プロフィール
Breaden M
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:677034
QRコード
▼ 東京湾Wヘッダ『2戦目』
- ジャンル:釣行記
- (OFFSHORE, minimaru, SEABASS, Ajing&Mebaring, FOOD&TRAVEL, TACKLE)
13時間シャクリ続けのボートエギングを終え、いったんホテルに戻りシャワーを浴びて着替え・・・そのまま爆睡!
東京湾Wヘッダ『2戦目』の出船は21時。
小1時間深い眠りにオチていたようだ・・・そして、インチョーからの電話で目が覚めた。
多分ここ一年で一番、疲労しているボクの肉体。
起き上がるのが辛い、こんな状態で釣りになるんかいな?
さあ、東京湾Wヘッダ『2戦目』出船!
2戦目お世話になるのは、横浜・康友丸の中島船長。

狙うのは、バース周りとか・・・

けっこう、都心にもポイントって有るんだなぁ

先日は、BREADEN社フィールドスタッフのレオンさん、インチョーさんも尺メバル(メガメバル)をゲットしているし・・・期待が膨らむ。
(最近のメガメバルレポート)
レオンさんblog
康友丸さんblog
http://blogs.yahoo.co.jp/kouyuumaru55/35310007.html
GRF−TX74Mに13フィネスフロロ5LBを通し、『minimaru50』を結び・・・今回はminimaru縛りでやっちゃいます!
さぁ、第一頭目・・・
えっ!
いきなり! (心の準備が!)
けっこうEEサイズやと思うんですが!!??

いきなりの28cm!

「嬉し〜〜!」
テンション上がります!

minimaru(ミニマル)は とにかくシーバスが釣れる!
そう、シーバスが釣れまくる!!
しかし、今回のターゲットは『メガメバル/尺』!
レンジを変え、『1091』シーバスをかわそうとするも『1089』・・・ほぼ毎投、シーバスが1091ってくる。
そして、隣で1091のインチョーにも良型ヒット!
『29cm』!
「インチョー!かぶせるやん!」

ここで、エギ型シンキングPLUG『minimaru』のアドバンテージを駆使する事に。
minimaruは一つのルアーで、サーフェス、宙層、ボトムと自在にレンジを狙え、しかもタダ巻き、シャクリ、ダート等々、色んなアクションを演出 出来るので、ルアーチェンジする事なく、レンジやアクションを多彩に展開できる。
サーフェスでは、シーバスが1091ってしまうので、キャスト後に5〜10秒カウントダウンし、ミドルレンジ〜ボトム付近を探る事に。
すると、いきなり・・・狙い通り!
シーバスをかわし、ヒットしたのはコイツ!

尺メバル、30cm!
AA引きしてくれます。
ライトロッドに5lbフロロ、オモロいです!

疲れも吹っ飛びます!
「楽し〜〜い!」
シーバス、メバル、シーバス、シーバス、シーバス、メバル、シーバス・・・
いくらでも釣れる!釣れる!
「東京湾ゴイスー!」「横浜ステキ〜!」
その直後、
またしてもインチョー!『31cm!』
「かぶせる!かぶせる!」
今度のコイツは走りが違うぞ!
横浜の鯵!「ハマッ子trevary」やん!

「なんか、楽しいねんけど^^!」
終わってみれば、けっこう良型揃い。
メバル25cm以下とシーバス全ては、その場でリリース。
それでも、けっこうおりまする。

途中には、こんな船にも遭遇。

地殻掘削船「ちきゅう」
怪しいこの船について、ちょうど先日色々と調べたところ、
横浜のちきゅうさん「奇遇ですな〜」
釣りを終えると深夜1時オーバー。
結局この日は、4時〜25時まで 途中休憩を含み21時間の釣りマラソン。
「疲れた〜」でも「めっちゃ楽しかった〜」
シメは深夜のラーメンで。

