プロフィール
陸漁師もー
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:379224
▼ FAMELL
- ジャンル:日記/一般
- (FAMELL)
FAMELL・山豊テグス
以前からサクラマスやネイティブトラウト等で使用していたラインメーカー。
皆さんはラインをリールに巻いて、種類やメーカーによって
・巻いたボリュームが違うとか、
・以前はぴったり巻けたのに今回は余った、巻ききれなかった
とかありますよね。
これってメーカーによって表示する基準が違うから起こる事なんです。
ナイロンやフロロは太さの基準がありますが、
PEラインは太さではなく、強度で表記基準をしているのが普通。
決められたφで強度を出すメーカーと強度を基準に号数をするメーカーとが有りばらつきが多いのが現状。
PEは繊維を編み込んで作っているの、糸の巻き強度や潰れ具合で太さがまちまちなのが理由と聞いたことが有ります。
なので、メーカーによって、0・8号標記でも1号の太さが有るラインもあります。
だから違うメーカーでラインを巻き替えると前記の様な事が起こる。
昔、私がショア青物でラインを選定している時に、お世話になっているメーカーさんから、ココのラインは基準通りの号数でしかもlb表示もアベレージ表示と聞いたメーカーが2つほどあり、その中に山豊テグスさんもありました。
それからずっと、ショア青物は某社、櫻鱒・トラウト・メバル関連は山豊テグスを使用していました。
この度、山豊テグスとご縁があってフィールドスタッフとして活動させて頂くことになりました(^^♪
早速、ラインを届けて頂きました。 櫻鱒用に使っている
「PE・STRONG8 1号」
ベイトタックルに
「MONSTER TROUT 12lb」
渓流・本流トラウト用に
使い慣れた「FAMELL TROUT 5lb」

メバル用に
「PESHELLER 0・4号」と「ADDICT FLUORO 4lb」
以前からサクラマスやネイティブトラウト等で使用していたラインメーカー。
皆さんはラインをリールに巻いて、種類やメーカーによって
・巻いたボリュームが違うとか、
・以前はぴったり巻けたのに今回は余った、巻ききれなかった
とかありますよね。
これってメーカーによって表示する基準が違うから起こる事なんです。
ナイロンやフロロは太さの基準がありますが、
PEラインは太さではなく、強度で表記基準をしているのが普通。
決められたφで強度を出すメーカーと強度を基準に号数をするメーカーとが有りばらつきが多いのが現状。
PEは繊維を編み込んで作っているの、糸の巻き強度や潰れ具合で太さがまちまちなのが理由と聞いたことが有ります。
なので、メーカーによって、0・8号標記でも1号の太さが有るラインもあります。
だから違うメーカーでラインを巻き替えると前記の様な事が起こる。
昔、私がショア青物でラインを選定している時に、お世話になっているメーカーさんから、ココのラインは基準通りの号数でしかもlb表示もアベレージ表示と聞いたメーカーが2つほどあり、その中に山豊テグスさんもありました。
それからずっと、ショア青物は某社、櫻鱒・トラウト・メバル関連は山豊テグスを使用していました。
この度、山豊テグスとご縁があってフィールドスタッフとして活動させて頂くことになりました(^^♪
早速、ラインを届けて頂きました。 櫻鱒用に使っている
「PE・STRONG8 1号」
ベイトタックルに
「MONSTER TROUT 12lb」
渓流・本流トラウト用に
使い慣れた「FAMELL TROUT 5lb」

メバル用に
「PESHELLER 0・4号」と「ADDICT FLUORO 4lb」
これも使いなれた
「FLUORO SHOCK LEADER」
ガンガン使い込んでまた使用感とかレポートしていきます(#^.^#)
- 2015年3月10日
- コメント(1)
コメントを見る
陸漁師もーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント