プロフィール
ブリバリスト
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:87774
QRコード
▼ 【 VMC モニター 終了後記 】
- ジャンル:釣り具インプレ
二月も半ばを過ぎまして、三ヶ月の短い期間でありますが販売先行モニター(VMCトレブルフック)を終了しました。
それに伴い、VMCフックと一緒にモニタリングしたラピノヴァ ショックリーダーを語りながら期間中の後記としたいと思います。
それに伴い、VMCフックと一緒にモニタリングしたラピノヴァ ショックリーダーを語りながら期間中の後記としたいと思います。
☟

Rapala ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー
現在では、フロロよりしなやかで耐久性が高いナイロンもあって、根ズレや結節強度が売りのフロロも値段高い硬く使いづらいラインでしかない傾向が強くなったのは否めません。
ただ、フロロをリーダーに使うメリットもあり、水に近い光の屈折率と無吸水による継続的な強度維持など特長が挙げられ、目の良い魚でメバルやエリアトラウト、バイブで攻める瀬やゴロタ周りのシーバスデイゲームなどで有効です。
また、ラピノヴァ フロロはバラっとしたカーボンラインらしい印象でもPEラインと相性良いので、「 結びづらい、抜けやすい 」と言われがちのフロロリーダーでもノットの喰いつきとスナップへ結束も申し分ありません。
もっとも、この製品について特筆する所はパッケージを驚くほど簡素化しており、実売五百円前後で高水準のフロロリーダーが手に入るのは一番の魅力と言えましょう。
今回、モニター活動を始めたのは晩秋を迎える11月半ばで東京湾奥は魚数がどんどん減小する厳しい条件でした。
したがって、個人的な使用感のみお伝えする内容になってしまい未達成感はありますが、多少の釣果でモニタリングをこなせたかと思います。
したがって、個人的な使用感のみお伝えする内容になってしまい未達成感はありますが、多少の釣果でモニタリングをこなせたかと思います。
- 2015年2月25日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント