プロフィール
クリフ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:106619
QRコード
▼ 撮影会(笑)
- ジャンル:釣行記
昨日はデイとナイトでYくん、そして新しく
釣り友になり初同行のAくんと
デイはトップメインでとある中流流れ込み
しかし、この日は無反応(・・;)
雰囲気は抜群でいかにも出そうでしたが…
終了間際にYくんが1枚パシャリ

Yくんのグラサンでポーズをさせられ、無理矢理
立たされました(笑)
午後は休憩を取り、自分は予定が入っていた
のでそちらへ
ナイトは先に別の河川で撃ってきたYくんAくん
とある明暗で合流
流れはいい感じに効いてる(^^)
1投目を投げさせてもらい、5回ほど投げるが
かすりもしない(>_<)
みんなで並んで明暗付近、対岸のヨレを通すも
中々アタらない…
岸際に投げていた僕…ガッ‼︎‼︎ ⁉︎合わせてみる


はい、見事に根掛かりです(笑)
引っ掛けた瞬間Yくんが待ってましたと
言わんばかりにカメラでパシャリパシャリ!
このお方は全く(笑)
ちなみに1枚目はあるお方のヒットの瞬間を
見よう見まねでやりました
みなさんも見覚えあるはず?笑
勝手に失礼いたしました(>_<)
下流に移動し、キャスト開始
するとショートバイトながらも上流側よりも
反応アリ
ここでシンペンにて巻き巻き放置をしていた
僕に待望のヒット!

25センチくらいのキビレ(⌒▽⌒)
放置中のフォールで喰いました
何にせよデイから全く反応無かった分嬉しい
1尾になりました
そして…


Yくんがまたまたあれこれ僕に指示をして
あれをやって、これをやって、表情もう少し
おもしろく、などしつこかったです(笑)
またまた逆らえずにやらされました(笑)
トップでやっているYくんにセイゴからの
バイトが何度かあるも乗らない模様(>_<)
最後の場所へ移動、とある明暗
時折セイゴがボイルしている
少し濁りが入っているが流れがまだ緩い(・・;)
上げているがまだ動いてない模様
上流では反応なく、先に下流側へ入った
YくんとAくん…するとAくんが叫んだ!
聞くと下流の明暗で明確のバイトとがあり、
フッキングするも走られバレてしまったと(>_<)
かなり大きかった模様
気を取り直しまたみんなでキャスト開始
するとバシャバシャとエラ洗いの音!
またまたAくんにヒット!
しかし、「あっ!」無念のフックアウト(>_<)
かなり手前で喰ってきたとのこと
目の前にいたので惜しかった(>_<)
早巻きでヒットしたということでもしかしたら
リアクションの方がいいのかも?
と考えさせられました
この後Aくんに数回ショートバイトあるも
反応なくなり、終了
今回は自分ではありませんでしたが久しぶりに
魚の反応を確かめることができました
最近は入るポイントが大体いつも同じになって
きているのでたまには他のポイントにも入って
みようと思いました
やはりあまりに釣れないと色々試行錯誤して
釣りを行いますが、案外落とし穴あるもので
意外と固定概念に囚われてしまうのだと
改めて感じました
今回の釣りで得た収穫は
潮とタイミング、流れ、ルアー操作と
トレースコース
稚鮎、稚ボラを偏食していると思われる状況で
魚のスイッチが入った状況、
もしくはいかにスイッチを入れるか
ピンポイントでルアーを見せるかを考えながら
釣りを組み立てたいと思います
長々と失礼いたしました(>_<)
iPhoneからの投稿
釣り友になり初同行のAくんと
デイはトップメインでとある中流流れ込み
しかし、この日は無反応(・・;)
雰囲気は抜群でいかにも出そうでしたが…
終了間際にYくんが1枚パシャリ

Yくんのグラサンでポーズをさせられ、無理矢理
立たされました(笑)
午後は休憩を取り、自分は予定が入っていた
のでそちらへ
ナイトは先に別の河川で撃ってきたYくんAくん
とある明暗で合流
流れはいい感じに効いてる(^^)
1投目を投げさせてもらい、5回ほど投げるが
かすりもしない(>_<)
みんなで並んで明暗付近、対岸のヨレを通すも
中々アタらない…
岸際に投げていた僕…ガッ‼︎‼︎ ⁉︎合わせてみる


はい、見事に根掛かりです(笑)
引っ掛けた瞬間Yくんが待ってましたと
言わんばかりにカメラでパシャリパシャリ!
このお方は全く(笑)
ちなみに1枚目はあるお方のヒットの瞬間を
見よう見まねでやりました
みなさんも見覚えあるはず?笑
勝手に失礼いたしました(>_<)
下流に移動し、キャスト開始
するとショートバイトながらも上流側よりも
反応アリ
ここでシンペンにて巻き巻き放置をしていた
僕に待望のヒット!

25センチくらいのキビレ(⌒▽⌒)
放置中のフォールで喰いました
何にせよデイから全く反応無かった分嬉しい
1尾になりました
そして…


Yくんがまたまたあれこれ僕に指示をして
あれをやって、これをやって、表情もう少し
おもしろく、などしつこかったです(笑)
またまた逆らえずにやらされました(笑)
トップでやっているYくんにセイゴからの
バイトが何度かあるも乗らない模様(>_<)
最後の場所へ移動、とある明暗
時折セイゴがボイルしている
少し濁りが入っているが流れがまだ緩い(・・;)
上げているがまだ動いてない模様
上流では反応なく、先に下流側へ入った
YくんとAくん…するとAくんが叫んだ!
聞くと下流の明暗で明確のバイトとがあり、
フッキングするも走られバレてしまったと(>_<)
かなり大きかった模様
気を取り直しまたみんなでキャスト開始
するとバシャバシャとエラ洗いの音!
またまたAくんにヒット!
しかし、「あっ!」無念のフックアウト(>_<)
かなり手前で喰ってきたとのこと
目の前にいたので惜しかった(>_<)
早巻きでヒットしたということでもしかしたら
リアクションの方がいいのかも?
と考えさせられました
この後Aくんに数回ショートバイトあるも
反応なくなり、終了
今回は自分ではありませんでしたが久しぶりに
魚の反応を確かめることができました
最近は入るポイントが大体いつも同じになって
きているのでたまには他のポイントにも入って
みようと思いました
やはりあまりに釣れないと色々試行錯誤して
釣りを行いますが、案外落とし穴あるもので
意外と固定概念に囚われてしまうのだと
改めて感じました
今回の釣りで得た収穫は
潮とタイミング、流れ、ルアー操作と
トレースコース
稚鮎、稚ボラを偏食していると思われる状況で
魚のスイッチが入った状況、
もしくはいかにスイッチを入れるか
ピンポイントでルアーを見せるかを考えながら
釣りを組み立てたいと思います
長々と失礼いたしました(>_<)
iPhoneからの投稿
- 2014年5月11日
- コメント(6)
コメントを見る
最新のコメント