夏の思い出~むろとのうとこ~

UTOCO DEEP SEA THERAPY HOTEL

(打つの大変なので以降UTOCO HOTEL

HPの説明には...

「世界的なメークアップアーティスト・植村 秀氏と
室戸海洋深層水の運命的な出会いによって...」

「体温とほぼ同じ温度に保たれた室戸海洋深層水で、
心身がよみがえるスパ・プログラムとトリートメント・・・ 


言葉で伝えるのは面倒
」 」

部屋からの眺めはこんな感じ(翌日の朝日)


 




海洋深層水のスパでぷかぷか浮いたり

調子に乗ってエステなんかしちゃったり(笑)

さすがに撮影はできませんでした(盗撮容疑でタイ~ホされるわけにはいきません)

のでイメージ(HP転載)






ほどよく疲れたところでディナーへ

黒潮のフレンチ」と題した魚介中心のコース

鰹の軽いスモーク 柑橘とハーブの風味


要は洋風の鰹のタタキですね

この時点では正直シェフの実力をなめてました
だって鰹のタタキの方が旨いやん!

しかしここからが凄かった!



黒潮のエスプレッソ


フォークに刺さってるのはトコブシのスモーク
コンソメスープなんだろうけど非常に深みを感じる

海の味、黒潮の香り(書いてて意味わからん)


あおり烏賊のフリット 木苺とすだち風味のサラダ添え
(どうしてフレンチシェフって人種はこんな長い名前がすきなんだろう?)


髭みたいなころもはジャガイモの千切りを揚げたもの



そして次がこの日のNo.1!
シイラのクネル ニューバーグ仕立て


写真と説明が下手で申し訳ないが
オレンジ色したソース(中身不明、激旨!)の下にはシイらで作ったはんぺんのようなものが
初めて食べる味
ただただ、旨いとしか


金目鯛のポワレ 赤ワインソース



焼き加減が絶妙!
しかも白身魚に赤ワインのソースを合わせるセンスがすばらしい



脱 帽 で す

久しぶりに食事で感動しました
なめてた自分が恥ずかしい



翌朝は室戸の大海に昇る朝日で目覚め







謎の空海の巨大石像に圧倒され(この辺りの洞窟で悟りをひらいたらしい)






強烈な日差しを避けて眠りこけるニャンコに癒され




か、かわいすぎるっ!









淡路島から望む夕日で終わりを告げた

室戸への旅でした


UTOCO HOTELは二人で1ステラ+換えスプールほど払いましたが

それだけの価値はありました



あったと思いたい(号泣)






ただの日記でスマンのう m(_ _)m

コメントを見る

yasさんのあわせて読みたい関連釣りログ