プロフィール
TEN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 思い出フィッシュ
- メガドッグ
- ランカー
- 買っちゃった
- ソルトデイズ号
- ヒラ
- タチウオ
- ジョイクロ178
- ナイト
- アジ
- キス
- タコ
- 手放せないあのルアー
- 手放せないこのルアー
- キャンディー
- チヌ
- シイラ
- 館山
- アジロボート
- 今年の夏休み
- ビッグベイト
- 凄腕
- 総魚種
- おかっぱり
- BBZ 682B XKK
- BBZ 682B-XXK
- サワラ
- ボート
- 穴撃ち
- メガドッグの秋
- ダウズスイマー
- シーバス戦
- #メガドッグの秋
- 独り言
- メバル
- カサゴ
- バチ抜け
- 雑談
- fimobigthanksキャンペーン
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 霞ヶ浦
- マゴチ
- タイラバ
- ロックフィッシュ
- fimoオリカラの秋
- カワハギ
- マイボート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:200115
QRコード
▼ 冬の穴撃ちでもビッグベイトは必須!?
- ジャンル:釣行記
1/26 ボートシーバス
9:00~16:00
いつもの浜野マリンさんから。
船長は兄で同船はKトラさん。
前回、ジョイクロを使いたい時が何回かあったので今回はビッグベイトタックルも準備。
ものすごーく楽しみにしてたけどあいにくの雨(*_*)
とりあえず以前ランカー釣れた近場の排水から。
さすがにもうメガドッグはきついよなーと思いながらキャスト。
足元まで来てびっくり。
ゆうに80センチ越えてるシーバスが着いてきてた。
全く期待してなかったので何もできず。
ゆっくり帰っていった笑
次のキャストは丁寧に。
さすがに秋ほど元気じゃなさそうなのでゆっくりめのアクションで。
流心を過ぎた辺りでモワッとでたけどのらず。
長めのポーズでバコッ!
これも乗らず(>_<)
残念ながらこれ以上は反応なし。
それでもテンションは上がり、雨も気にならなくなった笑
近場のストラクチャーでは自分のタイスラに2バイトのみ。
その後はコノシロやセイゴの群れでジギング。
意外とコノシロ引っ掛けるの難しいんだよなー笑
セイゴも活性高くなく、自分はブレードで何本かキャッチしたのみ。
兄とKトラさんはジグで釣ってた。
サイズアップを求めて穴撃ちへ
しばらくして兄がタイスラでキャッチ。
自分もヒットするもバラシ(*_*)
Kトラさんもタイスラでキャッチ。
焦る気持ちを抑えて丁寧に斜めに入ってる柱の上ギリギリをタイスラでゆっくり通す。
柱をかすった直後にモゾッていうバイト
無事にキャッチ\(^_^)/
冬の魚らしくバイトも弱く、全然引かないガリガリの個体。
柱1本1本を丁寧に攻めるとバイトが出る!
1投1投に凄い集中して
ここで2本キャッチ。バラシも2回。
久しぶりのこの感じ。
爆釣とは違った楽しさがある。
最高でした!
次のストラクチャー。
ここで、試したかったジョイクロ178シンキングを投入。
すると3投目ぐらいでチェイス。
次のキャストでもチェイス。
でも後ろをゆっくり着いて来るだけ。
やっぱり!
次のキャストで一番試したかったこと。
といってもジョイクロをとにかくスローに移動距離(手前への)を抑えてS字を描くようにアクションさせる。
すると、
ゴン!
かなり良いバイトが出たけど乗らず。
次のキャスト
違う柱でヒット!!
が、足元でバラシ(≧口≦)ノ
思わず崩れ落ちた笑
このストラクチャーではチェイスはあるもこれ以上食わせきれず。柱にタイトに通さないとダメでした。
次のストラクチャーではKトラさんが70upをかけるも自分がタモ入れ失敗してしまった…。
魚が見えた瞬間、でかくて焦った…。
反省です。
で、次に自分のジョイクロに強烈なバイト!
冬なのにめちゃくちゃ引く!
今度は兄にタモ入れしてもらった。
人の魚は失敗して、自分のだけしっかりキャッチ(*_*)

変な持ち方 笑

太くてキレイな70up!
まるで秋のような魚でした。
排水のあたる柱の際で
今度は冬らしい個体。
さらにボラが溜まってるけと、なんの変化もないところでジョイクロ投げてみたらゴン!とヒット。
これにはみんなびっくり。
もちろん自分も笑

