プロフィール

k5

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:96767

QRコード

キレイな泥ダム

久々の終日フリー日でしたが、細々した用事終わらせたらもう10時。

給油して飯食ってから出発。

川はまだまだドロドロなので、3週間振りの泥ダムにきたんですが何かスゴい水が・・・

bzi5tvwr8mkfhbgagzbo_920_518-edda71bc.jpg

キレイですね!
こんなにキレイなの初めてかも。

クリア過ぎてルアー見切られやすくないかしら・・・

移動中、岸際に赤いマーカー発見。
本日の鹵獲1号。ビーズヘッドニンフ。
bs2gaawvca3rtfwsbdip_920_518-19c1e898.jpg

バックウォーター側に移動していくと、断崖が抉れてちょっとした湾になってる所で高頻度のライズがあります。

d6xzoamnemi7iamjg4vn_920_518-7f7cc181.jpg

Fミノーでチェイス有りますが、残り50cmで見切られること数回・・・

セミルアーにチェンジ


水柱上がるも沈まず・・・もう一投

よし食った!・・・って超首振られて外されたやんけ!?

うーん、反応しなくなっちゃたのでジグミノーにチェンジ

まず一匹。表層。

b5uj4s3c4hmjxuxxmd5j_920_518-3047e99d.jpg

続かず。移動。
水がキレイだから底が見えますねえ。

あれ、深いと思ってた所が思ったより浅いなー。むしろ左岸手前が超深い。
今後に活かしましょう。

鹵獲2号。スプーン。
ってこれ、5月に僕がロストしたやつだ・・・

t573y7dryoxp9uw4drn5_920_518-767db2f3.jpg

バックウォーターについたら放水開始されたので、そのまま流れに乗りながらスプーンでボトム攻撃。

kihwy2wu2dnoe7tggi3r_518_920-d6763a29.jpg

ブラウンはもう底にいる水温なのかしら。

橋の手前
dwmpxyhkigfvkz75dbio_920_518-9726f4a8.jpg

小インレット。40cm。
v9bcd3net2mu6mbcek7y_518_920-dc3a2bc9.jpg

この日ネット使ったのコイツだけ・・・


鹵獲3号。スピアヘッドリューキ。
j2afkw4cepza556d8aky_480_480-d317491f.jpg

鹵獲4号。セミルアー。
c4t6h2c7kz4zud2mii6s_920_518-28dc97f6.jpg

いやーいい仕事してるね、沈木さん!

インレット到着。まだライズしてないので、釣り上がって見ます。

ukuhdwxehw7kvsu62v3z_920_518-4aa71b6f.jpg

鹵獲したBHニンフを使いましょう。

ad5op99ge6eudu6a98d4_920_518-f381cbe9.jpg

んー、ウェイト軽すぎ?がん玉追加。

よし、ニジマス。

o476opedjymbo8f34tc3_920_518-29006a92.jpg


続かないので湖に戻ると、いい感じにライズが始まってます。

yrep6rpfgwimwja68g4i_920_518-e0b38747.jpg

エルクヘアカディス

2連続バラし・・・から~の

jkrg6fbirabkrfoe25gv_920_518-eef35325.jpg

ijay3zgyp7xiwmky7t99_920_518-db7d5ba0.jpg

6xa7ftbdpxym7ynnd89u_920_518-32620a1e.jpg

7時回ったので撤収。

まあまあ遊べましたが、サイズがふるいませんでしたねー。

もっと下流の方にいるのか?

林道を塞いでた倒木撤去されてましたし、次回は船外機の持ち込みを検討します。

Android携帯からの投稿

コメントを見る

k5さんのあわせて読みたい関連釣りログ