プロフィール

BIZEN

東京都

プロフィール詳細

QRコード

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:91
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:80627

スニーカー考まとめ

  • ジャンル:日記/一般
ネタが尽きてきたのでまとめに入ってみました。

現代のスニーカーは色々なサポート機能が付いています。

ナイキのホームページにはランニングシューズを自分の足の状態に合わせて

選べるシステムもあります。

アシックスは形体測定をすることによりシューズを勧めてくれます。

もちろんそのシューズを履くと楽になった気がします。

でも違う部分に痛みがでたり疲労が溜まったりするのも事実です。

元々正しく体が使えていればサポートを必要とする足にはなっていないはずなんです。

腰が悪くてコルセットを巻いたまま生活をする。

コルセットをしているので腰は痛くないけど、腰周りの筋肉は退化し

背骨の並びも正常から遠ざかり、柔軟性の乏しい体になっていきます。

必然的にコルセットが無いと生活できなくなります。

このスニーカーの話は『コルセットし続けるのは違うよ!』というお話です。

インソールの土踏まずのサポート(盛り上がり)のお話もこの腰の話に近いものです。

正しい体重のかけ方や歩き方を覚えて自分自身で体を元に戻していきながら

釣り場を縦横無尽に動き回り楽しい釣りライフにしようということです。

最初に書く内容だったな~と今思いました。

変形してしまった足には一時的にサポートが必要な場合もありますが、

多くは正しい動きを試すだけで十分対応できると思います。

私自身も捻挫、亀裂骨折、シンスプリント、膝の靭帯損傷、筋断裂などの経験があり

脚はボロボロで歩き方もひどいものでしたが、1足のシューズに興味を持ったことから

歩く、走るといったことも快適に行えていることを付け加えておきます。

(綺麗に歩いている自信は無いですけど)

中年世代のアンチエイジングという意味でも知っておいて損は無いスニーカーのお話でした(笑)

おしまい。

次は釣れたログが書きたい~




コメントを見る