プロフィール
鶏bird
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:36466
QRコード
▼ 増水シーバスには注意が必要
- ジャンル:日記/一般
日本各地で梅雨入りしてますが
皆様の釣果はいかがでしょうか^ ^
私の住む熊本もつい先日
待ちに待った梅雨に突入しました♪
が!
降りすぎww
しかも避難勧告までorz
そんな時は家でじっとして…
いやいや釣り道具のメンテナンスでしょ( ´∀`)
流石にこの雨&増水では危険すぎますねw
仲間内のLINEでも
「これで川に行くやつは国宝級のボ◯クラ」
だと言われてますww
増水がいかに危険なのかはベテランアングラー
なら分かるかと思いますが
経験の浅い方々はネットの情報を鵜呑みにして
増水=釣れる
と認識してる方が多いと思います(°_°)
なぜ危ないかって?w
1. 増水して激流になった川の下げ潮のスピード
2. そのスピードに乗って流れてくる流木
3. 大量のゴミ、水草、枝などが体に絡みつく
4. 流れによって地形が変わる
これ本当に死にますよw
たまーにSNSなどで
増水したー!
水門開いたぞー!
デカいの釣れるぞー!
なんて馬鹿な事言う人がいますが
これを初心者な方々が見たら…
まだシーバス釣った事ないし
チャンスなら行ってみるか!
ってなる場合だってありますよね?
増水パターンに行くなとは言いません
私も増水に期待してますからww
なので情報を発信する際は
*増水してすぐは危険だという事
*少し落ち着いてから行く事
*釣り場へ着いたら川の状況を良く見て
危険そうなら諦める事
このくらいはブログなりSNSで書いた方が
いいのではないでしょうか(。-∀-)
それでも行きたい方はどうぞw
危険な思いをして分かる事もありますからw
長くなりましたが
楽しい釣りの為ですから
ご理解のほど宜しくお願いしますm(_ _)m
ではまた♪
P.S たまにはゆっくり釣具と晩酌も良いですよ^ ^
- 2019年7月2日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント