プロフィール

クリフ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:106803

QRコード

またまた朝まで

  • ジャンル:釣行記
日曜の23時頃にゆうさんと出撃

今回またまたゆうさんに案内してもらい
ポイントを周りました

市内河川3つを周る
まずはホウリ上流の明暗部から入る

この日はウェーダーを貸してもらいました
このポイントは陸からじゃ無理だと諦めていた
ので入れて嬉しい♪

1投目を投げさせてもらう、ありがとう(>_<)
ココンッ、あたった!
また投げる……カクンッ!、
竿先がもっていかれるがノラない(>_<)

下流側に移動しショートバイトが何回か
ゆうさんにバイトがあるものノラないもよう

次は下流の明暗部
最近人がよく入ってるが釣れてはないらしい
とりあえず投げるもセイゴらしきバイト
早々に見切る

続いて金曜日にルアーマンの方の情報を元に
オオセの橋脚へ
何度か入ったことはあるが反応を得たことなし

着くとライト二つ…まかの先行者が釣り終えて
こちらに向かってくる、撃たれたかぁ(>_<)

とりあえず入りまだほとんど地形把握や
パターンを掴んでないが知っている範囲で
説明し投げてもらう

僕は離れて岸際の流れがあまりなく溜まりに
なってる場所を遊び半分で撃つ
少し巻くとカツカツと底にあたる感触…少し
巻いてあたらなくなるとココンッ!カクンッ!
バイト!しかし軽く竿をあおってしまい抜けた
のか手応えなし( ̄▽ ̄)…やっちまった

また少し下流に移動し水門へ
ここでは2人ともノーバイト(>_<)

少し下流の橋脚へ
ゆうさんに丁寧に攻め方を教わり投げる
2投目でバイトあるもノラない

1匹も釣れないまま時刻は4時前
ゴカセの中流の明暗部に入る
上げ潮で満潮が近かったので病院側へ

地形と軽く状況説明し撃っていく
ここで明暗部を攻めていたゆうさんについに!
セイゴのようだが貴重な1匹!
しかし上げたところでハリが外れ逃げられた
みたいです(>_<) 惜しい!

上流側を攻めていたが未だバイトを得られない
潮位がだいぶ上がっていたので岸際のテトラを
攻めてみる…ゴンッ! 1投目でキタっ♪
エラ洗い連続!デカくはなさそうだがひく♪

hujr8km8sef4midu5hw4_518_920-8b5ff548.jpg
jgyw5eryek3g8ckxfjmz_518_920-23ab3e86.jpg

37センチの綺麗なタイリクでした(^^)
反応が渋い中で嬉しい1尾♪

連続でまたセイゴをかけるもこちらは即バレ

対岸でボイルがあったので移動するも無反応…
もうすぐ6時、どうしようか?

またホウリの今度は下流水門へ
前日と2日前にヒラが釣れたがどうだ?

たまにベイトが逃げる、空が少し明るくなる
とここで僕に何かヒット!

すんごいひく‼︎なんだろ?竿を立てて巻くと
寄せれるがまた一気に走る…跳ねないけど
シーバス?ボラかコイのすれ?はたまたア○メ
しかし手前まで寄せて痛恨のフックアウト(>_<)

悔しい〜!見たかったぁ(>_<)

最後に上流に行くも魚から反応はなく納竿

今回は新しい攻め方やポイント開拓
釣り方を学ばせてもらいました(^^)

ベイトや潮が大きく関わってきそうだなぁと
個人的には思いました(・・;)
居着きが居れば別かもですが(笑)

雨の中お疲れ様でした♪
今度は60以上を必ず獲りましょう!

長々と失礼しましたm(_ _)m






コメントを見る