70ジャスト!
この魚が最後でタイムアップ。
ジョイクロで3キャッチ(2本70up)、1バラシ。
他のルアーでなんの反応がなくてもチェイスがあったし、いつでもビッグベイトは持ってた方がいいのかも。
タイスラでは2キャッチ。
ブレードでセイゴ数本。
タイスラにジョイクロに、めちゃくちゃ楽しかった!
タモ入れ失敗がなければ100点の釣行でした。
Kトラさんありがとうございました!
またよろしくお願いします!
急いで片付けをして、バチ抜けへ
それはまた別のログで。
9:00~16:00
いつもの浜野マリンさんから。
船長は兄で同船はKトラさん。
前回、ジョイクロを使いたい時が何回かあったので今回はビッグベイトタックルも準備。
ものすごーく楽しみにしてたけどあいにくの雨(*_*)
とりあえず以前ランカー釣れた近場の排水から。
さすがにもうメガドッグはきついよなーと思いながらキャスト。
足元まで来てびっくり。
ゆうに80センチ越えてるシーバスが着いてきてた。
全く期待してなかったので何もできず。
ゆっくり帰っていった笑
次のキャストは丁寧に。
さすがに秋ほど元気じゃなさそうなのでゆっくりめのアクションで。
流心を過ぎた辺りでモワッとでたけどのらず。
長めのポーズでバコッ!
これも乗らず(>_<)
残念ながらこれ以上は反応なし。
それでもテンションは上がり、雨も気にならなくなった笑
近場のストラクチャーでは自分のタイスラに2バイトのみ。
その後はコノシロやセイゴの群れでジギング。
意外とコノシロ引っ掛けるの難しいんだよなー笑
セイゴも活性高くなく、自分はブレードで何本かキャッチしたのみ。
兄とKトラさんはジグで釣ってた。
サイズアップを求めて穴撃ちへ
しばらくして兄がタイスラでキャッチ。
自分もヒットするもバラシ(*_*)
Kトラさんもタイスラでキャッチ。
焦る気持ちを抑えて丁寧に斜めに入ってる柱の上ギリギリをタイスラでゆっくり通す。
柱をかすった直後にモゾッていうバイト
無事にキャッチ\(^_^)/
冬の魚らしくバイトも弱く、全然引かないガリガリの個体。
柱1本1本を丁寧に攻めるとバイトが出る!
1投1投に凄い集中して
ここで2本キャッチ。バラシも2回。
久しぶりのこの感じ。
爆釣とは違った楽しさがある。
最高でした!
次のストラクチャー。
ここで、試したかったジョイクロ178シンキングを投入。
すると3投目ぐらいでチェイス。
次のキャストでもチェイス。
でも後ろをゆっくり着いて来るだけ。
やっぱり!
次のキャストで一番試したかったこと。
といってもジョイクロをとにかくスローに移動距離(手前への)を抑えてS字を描くようにアクションさせる。
すると、
ゴン!
かなり良いバイトが出たけど乗らず。
次のキャスト
違う柱でヒット!!
が、足元でバラシ(≧口≦)ノ
思わず崩れ落ちた笑
このストラクチャーではチェイスはあるもこれ以上食わせきれず。柱にタイトに通さないとダメでした。
次のストラクチャーではKトラさんが70upをかけるも自分がタモ入れ失敗してしまった…。
魚が見えた瞬間、でかくて焦った…。
反省です。
で、次に自分のジョイクロに強烈なバイト!
冬なのにめちゃくちゃ引く!
今度は兄にタモ入れしてもらった。
人の魚は失敗して、自分のだけしっかりキャッチ(*_*)

変な持ち方 笑

太くてキレイな70up!
まるで秋のような魚でした。
排水のあたる柱の際で

今度は冬らしい個体。
さらにボラが溜まってるけと、なんの変化もないところでジョイクロ投げてみたらゴン!とヒット。
これにはみんなびっくり。
もちろん自分も笑

70ジャスト!
この魚が最後でタイムアップ。
ジョイクロで3キャッチ(2本70up)、1バラシ。
他のルアーでなんの反応がなくてもチェイスがあったし、いつでもビッグベイトは持ってた方がいいのかも。
タイスラでは2キャッチ。
ブレードでセイゴ数本。
タイスラにジョイクロに、めちゃくちゃ楽しかった!
タモ入れ失敗がなければ100点の釣行でした。
Kトラさんありがとうございました!
またよろしくお願いします!
急いで片付けをして、バチ抜けへ
それはまた別のログで。
- 2020年1月27日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 3 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 14 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント