プロフィール

ハンバーガーマサ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:43827
QRコード
▼ 2/11ヒラスズキ釣り@伊豆
- ジャンル:日記/一般
何回ヒラ釣りに行くん?と言われたけど、ほかに釣り物も無いし、自分なりに答えを出したくて、、、
またもやTRANSCENDENSEのこーだいくんを強引に誘ってヒラスズキに行ってきました。
タイドはこんな感じです。
満潮11:57 127センチ
干潮05:07 82センチ
所謂、長潮ってやつっすねwww
今回は、東伊豆をメインに頑張りたいなと思ったわけで。
理由は
・水温が15度台を安定していた。
→低水温に弱いわけではなく、急激な水温変化が問題かなと
・ベイトトウゴイワシが安定していた。
・東側に4日間波風が当たっていた。
→水温の急激な変化があるにしろ、4日経っているの魚も慣れ始めているのではと。
・過去に実績があり、いつきのヒラスズキがいるのでは?
と言う感じです。
特に思うことが、2月や3月上旬は表層水温と低層水温の差があり、ヒラスズキが釣れるような荒れた日は水温が変化するのではと思う。
→あくまでも課程。
ということは、海が荒れ始めたタイミングよりも海が荒れてから落ち着き出すタイミングがいいのでは?と思ったから。

(さすがに写真をとっている余裕がなく、この写真で失礼します)
と色々考えながら、こーだいくんとトコトコ下道で伊豆まで。
前回と同様に一応ベイトを見ながら南伊豆まで一度行き、東伊豆に戻って釣りを開始。
朝一のタイミング、群でヒラスズキが入っていないかサラシの払い出しを攻めるも皆無。。。
次はいつきヒラスズキを釣るべく、時間をかけて様々なルアーをこーだいくんと投げて行く。
すると、またもやこーだいくんに
アタリ!
「マサさっっっっ!のらねーー」
え?まじ??w
1時間は打って今更食ってくるの!?w
いつきの可能性あるね!
そのあとは、何もなく終了。
―――――――――――――――――――――――――
【メインタックル】
ロッド:TRANSCENDENCE 9ft プロト
リール:バイオマスタ―C500
ライン:PE1.5号
リーダー:35lb
【サブタックル】
ロッド:TRANSCENDENCE LateBloomings510+
リール:Tatula HD Custom
ライン:3号
リーダー:40lb
―――――――――――――――――――――――――
完全に不完全燃焼の僕たちはまたもやタイドプールに遊びにいって魚を取りにいく。
が、またもや網を忘れて手で捕まえるハメに笑
次回は、網とライトタックル持ってこようと思った。
今年3回目ヒラスズキ、
未だバイトすらありません。
こーだいくんお疲れ様でした。
- 2018年4月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 5 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント