プロフィール
OKADA
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:200342
QRコード
▼ 証言040
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
2月4日 荒川中流域
ここの所、好調な荒川中流域へ、
お仕事終了後に、上げ狙いで釣行。
しかし、ここで問題が1つ。中流域
なのでタイドグラフより、上げが
効いてくるのが通常1時間遅い。
3日の23時半が晴海で干潮。となると
マイポイントでは、潮止まりが早くて
0時半。遅ければ2時ごろになってしまう。
さらに今夜は北風が強めなので、
さらに遅くなる可能性は大。
起きていられるのか?自分に問い
かける。釣りに行きたいのならば
是が非でも起きていなければならない。
しかし、今朝は6時起き。自信が無い。
久しぶりに着火してみるか…。
いや、それでは出かける前に心が
折れるっていうか、使い物にならなくなる
可能性が。一歩間違えれば、このドSと
ドMが共存する優秀なDNAが残せなく
なってしまうじゃないか・・・。
そんなクダラナイこと考えてたら、いつの
間にやら1時。時間の過ぎるのって意外に
早いのね(笑)
1時半、現場到着。
うわぁ、北風(やや強め)の影響で、まだ
下げてる・・・。
ここまで来たのなら、もう釣らずに帰る
わけにはいかない。ありがたい事に今日は
先行者がいないので、一級ポイントを無事
確保。
とりあえずキャストを始めてみるが、やはり
下げ方向。上げが効くまで待機かなぁ…。
しばし、寒さに耐えること30分。ようやく
上げ方向に流れが入りだす。運が良い事に
北風も徐々に弱まり、本腰入れてキャスト
開始・・・と同時に手前で大鯉のジャンプ!
今回こそカープハンター襲名?最悪ボウズ?
そんなネガティブ思考が働き出す直前、
ソル友のkazusan氏登場。
状況を話しながら、川面を見ていると手前の
明暗で2発のボイル。シーバスっぽくないなぁ
なんて、思っていたら、もう少し遠目で明らかに
シーバスのボイル発生。
今夜は手前か?レンジも上がっているような
のでスーさんを選択。ボイルした辺りをU字の
頂点が来るように、足場を変え、角度を変え、
デッドスローで通すこと3回、心地よい衝撃と
共にヒット!
この時期にしては元気が良く、良いファイト。
何度かドラグを調整し、ようやく寄せてネット
イン(けっこう手こずりましたが)成功。

ちょっと痩せ気味の58センチ。惜しくも2センチ
だけスズキサイズに届かず。
リリースし、2匹目のドジョウ・・・ではなく、
シーバスを狙い、同じコースを通すと同サイズが
ヒットするも、ランディング直前に痛恨のバラシ。
この後、ショートバイトが1回だけあったものの、
反応が無くなり、眠気も限界に来たので、場所を
kazusan氏に譲り納竿。この後釣れたかな・・・?
確実に2本獲れた状況で逃した1本は悔しいけど、
完全に狙いすましてヒットさせた事実は、自分に
とって、とても大きい価値があります。
使用タックル
Rod:VX-93MML
Reel:’10 セルテート3000
ヒットルアー
スーさん ベナンSP
5

寒すぎて笑顔を作る余裕がない為、口を
隠してみました(笑)
ここの所、好調な荒川中流域へ、
お仕事終了後に、上げ狙いで釣行。
しかし、ここで問題が1つ。中流域
なのでタイドグラフより、上げが
効いてくるのが通常1時間遅い。
3日の23時半が晴海で干潮。となると
マイポイントでは、潮止まりが早くて
0時半。遅ければ2時ごろになってしまう。
さらに今夜は北風が強めなので、
さらに遅くなる可能性は大。
起きていられるのか?自分に問い
かける。釣りに行きたいのならば
是が非でも起きていなければならない。
しかし、今朝は6時起き。自信が無い。
久しぶりに着火してみるか…。
いや、それでは出かける前に心が
折れるっていうか、使い物にならなくなる
可能性が。一歩間違えれば、このドSと
ドMが共存する優秀なDNAが残せなく
なってしまうじゃないか・・・。
そんなクダラナイこと考えてたら、いつの
間にやら1時。時間の過ぎるのって意外に
早いのね(笑)
1時半、現場到着。
うわぁ、北風(やや強め)の影響で、まだ
下げてる・・・。
ここまで来たのなら、もう釣らずに帰る
わけにはいかない。ありがたい事に今日は
先行者がいないので、一級ポイントを無事
確保。
とりあえずキャストを始めてみるが、やはり
下げ方向。上げが効くまで待機かなぁ…。
しばし、寒さに耐えること30分。ようやく
上げ方向に流れが入りだす。運が良い事に
北風も徐々に弱まり、本腰入れてキャスト
開始・・・と同時に手前で大鯉のジャンプ!
今回こそカープハンター襲名?最悪ボウズ?
そんなネガティブ思考が働き出す直前、
ソル友のkazusan氏登場。
状況を話しながら、川面を見ていると手前の
明暗で2発のボイル。シーバスっぽくないなぁ
なんて、思っていたら、もう少し遠目で明らかに
シーバスのボイル発生。
今夜は手前か?レンジも上がっているような
のでスーさんを選択。ボイルした辺りをU字の
頂点が来るように、足場を変え、角度を変え、
デッドスローで通すこと3回、心地よい衝撃と
共にヒット!
この時期にしては元気が良く、良いファイト。
何度かドラグを調整し、ようやく寄せてネット
イン(けっこう手こずりましたが)成功。

ちょっと痩せ気味の58センチ。惜しくも2センチ
だけスズキサイズに届かず。
リリースし、2匹目のドジョウ・・・ではなく、
シーバスを狙い、同じコースを通すと同サイズが
ヒットするも、ランディング直前に痛恨のバラシ。
この後、ショートバイトが1回だけあったものの、
反応が無くなり、眠気も限界に来たので、場所を
kazusan氏に譲り納竿。この後釣れたかな・・・?
確実に2本獲れた状況で逃した1本は悔しいけど、
完全に狙いすましてヒットさせた事実は、自分に
とって、とても大きい価値があります。
使用タックル
Rod:VX-93MML
Reel:’10 セルテート3000
ヒットルアー
スーさん ベナンSP
5

寒すぎて笑顔を作る余裕がない為、口を
隠してみました(笑)
- 2011年2月4日
- コメント(6)
コメントを見る
OKADAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント