プロフィール
OKADA
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:199501
QRコード
▼ 新盆にて
- ジャンル:日記/一般
- (日常)
8月12日
4月に亡くなった父方の祖母の新盆という事で
久々に茨城県那珂市にある父の実家へ
日帰りで行ってきました。
お盆とは言っても、お盆の期間に休みが
取れなかったので1日フライングです(笑)
そして、ちょっとした渋滞を通過し祖母宅へ。
早々に墓参りを済ませ、1人散歩へ。

昔から変わらない田園風景。
物心着く以前から、亡父に連れられて夏休みなどの
連休があると、必ず父の実家に泊まりで遊びに
行き、自然の中で遊ぶ楽しさを知らぬ間に
教えられてきました。
自分の釣りの原点はここであると思います。
まあ、昔と変わらないとは言っても現在の
用水路を覗くと

キレイにコンクリートで護岸されています。
僕の幼少のころの記憶を辿っていくと、昔は
単に土を掘り返しただけの用水路で、自然の
小川に限りなく近いもので、さらにこの水は那珂川
から引いて来ているという事もあり、様々な生物が
いました。
護岸された当初は、それまであった生態系が
全ていなくなり、寂しい気もしましたが、
今ではオイカワやカワムツなど河川中流域特有の
淡水魚が戻ってきたので、こんな小さい川でも
脈釣りが楽しめます。
そして祖母宅に戻り、いつもここに来るたびに
出迎えてくれる入口に生えてる山桜の幹を
眺めていると、一つ昔の記憶が・・・!
この樹の幹には小さい穴があっていつも

こんなお客さんが。
昔に比べて穴も小さくなりましたが、ジャストサイズの
ようです。
何気にカエル好き♪
ちょっと田んぼの中を覗いてみると・・・、

ダルマガエルさま♪
周囲にはかなり環境の変化があったけど、原点は
そのままの自然が残っている事に嬉しくなりました。
しかし・・・、自分が生まれて初めて釣りをした
この近所の溜池は・・・、

市が釣り禁止としてしまったようです。
伯父の話では今年の初めから特に厳しくなったそうで、
那珂市の池や沼で釣りをしていると警察が
飛んできて連行されるそうです。
東京の港湾部と同じですね(苦笑)
この溜池も、那珂川から水を引いて来ているので、
入れ替わり立ち替わりに小魚が入ってくるので、
ルアーではブラックバスはもちろん、ナマズや
雷魚なども良く釣れる一級ポイント。
餌釣りでもヘラブナ、マブナにコイ。夜釣りでは
ウナギが釣れる事もありました。
本当は昔を思い出しながらここで釣りをして
帰ろうと思っていただけに非常に残念です。

ご覧の通り流れ込みから、流れ出し、ウィードに
シェード、池の中心部は5メートルほどの水深もある
素晴らしいポイントなのに・・・。
東京湾も、限られた入れるポイントがどんどん
減っている状況。
釣り人のマナーの大切さをヒシヒシと感じながら
茨城を後にしました。
また来るよ♪
4月に亡くなった父方の祖母の新盆という事で
久々に茨城県那珂市にある父の実家へ
日帰りで行ってきました。
お盆とは言っても、お盆の期間に休みが
取れなかったので1日フライングです(笑)
そして、ちょっとした渋滞を通過し祖母宅へ。
早々に墓参りを済ませ、1人散歩へ。

昔から変わらない田園風景。
物心着く以前から、亡父に連れられて夏休みなどの
連休があると、必ず父の実家に泊まりで遊びに
行き、自然の中で遊ぶ楽しさを知らぬ間に
教えられてきました。
自分の釣りの原点はここであると思います。
まあ、昔と変わらないとは言っても現在の
用水路を覗くと

キレイにコンクリートで護岸されています。
僕の幼少のころの記憶を辿っていくと、昔は
単に土を掘り返しただけの用水路で、自然の
小川に限りなく近いもので、さらにこの水は那珂川
から引いて来ているという事もあり、様々な生物が
いました。
護岸された当初は、それまであった生態系が
全ていなくなり、寂しい気もしましたが、
今ではオイカワやカワムツなど河川中流域特有の
淡水魚が戻ってきたので、こんな小さい川でも
脈釣りが楽しめます。
そして祖母宅に戻り、いつもここに来るたびに
出迎えてくれる入口に生えてる山桜の幹を
眺めていると、一つ昔の記憶が・・・!
この樹の幹には小さい穴があっていつも

こんなお客さんが。
昔に比べて穴も小さくなりましたが、ジャストサイズの
ようです。
何気にカエル好き♪
ちょっと田んぼの中を覗いてみると・・・、

ダルマガエルさま♪
周囲にはかなり環境の変化があったけど、原点は
そのままの自然が残っている事に嬉しくなりました。
しかし・・・、自分が生まれて初めて釣りをした
この近所の溜池は・・・、

市が釣り禁止としてしまったようです。
伯父の話では今年の初めから特に厳しくなったそうで、
那珂市の池や沼で釣りをしていると警察が
飛んできて連行されるそうです。
東京の港湾部と同じですね(苦笑)
この溜池も、那珂川から水を引いて来ているので、
入れ替わり立ち替わりに小魚が入ってくるので、
ルアーではブラックバスはもちろん、ナマズや
雷魚なども良く釣れる一級ポイント。
餌釣りでもヘラブナ、マブナにコイ。夜釣りでは
ウナギが釣れる事もありました。
本当は昔を思い出しながらここで釣りをして
帰ろうと思っていただけに非常に残念です。

ご覧の通り流れ込みから、流れ出し、ウィードに
シェード、池の中心部は5メートルほどの水深もある
素晴らしいポイントなのに・・・。
東京湾も、限られた入れるポイントがどんどん
減っている状況。
釣り人のマナーの大切さをヒシヒシと感じながら
茨城を後にしました。
また来るよ♪
- 2012年8月12日
- コメント(6)
コメントを見る
OKADAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント