プロフィール
YUJI
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:11760
QRコード
▼ アユクローン180の使い方(シーバス)
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, ブルーブルー, 霞デザインオフィス, アユクローン180, ボラコン150, ドルフィンバイト, 湾奥, KANO-ATU, ナイトゲーム, ランカー, 丸飲み, ボートシーバス, ジョルティー)
仕事や仕事以外にも時間が足りなさすぎて、結局書くのが今日になってしまいましたが、アユクローン180の使い方(シーバス)について、自分ができる範囲で説明してみようと思います。



まずは、使える状況としては河川などの水門周りなどでボラが溜まっている様な場所で何やっても反応しない様な時に水中ドッグウォークや強めのリーリングジャークでテーブルターン。リアクション要素が強いので一本しか抜けない可能性は有りますが、出たら基本的には良型なサイズが出せる。
ドリフトの釣りではほとんど巻かなくてもジョイント部の可動域が大きい為、流れの中でオートマチックに動き、艶かしい動きをさせつつ、流し込みたい所へ流し込める。
その時にデジ巻きなんか入れてみるのも有り有りです!!
艶かしいエスケープアクションが出せます。
これもかなり武器になります!!
更にはやはりワームの力ですよね。艶かしすぎる動きと波動。食わせ力はかなり高し!
あまりにも長くなってしまって読む気が失せるので、今日はこの辺で!



- 2021年3月25日
- コメント(0)
コメントを見る
YUJIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。