初心者は謙虚に「かため」をオーダー。
少し太麺ですね。
これ以上、固麺にしなくて良かった。

長い長い東京湾Wヘッダーは無事終了。
色々と勉強になりました。
所変われど、minimaruは強かった。
そして、何よりもメッチャ楽しかった!
お世話になった皆さん、
どうも有り難うございます!
東京湾Wヘッダ『2戦目』の出船は21時。
小1時間深い眠りにオチていたようだ・・・そして、インチョーからの電話で目が覚めた。
多分ここ一年で一番、疲労しているボクの肉体。
起き上がるのが辛い、こんな状態で釣りになるんかいな?
さあ、東京湾Wヘッダ『2戦目』出船!
2戦目お世話になるのは、横浜・康友丸の中島船長。

狙うのは、バース周りとか・・・

けっこう、都心にもポイントって有るんだなぁ

先日は、BREADEN社フィールドスタッフのレオンさん、インチョーさんも尺メバル(メガメバル)をゲットしているし・・・期待が膨らむ。
(最近のメガメバルレポート)
レオンさんblog
インチョーさんblog
http://blog.livedoor.jp/incho__/archives/51727390.html康友丸さんblog
http://blogs.yahoo.co.jp/kouyuumaru55/35310007.html
GRF−TX74Mに13フィネスフロロ5LBを通し、『minimaru50』を結び・・・今回はminimaru縛りでやっちゃいます!
さぁ、第一頭目・・・
えっ!
いきなり! (心の準備が!)
けっこうEEサイズやと思うんですが!!??

いきなりの28cm!

「嬉し〜〜!」
テンション上がります!

minimaru(ミニマル)は とにかくシーバスが釣れる!
そう、シーバスが釣れまくる!!
しかし、今回のターゲットは『メガメバル/尺』!
レンジを変え、『1091』シーバスをかわそうとするも『1089』・・・ほぼ毎投、シーバスが1091ってくる。
そして、隣で1091のインチョーにも良型ヒット!
『29cm』!
「インチョー!かぶせるやん!」

ここで、エギ型シンキングPLUG『minimaru』のアドバンテージを駆使する事に。
minimaruは一つのルアーで、サーフェス、宙層、ボトムと自在にレンジを狙え、しかもタダ巻き、シャクリ、ダート等々、色んなアクションを演出 出来るので、ルアーチェンジする事なく、レンジやアクションを多彩に展開できる。
サーフェスでは、シーバスが1091ってしまうので、キャスト後に5〜10秒カウントダウンし、ミドルレンジ〜ボトム付近を探る事に。
すると、いきなり・・・狙い通り!
シーバスをかわし、ヒットしたのはコイツ!

尺メバル、30cm!
AA引きしてくれます。
ライトロッドに5lbフロロ、オモロいです!

疲れも吹っ飛びます!
「楽し〜〜い!」
シーバス、メバル、シーバス、シーバス、シーバス、メバル、シーバス・・・
いくらでも釣れる!釣れる!
「東京湾ゴイスー!」「横浜ステキ〜!」
その直後、
またしてもインチョー!『31cm!』
「かぶせる!かぶせる!」
今度のコイツは走りが違うぞ!
横浜の鯵!「ハマッ子trevary」やん!

「なんか、楽しいねんけど^^!」
終わってみれば、けっこう良型揃い。
メバル25cm以下とシーバス全ては、その場でリリース。
それでも、けっこうおりまする。

途中には、こんな船にも遭遇。

地殻掘削船「ちきゅう」
怪しいこの船について、ちょうど先日色々と調べたところ、
横浜のちきゅうさん「奇遇ですな〜」
釣りを終えると深夜1時オーバー。
結局この日は、4時〜25時まで 途中休憩を含み21時間の釣りマラソン。
「疲れた〜」でも「めっちゃ楽しかった〜」
シメは深夜のラーメンで。

初心者は謙虚に「かため」をオーダー。
少し太麺ですね。
これ以上、固麺にしなくて良かった。

長い長い東京湾Wヘッダーは無事終了。
色々と勉強になりました。
所変われど、minimaruは強かった。
そして、何よりもメッチャ楽しかった!
お世話になった皆さん、
どうも有り難うございます!
- 2011年5月24日
- コメント(12)
コメントを見る
Breaden Mさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント