プロフィール

赤ひげ

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:134
  • 総アクセス数:242249

QRコード

イカの干物レシピ

  • ジャンル:日記/一般
イカの干物ってどうやって作るんですか?


って、言われたのでUPしてみた

まずは口の部分を抜きます


7vbadwgyptheovrd6vmc_480_480-87b13ab4.jpg

これはこれでクチバシを何個も串にさして塩コショウし焼いたり

干物にしたり・・・捨てたりご自由に

そして

yw6z2k53hag6je92wanw_480_480-8407523b.jpg

袋の裏からキッチンバサミで切り開き

r7jz3pa8t3pdiace5fto_480_480-08cbbc70.jpg

まずは墨袋を引きちぎる

これは別に集めて冷凍保存も出来ます

そしてキモや心臓、プラッチックの背骨を取り除き

fiyvt64p5cg7egx9zzdi_480_480-a702c736.jpg

口を抜いたとこの穴からハサミでチョキチョキ

u4d32murtjcv7swnoa2v_480_480-7a4cab0d.jpg

漏斗の部分もそのまま切り進み


fp9rh4gb3utbbbypitm2_480_480-7aee9c08.jpg

グイッと開き

眼の裏側に切り込みをいれ

eb6jop6j7kjt7kjxc6ga_480_480-ef1cb906.jpg

眼を取り出しきれいに洗う

yf88zuzci9bjby496hk3_480_480-c6cf0b70.jpg

暇なら皮もはぎ

バットに水、小さじ6~10ハイの塩と酒をいれ

しょっぱ!

って、くらいの塩水に30分~1時間浸けたら

ザルにあけ

キッチンペーパーで水気をふき取り

zbi2kxxdb56hj5p87hjn_480_480-a6d04687.jpg

エンペラの裏が乾きにくいので爪楊枝で固定し

ra74bj3fokupsg5zv2tg_480_480-5b2c769a.jpg

網で干してやればOK



ここからは赤ひげ干物店の新作レシピ!

一晩干したイカに

とっておいたイカ墨を日本酒でとき塗りもう一度干す


2esspigukvroiomdwf72-8256375e.jpg

焼くと

5yc5mgwkovij9a5gywsa_480_480-66f51403.jpg

ずいぶんとパンチが効いた干物が出来上がり!

名付けて

「富山ブラックイカ干物」www

カットして

jo7pdgjoa4ud7gtm5hon_480_480-e64955ab.jpg

う~ん、白と黒のコントラストが素敵w



味は烏賊墨のゆたかな香りとコクが新鮮なアオリイカの甘さを!!!












・・・・・・たいして引き出してないです(笑)

やはりイカ墨はコウイカのじゃないとうすいのかな?

両面塗りの方が少しはイカ墨を感じられました


今後の対策としては

イカ墨たっぷり使い、酒、みりん、白醤油を煮きって塗るか?

今度・・・暇があればやってみます

まぁ、とにかく見た目のパンチは効いてますのでぜひやってみましょうw

bjpa6fsyahnu5sx68f7c_480_480-363f27d6.jpg
 

コメントを見る