寝不足ながら…
映画、シンゴジラのモデルになった生きる化石ラブカは意外にも身近な東京湾に生息しております。
そう、久里浜の南沖より連なる東京海底谷(中深海フリークはご存知)と呼ばれる深海魚の楽園があるのですね。
そんな、湾奥アングラーには縁のない世界へ行く羽目にもとい、お誘い頂いて寝不足ながら…
- 2018年10月19日
- コメント(3)
~10/5 東京湾奥釣行
- ジャンル:日記/一般
〇第一金曜は定期更新。
仕方ない、魚が入る頃合いだし行ってみるかと、埃だらけのGクラを手に出掛けたわけですよ。
まさか、fimoでログを書こうと思うとはね、でもフィールドで出会った男が面白くて、ついその気になってみたりして。
そこで、話し込むと現在の湾奥シーバス事情に花が咲いて、呆れたり感心したり驚きあり…
仕方ない、魚が入る頃合いだし行ってみるかと、埃だらけのGクラを手に出掛けたわけですよ。
まさか、fimoでログを書こうと思うとはね、でもフィールドで出会った男が面白くて、ついその気になってみたりして。
そこで、話し込むと現在の湾奥シーバス事情に花が咲いて、呆れたり感心したり驚きあり…
- 2018年10月5日
- コメント(1)
最新のコメント